• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーイチのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

アルパイン秘密基地



本日は、アルパインの秘密整備基地でタイヤ交換DIYに挑戦しました。

何を隠そう(別に隠してませんが・・)管理人は大学時代の4年間、2つの
カーショップを掛け持ちでバイトしてましたので、タイヤ交換はお手の物!の
はずなんですが、なにせ10年以上のブランクがあり、ちょっとドキドキでした。

ブツは、後輩のSWで、タイヤはZⅡ。225/45はちょっと手こずるかな?
と思いましたが、とりあえず作業スタート。
ですが、ジャッキアップからエアーツールの取り扱い、安全対策などを
一つ一つレクチャーしながらでしたので、フロントの2本を交換するだけで
2時間(笑)。
とはいえ、ガレージオーナーと、私からみっちりと受けたレクチャーは、後輩には
本当に身になる経験だった事だと思います。

個人的に時間制限があったので、リアの2本は私がチャッチャッと交換、バランス取り
して終了。ホイールも傷つけず、ワイヤーを切る事も無く無事終了しました。

いやー、さすがに体が覚えているモノですね。
楽しかった~!
格安料金でバイトしようかな?(笑)

後輩はその後もガレージオーナーから色々と教えてもらったみたいです。

それにしても車弄りは楽しいね!♪

*写真の人物は私ではありません。念のため・・・。
Posted at 2012/07/22 23:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年07月15日 イイね!

6/30練習会の写真がアップロードされました!




本業多忙のため(汗)、ご連絡が遅くなってしまいましたが、
6/30開催の「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」のアルバム
第一弾が完成しました!

さすが!のクオリティで撮れていると思います!
しかも一台一台ナンバーを消すという凝りよう・・・。
写真担当の方、本当にお疲れ様でした!

皆さんにも喜んでいただけると思いますので、
是非ご覧下さい!

アルバムはこちら→ 「ジムカーナ競技人口を増やす会」
Posted at 2012/07/15 00:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年06月27日 イイね!

RSアイザワ NCデモカー



本日、6/30の練習会で使用する、アイザワのNCデモカーを受け取りに行きました。

赤のNAデモカーはちょっと都合が付かなかった事と、今回のレクチャーはこちらのNCをメインに使おうかと考えているので、そのためのチェックの意味もあります。

昨年まではスーパーチャージャー仕様で、250馬力程度だったかな?
今回は、スーパーチャージャーを降ろして、NAでコンピューターチューンという仕様です。
こちらは開発のお手伝いをしている某社の試作品だそうで、バイワイヤーなどの電子制御を賢くコントロールしてレスポンス・パワーアップを狙ったモノだそうです。

正直、細かい事はよく分かりませんが、「まあ、でも所詮NAでしょ。」位の軽い気持ちで乗り込みました・・・・・。


キュルルル  ブオン! ブォッ ブォッ ブォッ・・・

お、なんかアイドリングが不安定なんじゃないの?

まだまだ未完成??

まあ、とりあえず走ってみるか・・・。


ブオーン、ブオーーン、グワッ!!!ブオオオーーーンンン!! カーーーーーンンン!!!





目が点(・_・;)。




ビックリです!
NCってこんな車でしたっけ??

レッドの7000まで一気に吹け上がり、しかも中間のトルクが太い!!
試しにDSCをカットしてみると、17インチのRE11をいとも簡単にテールスライドさせます。

コーナリングも、フロントが軽くなったので、鼻の入りが格段に良くなって、シャープに向きが変わります。
NCのノーマルで感じられる、重心の高い鈍重さのようなフィーリングはすっかり消えていて、ヒラヒラと気持ち良くコーナーをこなします。

いやー、これは富士で走らせるのが楽しみです!!

たしかにスーパーチャージャーもパワーはありましたが、もっとヤバい感じのフィーリングで、こんなに気持ち良くなかったように思います。
それに音が気持ち良い!(驚) 真剣にNCが欲しくなりました。

どうですか?こんなデモカーに触れるチャンスがある、 「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」

あと数台であれば、前日まで受ける!!とアイザワさんも申しておりますので、興味のある方は
今からでもお申込み下さい。

またレポートしますー。
Posted at 2012/06/27 23:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月26日 イイね!

準備に大忙し!!


いよいよ今週に迫った、「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」

先週末にはオフィシャルの最終ミーティングも済ませ、あとは最終スケジュールの調整、コースの微調整、パドック配置の検討、準備品の確認、オフィシャルの配員、参加者名簿作りなどなど・・・。
やっぱりまだまだ忙しすぎです!

とはいえ、スムーズな運営には手を抜けないところなので、頑張らないと。

お陰様で多数の参加者の方にも集まっていただけて、少しだけ安心です。
とはいえ、もう数台なら当日受けも出来そうですので、希望者の方はRSアイザワまでメールを下さい。

info@rsaizawa.co.jp

そうそう、忙しくてデモカーに試乗出来ていません。(涙)
このままだと当日ブッツケになってしまうかも・・・。

悔しいので、ZⅡのトレッドをいじってきました。(笑)
やわらかいコンパウンドですねー。耐久性が気になります。
早く走ってみたい!

さーて、もうひと踏ん張り頑張りますか!
Posted at 2012/06/26 01:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月19日 イイね!

ロードスターでサイドターンをやってみたい!



「サイドターンをやってみたい!」
インストラクターとして、お話を聞いてみると、サイドターンに興味を持って練習会に参加していただいた方がとても多いです。

ロードスターは自由自在な操縦性が魅力な車ですが、たった一つ、ローパワーゆえに意外とサイドターンの難易度が高かったりします。
そういう訳で、リアブレーキパッドの効きが大変重要な車なのですが、ちょっと試してみたいだけなのにメタルパッドを購入するのはハードルが高いですよね?

という訳で、NA、NB各2台ほどですが、希望者にはジムカーナメタルパッドをお貸しいたします!
ご興味のある方は、申込み時にコメント欄に「ジムカーナパッド希望」と書いていただくか、すでにお申込みいただいた方はRSアイザワまでメール下さい。

取り付けは、イベント会場でRSアイザワのメカニックが無料で行います!

*すべての方のご要望に沿えない可能性があります。また車両の状態によっては装着出来ない場合がありますので、ご了承ください。

インストラクターにもどんどん質問して、サイドターンを身に付けましょう!

お申し込みはこちらから→ 「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」
Posted at 2012/06/19 09:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「髪切った!変わらないって言われた!」
何シテル?   06/11 20:24
チーム・アルパインでインストラクターをしています。 今年は、RSアイザワさんにご協力いただき、初心者向けの敷居の低いジムカーナイベントの開催を主催する事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産サティオ湘南 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:32:55
 
チーム アルパイン 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:25:57
 
RS アイザワ 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:22:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去最も気に入っていた車であり、現在も最も乗りたい車No1です。 軽量、ハイパワー、適切 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
SWに馴染めずに悩んでいた頃、同じチーム員で、やはりFFに馴染めずに悩んでいたドライバー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
中部地区で活動していたころ、ラック(当時)の茅野選手を間近で見ていて、憧れ続けていた車で ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初のジムカーナ車です。 この車で初めてサイドターンを覚えました。 週に3~4日は早朝に ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation