• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーイチのブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

ロードスターでサイドターンをやってみたい!



「サイドターンをやってみたい!」
インストラクターとして、お話を聞いてみると、サイドターンに興味を持って練習会に参加していただいた方がとても多いです。

ロードスターは自由自在な操縦性が魅力な車ですが、たった一つ、ローパワーゆえに意外とサイドターンの難易度が高かったりします。
そういう訳で、リアブレーキパッドの効きが大変重要な車なのですが、ちょっと試してみたいだけなのにメタルパッドを購入するのはハードルが高いですよね?

という訳で、NA、NB各2台ほどですが、希望者にはジムカーナメタルパッドをお貸しいたします!
ご興味のある方は、申込み時にコメント欄に「ジムカーナパッド希望」と書いていただくか、すでにお申込みいただいた方はRSアイザワまでメール下さい。

取り付けは、イベント会場でRSアイザワのメカニックが無料で行います!

*すべての方のご要望に沿えない可能性があります。また車両の状態によっては装着出来ない場合がありますので、ご了承ください。

インストラクターにもどんどん質問して、サイドターンを身に付けましょう!

お申し込みはこちらから→ 「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」
Posted at 2012/06/19 09:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月18日 イイね!

改めまして・・・。

今週末は各地でイベントがあったようですね。
いい成績の人も、そうでなかった人も、皆さんお疲れ様でした。

締め切りまで1週間・本番まで2週間という事で、改めまして6/30(土)開催の、 「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」のご案内です。

そもそものイベントの趣旨は、最近めっきり基礎練習をやる人が減っているんじゃないか?というアイザワさんとの雑談からでした。

自分自身の経験ですが、昔のドライバーは、埠頭や山奥のダムの駐車場などにパイロンを持ち込み、ひたすら8の字やサイドターンを練習したものです。
私も出身地である中部地区のとあるダムの駐車場で週に3回は早朝練習に励み、そこでサイドターンを覚えました。
現在も全日本選手権等で長らくトップドライバーとして君臨しているベテラン選手も、大半はこういった練習で腕を磨いていると思います。

ところが、残念なことに最近では騒音の増加やマナーの低下などの要因で、こういった「ヤミ練」はほぼ不可能になってしまいました。

私が関東に来た15年前には、○根周辺でもマナーを守れば練習できるスペースがいくつかあったのですが、現在では完全閉鎖されているようです。

致し方なく、通常の練習会に参加すると、覚えるのが大変なコースを1日に4,5本しか走れないのに参加費が1万円、移動費も入れると一度の練習で2万円近くが飛んで行ってしまう…。
しかもアドバイスをくれる人もいなければ、同乗走行もままならない・・・。
これでは特に若手の人はコスト的にも効率的にも厳しすぎるという考えをずっと持っていました。

また、もう一つの要因として、若手の収入の低下と、車両に掛かる経費の増加もあります。

1セット13万円程する17インチや18インチのタイヤを年に何セットも使う競争なんて、普通の若手にはまず無理です。
しかも30万円近くするサスキット、デフとクラッチで15万、ブッシュ入れ替え10万円、バケットシート、4点ベルト、こまめなオイル交換、 税金etc・・・。

これでは参加者が減って当然でしょう。

そこで、私が趣味で持っていたロードスターに目を付け、RSアイザワさんに企画を持ち込んだという次第です。

ご承知の通り、ロードスターは軽量小型なFR車で、ドラテクを磨くのにはピッタリです。しかもベース車は非常にリーズナブルに手に入りますし、パーツに困ることもありません。
ジムカーナでは、残念ながらクラス分けの関係で主力車種とはなっていませんが、まずはロードスターで運転の楽しみを知ってもらい、リーズナブルに腕を磨いてもらえるようなイベントが出来ないか?これが我々のイベントのスタート地点です。

ジムカーナは、スポーツ走行の基礎がギュッと詰まった競技です。
ジムカーナで車の動かし方の基礎を学んでおけば、サーキットでもストリートでも(あまりお勧めは出来ませんが)速く安全に走行できるスキルが身に付くと思います。

そのために「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」では、基礎的なパターンをひたすら反復練習していただけるようにしています。

さらに、全日本経験者のインストラクターに何でも相談する事が出来ます。
コースは覚える事が苦にならないように配慮されていますし、インストラクターが付いてのコースの慣熟歩行も行います。

午後には基礎パターンを組み合わせたタイムアタックコースを設定し、タイムを計ることでドラテクの進捗を試すことが出来ます。

本当はもっともっと沢山の回数を開催して、皆さんに腕を磨いていただく機会を提供したいと思っているのですが、まだまだコストの関係で年に2,3回しか開催出来ないのが残念ですね。

沢山の方に参加いただき、盛り上がって来れば、もっともっと回数を増やすことも可能になってくると思いますので、是非とも積極的にご参加いただければと思います!

という訳で、長文になってしまいましたが、改めてイベントの趣旨をお話しさせていただきました。

皆さんのご参加をまだまだお待ちしておりますので、宜しくお願い致します。

締め切りは6/24(日)となります!
Posted at 2012/06/18 01:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月16日 イイね!

6/30基礎練習会まであと2週間!



6/30(土)の練習会まであと2週間となりました。

最終的な締め切りは、24日(日)ですが、参加をご検討の方は、お早目のお申し込みをお願い致します。

ロードスター大歓迎ですが、ロードスター以外ももちろん大歓迎!

あす、17日(日)までにお申し込みいただいた方には、当日のデモ走行・同乗走行の時間に、RSアイザワ・ジムカーナデモカーの試乗(もちろん運転です!)の権利を差し上げます!
(本数は当日の進行次第とさせていただきます。)

デモカーのスポット増し補強されたボディの剛性感や、しなやかなオーリンズの足回り等を体験していただけるチャンスですので、お見逃しなく!

お申し込みはこちら→ 「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」 *RSアイザワHPのトップにリンクがあります。
ジムカーナ解説・写真アルバムはこちら→ 「ジムカーナ競技人口を増やす会」
Posted at 2012/06/16 23:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月13日 イイね!

プロ?カメラマンも参加です!

もういっちょ新しい仲間の紹介です。



プロ?カメラマンもオフィシャルとして参加していただく事になりました!



何故ハテナ?なのかと言うと・・・。



ご専門が工場萌え系だそうで。(爆)



個人的にはそっちの写真が非常に気になります。(笑)



ご本人が、「ぜひとも動くモノを撮ってみたい!」との事で、

カメラマンをお願いする事になりました。

とは言え、素人がコンパクトデジカメで撮るのとは訳が違う(はずです)ので、

大いに期待です。

上手くいけば、後日にプリントアウトしてプレゼント出来るかな?



こんな感じで着々と(?)準備が進んでいます。




管理人撮影です。カメラマンさんの作品ではありません。
Posted at 2012/06/13 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

新メンバー加入!

嬉しいお知らせが届きました。o(^▽^)o

新しいメンバーがオフィシャルとして加入してくれる事になりました!

オフィシャル経験は未知数ですが、そこは勉強という事で、楽しくも厳しくご指導するつもりです。

走るのはもちろん楽しいですが、イベントオーガナイズもまた違った楽しみがあって、やり甲斐があります。
もちろん、オフィシャルの練習枠も設けますので、タダで楽しめて腕も磨けるという、まさに一挙両得!

6/30(土)富士スピードウェイにてオフィシャルのお手伝いをしてみたい!という人も、ぜひRSアイザワにご連絡下さい。
女子も大歓迎!テント内での事務系のお仕事もあります。
多数のイケメン(爆)がお待ちしております。

メール ミー!→   info@rsaizawa.co.jp   「オフィシャル希望」
Posted at 2012/06/13 19:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「髪切った!変わらないって言われた!」
何シテル?   06/11 20:24
チーム・アルパインでインストラクターをしています。 今年は、RSアイザワさんにご協力いただき、初心者向けの敷居の低いジムカーナイベントの開催を主催する事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産サティオ湘南 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:32:55
 
チーム アルパイン 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:25:57
 
RS アイザワ 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:22:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去最も気に入っていた車であり、現在も最も乗りたい車No1です。 軽量、ハイパワー、適切 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
SWに馴染めずに悩んでいた頃、同じチーム員で、やはりFFに馴染めずに悩んでいたドライバー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
中部地区で活動していたころ、ラック(当時)の茅野選手を間近で見ていて、憧れ続けていた車で ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初のジムカーナ車です。 この車で初めてサイドターンを覚えました。 週に3~4日は早朝に ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation