• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンドウ☆のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

フィオラヴァンティ様の “コンクール・デレガンス” ・・・

フィオラヴァンティ様の “コンクール・デレガンス” ・・・【Coppa Fioravanti Concorso d'Eleganza】

先日、名古屋・ノリタケの森にして・・・

“レオナルド・フィオラヴァンティ”氏 を招聘して
『コンコルソ・デレガンツァ』 が開催されました。


詳細は → コチラ です。

Posted at 2016/03/19 11:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタリア車 | クルマ
2015年12月12日 イイね!

ジュリア、来年に向けてのメンテナンスを・・

ジュリア、来年に向けてのメンテナンスを・・今年 2015年の12月は記録的に暖かいのですね。
ジュリアに乗れる期間が長くてうれしいです。

来週は、そろそろ寒波が来る予感がするので
今日は走り納めのドライブに行ってきました。




気候が良いこの時期に、
キレイな 青空の下を 快適に走るアルファロメオは気持ちのイイものです。



そして 満足した後の帰り道、
西知多バイパスをいいペースで走っていた時です。


ギシ・・   ギシ・・   と いつもと違う、、
聞きなれない キシミ音が どこからか聞こえてくる。

『 何だろう、、、 トランクの中から音が出ているよーな気がするけど 』


ギシ・・━━ ギシ・・━━ ギシ━━━━


『 気のせいか、、、 音が大きくなってきてる気がするー・・ 』

『 ちょっと マズイ、、、  止めよーぉ・・ 』


公園の駐車場に 避難して、トランクの中を確認する・・・  と、

クルマの振動に合わせて 燃料タンク付近から ギシギシギシ・・ っと、

タンクの後方側の形状に合わせて、ボディにクラックが~!


エェ━━━━━( ゚A゚;)━━━━━!!?



よーく 見てみると、

前方側にもかなり大きなクラックがぁ━━━・・・

ギシ・・━━ ギシ・・━━ギシ━━━━

振動に合わせて動いてます。  (゚д゚) ギヤー! 

こ、これは、、、  ガソリンの重さで クラックが大きくなってきて、
タンクごと落下ですかぁ━━━━!!!


ギシ・・━━ ギシ・・━━ギシ━━━━

いろいろチェックしてみると、クラックが入っているのは
タンク全周の1/4 くらいで、 今すぐ大事になることはなさそうです。


ギシ・・━━ ギシ・・━━ギシ━━━━

燃料も残り少なくなっていて 軽いので、 用心しながらあと少しを帰ることにします。



そして いよいよ、
 

ギシギシギシギシギシギシ━━━━ が
大きくなってきました!



とりあえず、

今日のところは なんとか自分のガレージまでは戻って来ました。

来シーズンに向けて、ちょっと対策をする事になりそうです・・・  (´ⅴ`lll) ・・ヤレヤレ
Posted at 2015/12/12 17:59:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | イタリア車 | クルマ
2015年06月26日 イイね!

NEW “ジュリア” の登場~・・

NEW “ジュリア” の登場~・・【Alfa Romeo Giulia - ベルリーナ】
その計画は、一度 白紙に戻され・・ 長らく待つことに
なりましたが、“6/24”アルファロメオの日、、、ついに
“NEWジュリア” 登場~です!

アルファロメオのベルリーナの伝統で、
そのマスクもヒップも個性が強いデザイン!

ここで・・  第一印象だけの感想で、 
気軽に “悪態” をつけないのも アルファロメオの伝統~(笑)




軽率に、『カッコ悪い~・・』 なんて言っちゃったら、

『こいつ、分かってないなぁ~ ロメオの事を・・ 』 って、
確実に心の中で馬鹿にされる。。。 (^o^)

かなり アクの強いデザインを ワザとするがアルファロメオ流、、、


156は例外・・・


マルキオンネ氏の説明にも、
“伝統的なデザイン・フィロソフィーが復活”って感じがヒシヒシと伝わって来ます。

物事の “個性” とは、受け取る側が理解できなければ意味が無い事・・ ゆえに、
後から急に 『いいデザインだなぁ~!』 って言い始めることになっちゃいます。


それは、

数ヵ月後 か 半年後・・  

一年後・・?   それとも三年後・・・ ??? 


デザインを解釈するのには個人差があるので、人それぞれなんでしょう。

“ヴィスコンティ家”の ヘビの毒は、 ジワジワ~ っと 後から効いてくるから恐ろしいのです!

Alfa Romeo Giulia - Meccanica delle emozioni  

 ↑ 動画見ました。  その走り、かっての栄光の時代を 彷彿とさせますね。(^o^)
Posted at 2015/06/26 11:29:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア車 | クルマ
2015年05月04日 イイね!

お気楽 GW は、深夜までお喋りぃ~・・

お気楽 GW は、深夜までお喋りぃ~・・只今、“覚王山”の別荘 に滞在中ぅ~~(笑)

お気楽 GW は、
ご近所のバール 『ニクバルダカラ』さんで
深夜までお喋りぃ~です (^o^)





コチラのお店は、お肉をメインにワインをいただく感じなので、 お薦めな


ローストビーフ & ステーキ
をタップリ頬張りました。  ワインもいい感じ~


バーニャカウダアヒージョ“自家製レバーペースト も美味しかったです。

黒毛和牛の赤ワイン煮込み もなかなかに・・・

〆は ガーリックライス をガッツリと、、、   ご馳走さまでしたぁ~ !(笑)
Posted at 2015/05/04 10:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタリア車 | クルマ
2015年05月03日 イイね!

テラスのあるピッツェリア・・・

テラスのあるピッツェリア・・・今年のGWは・・・ “NO渋滞 ”を 実行中~!

渋滞があるところには行きません(笑)
街中は 人がいなくて イイ感じです。





今日はお天気がイイので、気楽に散歩して 窯焼きの “Cafe Pizzeria Pino(ピノ)”さんの

テラス席で ワンコと一緒に ブランチ~!  5月の風が心地イイです。





春メニューの “生パスタ” も 合わせていただきましたぁ~ (^o^)

雰囲気が とても良くて、美味しかったです。  御馳走様でしたぁ~。
Posted at 2015/05/03 14:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタリア車 | クルマ

プロフィール

「春、ドライブが気持ちイイ季節になりました。」
何シテル?   04/13 07:01
名古屋のコンドウです。 現在、メインは Facebook&Instagram に移行しています。 みんカラは オフ会の告知・連絡用が中心です。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEV名古屋 
カテゴリ:その他
2010/01/20 22:35:48
 
スロット・ワールド32 
カテゴリ:その他
2010/01/20 22:34:35
 
trucco名古屋 
カテゴリ:クルマ関係のお店
2010/01/20 22:29:56
 

愛車一覧

プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
【 Peugeot 406 Coupé “70th アンニ” 】 ・・・ ピニンファリー ...
ルノー カングー ルノー カングー
【 Renault・Kangoo 】(ABA-KCK4M) ・・・・乗ってよし、使ってよ ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
【 Alfa Romeo 1600 Spider Duetto 】 ・・・・ 1966年 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー206 Maxi (プジョー 206 (ハッチバック))
【 Peugeot 206 Maxi “Sper1600/JWRC ” 】 ・・・・ プ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation