• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

HID

う~ん(-.-;)

前々からなんですが…

最近また気に成る事がありまして…

車検はまだ先だから良いんですが…

実は、右側のロービームのつき方が、気に成るんですが、ボチボチHIDの寿命かな?って思ってるんですぅ
参考までに、皆さんは何ケルビンのロービームのHIDを付けてるんですか?
良かったら、教えて下さい(^_^;)

今は車検対応で6000Kを付けてます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/08 17:03:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2011年5月8日 18:13
こんにちは。
自分はロー、フォグ共に35Wの8000K入れてます。

正直ローだけでも6000K入れてればよかったと思います!!雨の日見にくいので(^^ゞ

ちなみにY34の時は12000K入れてましたが車検当時になると6000K戻してました(^^ゞ
めんどいです(笑
コメントへの返答
2011年5月8日 18:21
こんちは(^0^)/

ありがとうございます。

正直 6000K以上は入れてないので、8000から10000K以上は、見やすいのか?どうなのか?未体験だから、みんなから見え具合を参考にと思いました。
8000は雨の時は見にくい了解(^0^)/
2011年5月8日 18:29
こんばんは!

僕は10000K入れてます♪
フォグ(黄色のハロゲン)も点けると色味が調和されて見えずないのですが、フォグを切っちゃうと、真っ青で、かなり見ずらいです。。 (汗
コメントへの返答
2011年5月8日 20:23
10000Kでは、真っ青で見え辛いんですか?

黄フォグで調和ですか(^_^;)

う~ん
Kが高い程、見やすいと思ってました(^_^;)

あっ
ちなみにフォグは、コーキング剤でガチガチに入ってて、少し掘じってみたのですが、あまりのガチガチで諦めて、ハロゲンのままです(^_^;)

ハロゲンと調和して、見易くならないかな(^_^;)
2011年5月8日 20:35
自分はローにFET製の5100、フォグにメーカー不明(多分中国製)の12000投入してます
フォグは完全に見た目メインで水色に光ってます
どちらも3年以上ノントラブルですよ
コメントへの返答
2011年5月8日 20:44
こっちは安いキットを買ったから、中国製あたりじゃないかな?
フォグはフォグさら、買い換えないと無理そうですね(-.-;)

今は、高いHIDバルブは買えないので、また中国製かな(-.-;)
2011年5月8日 20:36
こんばんは

俺は8000K入れてるけど車検もOKだよ

こっちの陸運局はローに紙貼って車検通してるよ

でもそろそろ俺のHIDもやばいかも・・・

次も8000Kにしてフォグも8000Kにしようと思う!!
コメントへの返答
2011年5月8日 20:49
8000Kでも色々とあるんかな?
フォグは恥ずかしいがハロゲンのままで何も出来ないが、黄色のフォグスプレーを買って色を付けようかな?

う~ん
8000Kかぁ迷うな(-.-;)
2011年5月8日 22:42
こんばんは

以前は8000K(35W)を入れていてディーラーさんでも車検OKでした。(ディーラーさんによっても違う見解があると思います。)
今はほとんど蒼みの無い6800K(35W)を入れています。

8000よりも6800のほうが雨天時視界が良好です。

迷いますよね!!!
コメントへの返答
2011年5月8日 23:01
う~ん
これは迷いますね(^_^;)

夜とか雨降りは見易い方が良いからなぁ

青輝きも魅力だけど運転が楽な方が良いんで、青みを控えようかな?

夜は光の乱反射で見にくいし、雨降りは感で走ってるんで安全を考えて見ます(^0^)/

ありがとうございます。
2011年5月8日 23:32
こんばんわ次項有

自分のは完全に見た目重視で…

Hi 30000K
Lo 30000K
フォグ 30000K

道路に浮かび上がる白線、横断歩道、たまりませんもうやだ~(悲しい顔)

コメントへの返答
2011年5月9日 8:28
おはよう(^0^)/

やっぱりパフォーマーのギンちゃんやなo(^-^)o

ちょっと3万は無理やな
(^_^;)
近く某署もあるし、よくパトさんにも悪い事してないのに見られるから、ちょっとマズいからな(-.-;)

憧れるけど無理だなf^_^;
2011年5月9日 11:17
自分、今は8000Kですよ♪
だけどこないだフォグを12000Kにしたんでローも12000Kに換えるつもりです(^^)v
コメントへの返答
2011年5月9日 14:47
万Kの位は、本当に魅力を感じてます(^_^;)
10000Kが気には成るんだけどねf^_^;

雨降りの夜は特に、周りの光が乱反射して、ほとんど見えなくて、感覚で走ってるんで、雨でも大丈夫な、見易いのを選ぼうと思いますo(^-^)o

2011年5月9日 17:12
セレオス、35w10000k
コメントへの返答
2011年5月10日 10:54
メーカーは、ウトイから分からないが、10000K了解でーす(^0^)/

周りは見易いのかなf^_^;
2011年5月9日 19:23
ジムニーは4500ケルビンで雨天時でも見やすいようにしています(≧∇≦)

ハコスカはシールドビームです(T_T)ほぼ行灯です
コメントへの返答
2011年5月10日 10:59
ジムニー4500K了解でーす(^0^)/

いま付けてる6000Kでも問題は無いんですが、これ以上Kをアップしたら、益々、見易いのかなと?思って、みんなに聞いてまーすf^_^;

ハコスカにもHIDを入れちゃいましょう(^_^;)
やっぱ旧車の姿のままにしたいってのがあるだろうから、無理かなf^_^;

プロフィール

「ミャクミャクじゃなくて、ヒャクヒャクです😅」
何シテル?   04/13 18:22
妻が、BMWに乗りたいと言うので、初の外車です。 中古でE60前期を買いました。 外見はMスポですが、中身は530iのハイラインに成ります。 外車は初めてなんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテリキー追加登録、メカニカルキー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 21:07:24

愛車一覧

三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
タントカスタムLから乗り換えました。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
スカイラインv36から、再びBMWチタンシルバーのE60に乗り換えます。因みに、家内の通 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
BMW F30に変わり、12年振りの日産車に復帰。諸事情があって車が必要なので、過走行車 ...
BMW 3シリーズ セダン Modern (BMW 3シリーズ セダン)
このF30モダンは、会社から紹介された車で、コレは何かの縁だと思って、急遽E60前期のハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation