2011年03月12日
とあるところで見つけたので、掲載します。
・伝言サービス ※安否確認に使用してください。
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
【緊急拡散希望!】
【人命にかかわります!!】
・電話の使用は極力避けてください!
・非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします
【拡散】電話の使用は極力避けましょう。
・緊急の連絡(119,110)で必要としています。
・安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・ネットやSkypeを使いましょう。
・RT願います。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
・そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
・まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
中越地震経験者として言えることは、避難してください
地震は大きな余震が何度でもきます
一週間は覚悟してください
家には帰れないと思ってください
帰らないで下さい
おねがいします
命より重い財産はありません
おねがいします
倒壊した家屋に戻った結果余震で怪我をする方が多いんです
以上拡散お願いします!
Posted at 2011/03/12 20:52:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日
今日は、天気がよかったので洗車に行ってきた。
いつもより遅い時間に行ったんだけど
吹きとりをしようと思って停めた隣にいた黒のストリーム
もうほとんどふき取り終わってたから、水滴飛ばさないように気をつけて
絞るたびに、飛んでないかそっちを見てた。
それがうざかったのか、僕が室内を拭いている時に
助手席のドアを開けて、ストリームの運転手がバットを持って話しかけてきた。
ス(ストリーム) 僕(僕)
ス「なぁ、自分知り合い?」
僕「(何の事言ってるかわからない)え?」
ス「お前俺と知り合い?」
僕「(知るはずもなく)いや、しらないです。なにかありました?」
ス「(バットを地面にたたきながら)いや、何かありましたじゃなくて、なにチラチラ見てんの?なんかあった?」
僕「いや、水滴飛ばしてないか心配だったし、きれいに乗ってる車だからすごいなぁって思ってみただけですが・・・?」
ス「お前めつき悪いんじゃ。ガン飛ばしとんなよ?」
僕「(当然飛ばしてるはずもなくってか、運転手に興味すらなく)いや、見てないですから・・・」
ス「なんなん?なんかもんくあんの?なに睨んでんだ?」
僕「睨んでないですよ。。。生まれつきこの顔なんで仕方ないじゃないっすか」
ス「(笑いながら)じゃあしょうがないわな。」
って言いながら立ち去りました。
・・・いまどきバット持って脅しですか。
しかも、若い子ならやんちゃなんだなって思いますが
30代くらいのおじさんがそうやって絡んできたもんで
はぁ?って興味ないわ!!!!
って、思いました。
水滴飛ばさないようにするのって洗車場でのマナーじゃないんですか?
ってか、勘違いはなはだしい!
お前なんかに全く興味ないわ!
地震で皆さんが大変な時にこんなブログですみません・・・
僕も、岩手に引っ越しをした友達の安否が確認できたのでほっとしていますが
今、皆様が募金や義援金、緊急ダイヤルなどのコピペをブログにあげています。
できるだけ多くの人の安否ができますように、各ブログのイイネを推奨していただくようお願いします。
少しでも多くの人が助かりますように・・・
Posted at 2011/03/12 20:43:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日
次の就職先が決まりました~~
おんなじような職種だけど
対象年齢高くなります・・・
がんばるぞぃ
ん?ちょっとまって?ひょっとして車通勤とかなったら
フィットで行くの?
不思議な車に乗ってる先生って・・・www
Posted at 2011/03/03 09:44:52 | |
トラックバック(0) | 日記