
私がこの車を買ったときには、既に社外品のマフラーは絶滅状態でした。
ビンボー人の私には、高い物は買えないし・・・
中古を探しても、そもそも数少ないRVR。なかなかありませんでした。
んが、見つけましたよ。ラリーアートのマフラー。中古品ですが。
でも大問題が・・・・
以前ラリーアートからSGX2用は出ていたようですが、X3用はありませんでした。
しかし、形状は一緒なので、X2用をX3に着けていた方はいました。
ところが、今回見つけたブツは、どうもSGX2以外のRVR用設定みたい・・・
ってことは・・・ FF車用????
FF用だとしたら、4駆に着くのか?
いろいろ調べたのですが、このマフラーをSGX2/SGX3に着けたという情報はみつかりませんでした。
そこへ、たまたま見つけたラリーアートニュースで、
この品番のマフラーがシャリオグランディスの物と共通だったのです。
しかも、2駆・4駆の指定がない・・・
ということは4駆でもイケる???
思い切って買いましたぜ。
どうやら、このテールピース部は色々共通のようですね。
ただ、SGX2/SGX3はリアバンパーが若干でかい分だけ、
マフラーカッター部が若干長くなっているんじゃないかなぁ・・・?
してみると、テールピース部だけなら、シャリオグランディス用の社外品が使える?
それなら今もHKSでもフジツボでも色々あるからねぇ・・・
さて取り付けはもちろん自分で・・・・
朝、早めに会社に行って、車載ジャッキでシコシコ車を持ち上げて作業。
始業前の40分くらいと昼休みの40分くらいでなんとか取り付け~。
なんとか着きましたが・・・
やっぱりマフラーカッターが短いかなぁ・・・
音は・・・
結構静かです~
ちょっと寂しい・・・・
その他の画像です。フォトギャラリーに載っけました。↓
Posted at 2009/08/23 13:40:09 | |
トラックバック(0) | クルマ