• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーイチのブログ一覧

2011年06月10日 イイね!

Reboot!

Reboot!手に入れることを諦めかけていた、F.S.S Reboot 1巻!周囲の本屋さんをハシゴし、コミック専門店で肩身の狭い思いをし、頼みのAmazonでも新品はゼロ。
しか~し!
本日夕方、RSアイザワさんに遊びに行った帰りに(仕事は?というツッコミは無しで)フラリと立ち寄った、スリーエフにて、奇跡の遭遇!\(^o^)/

これは、2,3巻とニュータイプ7月号(?)をゲットして、L.E.D MIRAGE全員サービスに応募せねば!

肝心のコミックも美味しく頂きました!(^-^)
初期のアイデアスケッチがなかなか興味深いです。
Posted at 2011/06/10 00:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 趣味
2011年06月06日 イイね!

ジムカーナ・デモカー テスト#4 @アルパイン平塚練習会

ジムカーナ・デモカー テスト#4 @アルパイン平塚練習会日曜日、チーム・アルパインの平塚練習会にデモカーを持ち込み、
初の本格的なジムカーナテストを行いました。

今回はロードスターの参加が多く、多くの人から「デモカーを見に来たよ。」とか、
「凄いタイム出すんでしょ?」とかプレッシャーを掛けられてしまいました。(笑)
何人かの方には運転、同乗で走行してもらい、貴重な意見をいただきました。
皆様と一緒に試行錯誤する事で、本来の目的の、皆が気持ち良く感じるロードスター
が完成すると思いますので、引き続きご協力をお願いいたします。

さて、とりあえず、お山で軽く様子を見て、セッティングして来てはいるので、
イニシャルとしては悪くないと信じて、走行を開始です。

いきなり結論から書くと・・・「こらまだまだダメですね。」

車が悪いんではなく、セッティングがまだまだ甘かったです。
いい点は、ボディのしっかり感はやはり素晴らしく、減衰を少し弄っただけでも
明確に反応するので、ものすごくセッティングがやりやすいです。
また、エンジンはブン回した時の気持ち良さが格別です。
ステアリングのレスポンスも良く、気持ちよく鼻先が入ります。

反対に現時点でイマイチな点は、エンジンの特性で、4000回転以下の
トルクの細さが辛いうえに、5000回転付近で一気にパワーが出てくるので、
コーナー後半で一気にパワーオーバーステアに陥ってしまいます。
この現象には他にも様々な要因が絡んでいて、リアのスプリングレートが
高すぎて加重が乗りにくく、溜めにくいとか、デフの特性で仕方ないのですが、
効き方があいまいでフィーリングがイマイチなこと、そして2年半落ちのネオバ
(これが一番の原因?)、お山仕様のままのアライメントといった事などです。

それと、リアのセミメタルパッドですが、やはり効きが足りません。
ロックしない訳では無いんですが、かなりワイヤーを詰める必要がある上に、
ガチッとした剛性感やレスポンスが無く、かなりの手練れ(笑)でないと
なかなか難しいでしょう。

と、色々と悪い点も書きましたが、一番重要な点は、ベース車としての
素性が悪くないという事が分かったのが収穫でした。

上にあげた改善点は、RSアイザワさんの技術力と経験であれば、一気に
解決してもらえるでしょう。
百聞は一見にしかずということで、社長にもわざわざ来ていただき、走りを
見てもらい、納得してもらうことが出来ました。

タイムとしては、他のジムカーナ仕様のロードスターとトントン位だったと思います。
一番(全体でもトップタイム?)のげさんの2リッターNBから2.5~3秒落ち。
目標は、1600cc、195タイヤで1秒以内というところに行きたいですね。
すでに作業メニューはしっかりと立てて来ましたので、次のテストが待ちきれません!

暑い中、練習会に参加して下さった皆さん、お疲れ様でした!
次回も宜しくお願い致します。
さらに、インストラクターとしてももっと仕事をさせていただきたいので、
是非とも声掛けをお願いいたします。本当はそっちが本業なので(笑)。


さて、練習会のあと、RSアイザワさんに車両の返却を兼ねて、7月の練習会に
ついての打ち合わせに行って来ました。
長い時間打ち合わせしました(雑談の方が多かった?)が、やはり7月は
延期にせざるを得ないという点が濃厚な感じです。
すでに申込みいただいている方も、半数の方が保留にして欲しいとの
申し出があったそうです。無理もありません。
強行して、お客さん、協力会社さんに迷惑を掛けることは出来ないので、
来年以降に繋げる為にも、しっかりと立て直して、10月以降に仕切り直し
という事になるでしょうか。

最終判断は、次回のネットラジオにてお伝え出来ると思います。(6/19収録)
今週と来週でさらに詳細を詰めて、発表出来るように頑張ります!

ご協力を申し出ていただいている皆さん、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、
もう少しだけ待って下さい!
ご意見もいただければと思います。

それでは!
関連情報URL : http://www.rsaizawa.co.jp/
Posted at 2011/06/06 09:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年06月03日 イイね!

デモカーで出社、そして逃避行。

週末の練習会の為に、昨日、車両入れ替えをしたので、本日はデモカーで出社。(^_^;)
タダでさえ他社車なうえ、派手な外観と、いい感じの音で激目立ちでした。(笑)
もちろん、見られていることを意識して、超安全運転です。

今日のイベントは、同僚のロードスター乗りと、お昼休みに逃避行です。
早めのお昼休みで会社を出発。いつものホームコース方面へ。

途中、同僚にも運転してもらいましたが、ボディの剛性感、良く動く足、気持ち良いエンジンに感動していました。
すっかり頭の中は、自分のロードスターのモディファイ計画で一杯のようです。(笑)
デモカー試乗の狙い通りの効果が確認出来ました。(笑)

軽くしか走っていませんが、デフの仕様変更は大正解。
進入から感じられたピーキーさが無くなり、コーナリング中も不安無くガンガン踏んで抜けられます。
結果、コーナー全域で一段も二段もスピードアップしています。
これでもまだ一切減衰は弄っていないので、まだまだ改善の余地ありですが、現時点でもかなりのレベルだと思います。
週末の練習会がますます楽しみになって来ました!

そうそう、ランチは久々のオレツリ。
前回はオススメのハンバーグが食べられなかったので、念願叶いました。
本当に美味しかった~。(^-^)/

また、食事も良かったんですが、何よりも店員さんのきめ細やかなサービスが本当に気持ち良かったです。
サービス業の鏡!素晴らしい!
時間が無かったので、ギャラリーを見れ無かったのが唯一の心残りでした。

気持ち良かったと言えば、駐車場ですれちがったロードスターの見ず知らずの初老(?)の紳士が、通りすがりに会釈をして下さいました。
オトナの余裕という感じで、本当にかっこ良かったです。
あんなオトナになりた~い。

さて、週末。
日曜はアルパイン練習会です。
参加の皆さん、宜しくお願いします。

*携帯を忘れてしまい、何も写真が撮れませんでした。囧
Posted at 2011/06/03 20:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年06月01日 イイね!

今週末の平塚アルパイン練習会

今週末の平塚アルパイン練習会今週末の平塚アルパイン練習会、集まりがイマイチみたいです。
お時間のある方は、ぜひどうでしょう?

コースは、スラロームやサイドターンがバッチリ特訓出来る、基礎パターンベースのコースを午前中に2パターン。
午後は湘南ジムカーナ開幕戦の復習コースとなっています。

どうですか?魅力的じゃないですか?(^-^)

さらに、RSアイザワのジムカーナデモカーのシェイクダウンも行いますので、興味のある方はじっくりと車を見て頂けますし、同乗走行もウェルカムです!

そんなこんなで、参加希望の方は、リンクのアルパインHPからお申し込み下さい。
万が一受け付け終了となっている場合は、お問い合わせメールにて、参加希望の旨をお知らせ下さい。
優しい(特に女性に)会長より、お返事が届くと思います。

よろしくお願いします!(^-^)/

晴れるといいですね!


*追記・・・6/2時点で、怒涛のように参加者が増えてしまい、現在はお断りしている状況だそうです。
       参加をご希望の皆様、申し訳ありません。
Posted at 2011/06/01 21:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年05月31日 イイね!

ジムカーナ・デモカー テスト#3

 ジムカーナ・デモカー テスト#3本日は月末ということで、残業調整のために早上がりでRSアイザワへ打ち合わせに。
輪番休日の情報の報告と、それに伴う様々なお話しをさせていただきました。
やはり最大の懸念は、七月の土日でお客様が集まるかどうか。協力して下さる様々なメーカー様、そして何よりお客様に満足して頂くイベントにするためには、最低でも40台は集めないとと考えています。
色々な人にお話しを聞くと、やはり製造業関連は平日休みに切り替える所が多く、しかも当たり前ですが、曜日がバラバラ。
参加者は製造業関連の方が多いと予想されるので、本当に判断が難しいです。(−_−;)
日曜日のオフィシャルミーティングで最終判断ですが、まったく予想が付きません。皆さんはどう考えますか?

さて、そんな難しい話しがある一方で、デモカーの進捗は順調だったりします。(^-^)v
今日はチョイ乗りですが、クラッチをノーマルに交換した事と、デフのイニシャルを落としてもらった事のチェックをしました。
結果的には非常に乗りやすく、どんなレベルのドライバーが乗っても、乗りやすいと感じてもらえる方向になって来たと思います。
特にデフは、オーバステアへの過渡特性がマイルドになり、深く踏み込んでのコントロールが出来るので、自信を持ってコントロール出来ます。
クラッチはもうちょっとカツンと繋がるとより良いとは思いますが、こればかりは今モノが無いので仕方ありません。カッパーミックスレベルのモノがあると、バランスが良さそうです。

バリバリにタイム狙いだとちょっと物足りない面もあるかと思いますが、今回の車はそういう方向性では無いので良しでしょう。
とは言え、昔に全日本で使っていたFDを思い出すようなフィーリングになって来ました。ヨシヨシ。
あと少し、トラクションを増すセッティングと、もう少しだけ前後のブレーキバランスを取る事が出来れば、体験型デモカーとして、一応の完成となりそうです。
今週末のアルパイン練習会で、ダンパーの減衰のテストと、何種類かのパッドのテストをしたいと思います。
特にダンパーは、初めての伸び縮み別調整なので、楽しみでもあり、不安でもあります。
今週末、参加の皆さん、宜しくお願いします!
Posted at 2011/05/31 21:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「髪切った!変わらないって言われた!」
何シテル?   06/11 20:24
チーム・アルパインでインストラクターをしています。 今年は、RSアイザワさんにご協力いただき、初心者向けの敷居の低いジムカーナイベントの開催を主催する事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産サティオ湘南 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:32:55
 
チーム アルパイン 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:25:57
 
RS アイザワ 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:22:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去最も気に入っていた車であり、現在も最も乗りたい車No1です。 軽量、ハイパワー、適切 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
SWに馴染めずに悩んでいた頃、同じチーム員で、やはりFFに馴染めずに悩んでいたドライバー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
中部地区で活動していたころ、ラック(当時)の茅野選手を間近で見ていて、憧れ続けていた車で ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初のジムカーナ車です。 この車で初めてサイドターンを覚えました。 週に3~4日は早朝に ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation