本日、6/30の練習会で使用する、アイザワのNCデモカーを受け取りに行きました。
赤のNAデモカーはちょっと都合が付かなかった事と、今回のレクチャーはこちらのNCをメインに使おうかと考えているので、そのためのチェックの意味もあります。
昨年まではスーパーチャージャー仕様で、250馬力程度だったかな?
今回は、スーパーチャージャーを降ろして、NAでコンピューターチューンという仕様です。
こちらは開発のお手伝いをしている某社の試作品だそうで、バイワイヤーなどの電子制御を賢くコントロールしてレスポンス・パワーアップを狙ったモノだそうです。
正直、細かい事はよく分かりませんが、「まあ、でも所詮NAでしょ。」位の軽い気持ちで乗り込みました・・・・・。
キュルルル ブオン! ブォッ ブォッ ブォッ・・・
お、なんかアイドリングが不安定なんじゃないの?
まだまだ未完成??
まあ、とりあえず走ってみるか・・・。
ブオーン、ブオーーン、グワッ!!!ブオオオーーーンンン!! カーーーーーンンン!!!
目が点(・_・;)。
ビックリです!
NCってこんな車でしたっけ??
レッドの7000まで一気に吹け上がり、しかも中間のトルクが太い!!
試しにDSCをカットしてみると、17インチのRE11をいとも簡単にテールスライドさせます。
コーナリングも、フロントが軽くなったので、鼻の入りが格段に良くなって、シャープに向きが変わります。
NCのノーマルで感じられる、重心の高い鈍重さのようなフィーリングはすっかり消えていて、ヒラヒラと気持ち良くコーナーをこなします。
いやー、これは富士で走らせるのが楽しみです!!
たしかにスーパーチャージャーもパワーはありましたが、もっとヤバい感じのフィーリングで、こんなに気持ち良くなかったように思います。
それに音が気持ち良い!(驚) 真剣にNCが欲しくなりました。
どうですか?こんなデモカーに触れるチャンスがある、
「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」 。
あと数台であれば、前日まで受ける!!とアイザワさんも申しておりますので、興味のある方は
今からでもお申込み下さい。
またレポートしますー。
Posted at 2012/06/27 23:38:38 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ