• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくさん@放浪中のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

天気良かったので

天気良かったので休みの日に天気良くなったのは久しぶりだったので、ふらふらとドライブへ~。


目的地は、地元である丹後半島を縦断する丹後縦貫林道。

林道と名は付いてるものの、実際は舗装されたちゃんとした道wです。




助手席にはいつものコドライバーさんw


凛々しいおすわり。頼りになりますwww






丹後町、屏風岩にて。
水平線がきれいにみえてます。



R178から縦貫林道へ。


車が全く走ってないwww






途中、碇高原にて。






ミニチュアホースとの睨み合いw(かなりびびってました)





さらに登って行くと・・・ 


スイス村スキー場近くの道。軽く凍ってました。
のでここでUターンw
こんな山の中で事故ったら大変だし~。
(あとで気づいたけど、この先は工事中のため通行止めになってました)




帰りの途中、ふと海の向こうを見ると・・・(わかるかな?)
 
水平線の上、雲の上に雪山が。
若狭湾を挟んでいるので、方角的に福井~岐阜のあたりの山でしょうか。
だとしたら直線距離でおよそ150km位?

いやあすごいっすね、ちょっと感動しました。
Posted at 2012/12/03 17:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年11月14日 イイね!

蒜山~大山へ

こんばんは。

今更ですが、オプミ行かれた方、お疲れ様でした。
わたしもこっそり行ってこっそり帰ろうと計画はしていたものの、結局行けずじまいに。
(寝過ごしてしまいました・・・orz)


さて昨日のことですが、紅葉&ドライブのため蒜山~大山へといってきました。
天気予報では、昼から荒れ模様に。とのことでしたが、気にせず行ってしまえ~!と。

昼前には道の駅 蒜山高原へ到着したものの、空がどんより・・・(このときは山の頂上はかろうじて見えてます)





昼ごはんはもちろんひるぜんやきそばで。(美味しかった♪)
さておなかいっぱいだしそろそろ、のタイミングで激しい雨が・・・
気にせず出発~!


 



今年の春に同じルートをバイクで走りましたが、やっぱり周山道路はいい道です。
紅葉の中をずーっと走る感覚はとても気持ちがいい♪








天気悪かったのは残念でしたが・・・多分来年も来ますw

おそらくBRZで長距離乗るのはこれで最後になりそうです。
BRZのためにシャッター付ガレージも借りたので、冬の間はそこで冬眠させますzzz
Posted at 2012/11/14 20:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月17日 イイね!

いろいろと。

こんばんわ~。
なんだか久しぶりのブログです。

というのも、ここ一ヶ月のスケジュールが、
平日 起きる→仕事→帰宅→アニメ→寝る
休日 起きる→サツマイモ掘り(実家のお手伝いです)→帰宅→アニメ→疲れ果てて寝る
こんなかんじだったので、ついつい放置プレイしておりましたw
とはいっても時間があるときにはいろいろとやってたのでとりあえず報告がてらに。
 


ラインを追加で貼ってみTARI、




下回りの錆止めついでに、センターフロアカバーを装着してみTARI、




キャリパーをオレンジに塗装するつもりが、配合比率を間違えてしまい、結局赤色になってしまっTARI、




カーボンシートをエアコンパネル横にも貼ってみTARI、(メーターパネルにもチャレンジしてみたものの、撃沈w)




このシルエット・・・スバル製PLEOの中古車を買ってみTARIwwww





そんなこんなで¥が無くなってしまったので、ウチの娘たちを泣く泣く売りに出してしまっTARI(ゴールドソーが¥6000でした!)



それなのに、「TARI TARI」和奏のねんどろいどを予約してしまっTARI、


いまだにオープンミーティングのチケットが未購入だっTARIと。



・・・なんだかいろいろあったなw


まぁとりあえず・・・、プレオが仲間入りしました~www
雪道用になります。
サンバーをどうするかは今のところ未定・・・


プレオについてはまた今度報告したいと思います。


それではまた~ノシ

Posted at 2012/10/17 21:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年09月26日 イイね!

難しいわ・・・

今や定番となっているカーボン調シート貼り

今更ながらの初挑戦です。


・・・これ難しい(汗


使用したのは3M製シート(ホワイトカーボン)。
ドライヤーでほっかほっかにしてやれば、結構伸びるんですけど、平面はまだしも曲面の処理が・・・

角がシワシワにw







これをボディーに貼り込む人がいるんですね・・・すごいわ

Posted at 2012/09/26 16:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年09月11日 イイね!

そうちゃ~く

 
ようやく取り付けました♪

思ってたとおり、ガンメタ×黒の組み合わせなのであまり目立ちません。




なのでいつもどおりにオレンジのラインを・・・





・・・イイ!

スポイラーついてまっせ!感がありありとw

かなりいかつくなりました♪




で、このスポイラー、サイドは純正の高さとほぼ同じ。
フロントは3cmほど下がる感じです。(ノーマル車高で間隙は約13cm位でしょうか)


わかりやすくするため、ねんどろいどシャーリー大尉(突然の痛ネタすんませんw)を置いてみた。





この3cmの差は意外と大きく、
キツメの坂には気をつけないと擦ります(汗
(これで車高を下げようものなら・・・) 
 





これでひとまず部品装着は一休みです。
まだまだやりたい事はたくさんありますが、しばらくは慣らし運転に精を出しますw
 
Posted at 2012/09/11 19:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[整備] #プレオ 自作 メーターパネル http://minkara.carview.co.jp/userid/583165/car/1277323/4516381/note.aspx
何シテル?   11/18 13:41
親しみやすいと言われますが中身は極度の人見知り・・・ ときおり毒も吐いてみたり・・・ クルマに比べて運転手地味とよくいわれます・・・ 久しぶりの再開で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル プレオ レオたん (スバル プレオ)
通勤用···ボロくて錆だらけ穴だらけ 坂は登らない加速はごゆっくり...^^; ですが、 ...
スバル BRZ Bさん (スバル BRZ)
パワーはありませんがグイグイ曲がるのは、 やっぱり乗っていて楽しい 一応積雪地域の為、こ ...
カワサキ W650 Wさん (カワサキ W650)
前から気になっていたのと、メッキが多すぎる(笑)ドラスタを磨くのに疲れたので乗換。 30 ...
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
雪道通勤&スノボに行くために購入(というか、廃車になるところを譲ってもらいました) 4 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation