• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーイチのブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

密会

本日は、仕事上がりに、ともside-Bさんと密会。(笑)
赤くて良く食い付くブツを受け取って来ました。
助かります。
っていうか、今付いてるブツも、ともside - Bさん→
Seiさん→ヨーイチと廻って来たんじゃなかったっけ?
皆さまのお陰で走れています。m(__)m

ひとしきりのロドスタ談義とタイヤ談義、楽しかったです。
お仕事が、同業系というのも、ビックリしました。
新しいイベントの話しも、夢が広がります。

是非、フリー走行行きましょうね!

それにしても、ともside - Bさん、良い所に引っ越しましたね。
羨ましいです。
Posted at 2011/02/23 23:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年02月17日 イイね!

日産本社に出張中

日産本社に出張中午前のお仕事も終わり、美味しいランチも頂き、満足満足。

新しいアイデアとモチベーションが溢れて来ます。
午後はブラリ散歩にします。

リーフのタクシーがカワイイ。
Posted at 2011/02/17 13:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2011年02月10日 イイね!

ロドスタのリア用、ジムカーナパッド

どなたか譲って頂ける方はいらっしゃいませんか??
NA8,NB6の15インチです。
(出来ればメタルで。)

車両の入れ替え等でお持ちの方、是非!

情報お待ちしております。
Posted at 2011/02/10 20:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年02月08日 イイね!

今年最初のアルパイン基礎練

今年最初のアルパイン基礎練いよいよ今年もシーズンインです。

今回も皆さんの元気な顔が見れて嬉しかったです。

今年もサティオ湘南様の協賛を頂ける事になり、
これまで同様、沢山の景品を用意出来そうです。
感謝感謝。

もしも、日産車のご購入を検討されている方が
いらっしゃいましたら、是非アルパインにご一報を。
値引き面で、かなりの好条件をお出し出来ますので。
ちなみに、昨年エクストレイルをご購入いただいた
お客様は、社員割引よりも安い金額で購入されて
いかれました。(汗)

基礎練は、インストラクターの出番が少なく、ちょっと
物足りなかったのですが、全体的にレベルが高く、皆さん
楽しんで頂けたようなので、良かったと思います。
もしも、今回、声が掛けづらかった方がいらっしゃいましたら、
次回は気軽に声を掛けていただきたいと思います。

今回は写真も担当したのですが、その中のお気に入り。
それにしても、200枚以上のナンバーを消すのは疲れました。(笑)

参加の皆さん、お疲れ様でした!
今年も一年よろしくお願いいたします!
Posted at 2011/02/08 14:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年03月02日 イイね!

NAVI休刊で思うこと

NAVI休刊で思うこと

NAVIが休刊になるということで、さすがに最終刊は買っておくかと思い、TUTAYAで購入してきました。
その昔、自動車雑誌が百花繚乱だった時代にも、大御所のCGと、その姉妹誌のNAVIは、他とは違う本物感が漂ってたものです。
その中でも、NAVIは、CGよりも着眼点がユニークだったり、何とも言えない写真や文面のおしゃれな雰囲気が気に入っていました。
自動車会社入社を目指す貧乏学生には高価なバイブルだったし、入社直後の新人にとっては貴重な情報源でありました。

しかし、何時しかネットで情報が早く、無料で入手出来るようになり、近頃ではすっかり買う事は無くなっていました。

今回最終刊を読んでみて感じたのは、どうして今までこのレベルで本が作れなかったのだろう?ということです。
当然、最終刊ということで、力が入っていたり、執筆陣が豪華だったりするかもしれません。でも、それ以上に、言いたい事、表現したい事をストレートに表現していることが、心に響いたのだと思います。
最近見た子供たちの絵と同じ種類の感動がありました。

紙のメディアにはまだまだパワーもあり、メリットもあると思います。

私も車を開発する人間の端くれとして、もっともっと人を感動させるモノを作って、車はまだまだ大丈夫!と思ってもらえるように努力しなければならないですね。

今回の特集の一つ、「自動車のこれから」については、自分が開発に関わった世界初のクリーンディーゼルと、世界初の量産EVについても色々と記述がありました。
しかし、改めて思うのは、自分がそのプロジェクトに関わっている時に、その社会的な意義について、どの程度認識して仕事に打ち込んでいただろうかということです。
もっともっと真剣に、自分の仕事の意義に向き合い、考え、思いを持っていればより良いアウトプットが出せていたんじゃないかと思ってしまいました。

何はともあれ、お世話になりました、NAVI!

いつしか車を取り巻く問題がすべて解決される時代が来るといいですね。
子供たちのスケッチにはその解決方法がいっぱい描かれていました。
少しでも早く実現出来るように頑張らねば。

Posted at 2010/03/02 23:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーデザイン | クルマ

プロフィール

「髪切った!変わらないって言われた!」
何シテル?   06/11 20:24
チーム・アルパインでインストラクターをしています。 今年は、RSアイザワさんにご協力いただき、初心者向けの敷居の低いジムカーナイベントの開催を主催する事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産サティオ湘南 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:32:55
 
チーム アルパイン 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:25:57
 
RS アイザワ 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:22:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去最も気に入っていた車であり、現在も最も乗りたい車No1です。 軽量、ハイパワー、適切 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
SWに馴染めずに悩んでいた頃、同じチーム員で、やはりFFに馴染めずに悩んでいたドライバー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
中部地区で活動していたころ、ラック(当時)の茅野選手を間近で見ていて、憧れ続けていた車で ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初のジムカーナ車です。 この車で初めてサイドターンを覚えました。 週に3~4日は早朝に ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation