
怒涛の仕事と環境変化のラッシュがあって、ブログを2ヶ月放置してしまいました。
さてさて、ちょっと時間が経ってしまいましたが、週末にたしか10年ぶりくらいに伊豆スカに
行ってきました。
ちょこちょこと時間を見つけては、車高やアライメント、全油脂類の交換などを進めて、
その確認をしたかったのと、前日に新品(!!)タイヤを組んだので、居ても経ってもいられなくなり、
いっしょにロドスタをシェアしている先輩と、走りに行きました。
ちなみに、タイヤ銘柄は内緒です♪
しっかし、車以前に、天気が良くて気持ちよかった~!!
前日は雨だったこともあり、空気がすんでいたので、お山の上から
沼津方面(もっと先かな?)や伊東方面、富士山も見渡せて超気持ちよかったです。
朝イチは路面が濡れていたのが、残念でしたが・・・。
とはいえ、時間が経つにつれて路面も乾きだして、走りも楽しめました。
何度もやり直した、車高の前後バランスも、ショック調整を繰り返したロールスピードも、
狙い通りの動きとトラクションだったので、ほぼ満足。
想定外のうれしい驚きだった、タイヤの高グリップにもう少しだけセットを合わせれば、
ジムカのタイムも期待出来そうです。
あーどっかの練習会に行きたい!!
何はともあれ、大昔に夜な夜なヤミ練に繰り出していた懐かしいポイントに、久々に
行けて、予想以上の景色に恵まれ、いいリフレッシュになりました。
(ちなみに写真のバックでベンチの上に立っているオヤジは、全然知らない他人です・・・)
全然話しは変わりますが、今日会社で、空力のセミナーを受けてきました。
今までもそこそこ知識は持っていたと思っていたのですが、ちょっとした勘違いをしていた
ところもあって、興味深かったです。
ミニ四駆を空力で速くする方法や、ダウンフォースの測定方法など、目からウロコなお話しも
面白かったです。
何より驚きだったのは、目と鼻の先にいつの間にか超巨大最新型風洞が完成していたということです。
知らなかったー。
実車の入る風洞としては世界最大(級?)らしいです。
しかも、50%モデルのムービングベルト式風洞まで完成していたとは・・・。
年明けに施設を見学出来るので、楽しみです!
Posted at 2009/12/16 01:54:20 | |
トラックバック(0) |
徒然 | クルマ