• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

千葉南サーキット 現地視察

本日は会社を飛び出してのお仕事?
千葉南サーキットを視察して来ました。
1、2度来てはいるのですが、やはりイベントを主催するという目で見ると、違った見え方がします。

それでも、パドックの位置、テントの位置、コースの使い方などのイメージがずいぶんと湧いたので、行って良かったです。

また、パイロンの数、光電管、お弁当などの状況も分かったので、これから要対策ですね。

そう言えば、「東京戦の練習として参加したいのですが」という問い合わせがあるようです。
そもそもは初心者の方の体験型イベントを考えていたのですが、こういった本気モードの人にも満足して頂けるコースも考えた方が良いのでしょうか?どう思います?
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2011/05/13 18:09:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ある日のブランチ
パパンダさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 19:10
あくまで初心者向けを貫いた方がいいと思います。

狙いのブレが一番よろしくない気が‥
コメントへの返答
2011年5月13日 21:26
そうですね。
気持ち的には初志貫徹の方向です。

一応、念のためということで。

皆さんのレス、ありがたいです。(^-^)/
2011年5月13日 19:35
ともさんに一票exclamation×2
コメントへの返答
2011年5月13日 21:27
はい、当確!!
2011年5月13日 21:01
イベントの目的は1本筋の通ったものにしたほうがよろしいかと。
初心者向けを掲げても、それを承知でベテランさんがエントリーして練習にこられるならかまわないと思います。
告知や募集時に、主旨をはっきりと明言することも大切かも。
自分がジムカーナを始めるときに、ベテランさんや競技志向の強い練習会ではお邪魔になると考え、ヘボくても安心して参加できる練習会を捜し回りましたので。
なかなかないんですよね、敷居の低い練習会。。。
コメントへの返答
2011年5月13日 21:34
いやいや、その通り。
そういう敷居の高さを取り除くのが目的ですからね。
アイザワさんとも話してたんですが、ロードスターちょいマジジムカーナも別に企画しなきゃダメ?
カラダが幾つあっても足りませんな。(笑)
2011年5月13日 23:23
まずは完全初心者向けからスタートの方が良いでしょう。

波に乗ったらオプションも考えましょうよ(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月14日 1:39
そう思います。

メインで活躍していただけそうな面々の意見が一致しているとやりやすいですね~♪。

プロフィール

「髪切った!変わらないって言われた!」
何シテル?   06/11 20:24
チーム・アルパインでインストラクターをしています。 今年は、RSアイザワさんにご協力いただき、初心者向けの敷居の低いジムカーナイベントの開催を主催する事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産サティオ湘南 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:32:55
 
チーム アルパイン 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:25:57
 
RS アイザワ 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:22:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去最も気に入っていた車であり、現在も最も乗りたい車No1です。 軽量、ハイパワー、適切 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
SWに馴染めずに悩んでいた頃、同じチーム員で、やはりFFに馴染めずに悩んでいたドライバー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
中部地区で活動していたころ、ラック(当時)の茅野選手を間近で見ていて、憧れ続けていた車で ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初のジムカーナ車です。 この車で初めてサイドターンを覚えました。 週に3~4日は早朝に ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation