• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーイチのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

ケルティック・デザインのペンダント完成!

ケルティック・デザインのペンダント完成!もう一つの密かな?趣味である、シルバーアクセ作り。
最近、アイルランドのバイキングをルーツに持つ、ケルトという文様のデザインにはまってます。
美大時代、西洋の文様について色々学びましたが、あらゆる様式の中で、最も好きなのが、このケルト文様です。
今回製作したのは、本道のケルトとは少し違った、オリジナルのテイストを盛り込んでいます。
若干、満足し切っていないところはあるのですが、オーダーして下さった方には、大変喜んでいただけたので、良しとします。

イメージスケッチからシルバーの切削、磨き、チェーンやワイヤーの組み付け。モノを作る喜びがギッシリと詰まっていて、充実した時間が過ごせます。
さらに完成したプロダクトをお渡しした時の喜んだ顔を見られる幸せ。。。

モノ作りの本質を感じますね。

本業の車作りは、こういう「大事な何か」をすっかり忘れ去ってますね・・・。

お一ついかがですか?
Posted at 2011/04/30 01:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 趣味
2011年04月27日 イイね!

初心者向けジムカーナ 1

とりあえず今年は2回の開催を予定しています。
第一回が7月、第二回が10月の予定です。
今年はどちらかというと、試験的な開催と考えていて、
どういった参加者、車両がどのくらい集まるのか?
どういったイベントが喜んでもらえるのか?
運営はどういった形がベストか?
といったことを探っていきたいと考えています。
そして、来年は年4,5回のシリーズに出来たらいいなと
思っています。

まだまだ手探りの状態なので、皆さんにご迷惑をお掛けしたり、無理なお願いをしなければならなかったり、不満な点も多く出てきてしまうかと思いますが、上手くフィードバックをして、良いイベントを作って、来年に繋げていきたいと思います。
皆様、ご協力を宜しくお願い致します。

ありがたいことに、運営に関しての一切の企画は私に任せると言って頂いているので、(ソコソコ)長いキャリアで感じてきた不満や、暖めてきたアイデアを存分に盛り込んで、リーズナブルで楽しめるイベントを目指します!!
関連情報URL : http://www.rsaizawa.co.jp/
Posted at 2011/04/27 19:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年04月26日 イイね!

初心者向けジムカーナ・イベント開催決定!

一部ですでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、
RSアイザワさんと合同で初心者向けのジムカーナを開催する事が決定しました!

日時は7月16日(土)、場所は南千葉サーキットです。

そもそもは、安く車で遊べる方法があったらね~という話しから始まったこの企画、
中古価格や維持費が安く抑えられるロードスターならではということで、ずっと
心の中で暖めていました。
今回、たまたまアイザワさんとお話しする機会があり、何か新しい活動を始めたい
という、アイザワさんの思いとジャストフィットし、トントン拍子に
企画がまとまりました。

詳細はアイザワさんのHPをチェックして頂きたいと思いますが、
リーズナブルに楽しめるイベントを目指しています。
参加車両はロードスターに限定していませんが、タイムアタックはロードスター
限定となります。
じゃあ、他の車はタイムアタック出来ないの??←←いいえ、心配要りません。
アイザワさんでジムカーナ専用車を用意して、レンタルしちゃいます!
今のところ、一台しか無いので、大人数には対応出来ないかも知れませんが、
ロードスターを持ってなくても楽しめるイベントにしたいと思います。
ぜひともご参加をお願いします!
また、周囲の方で走ってみたいという方がいらっしゃいましたら、
ぜひとも誘って下さい。

HPには規則書等もアップされてますが、いいイベントにするために、
さらに詳細について検討中です。
「こんなイベントにして欲しい。」「こんなアイデアはどう?」などの
ご意見やご要望がありましたら、聞かせてください。
全てにお応えする事は出来ないかも知れませんが、参考にさせて頂きます。

また、イベントの運営に興味があり、オフィシャルのお手伝いをして
いただける方も募集しております。ご興味のある方は、アイザワさんへ
ご一報を。

情報は随時ここで発信して行こうと思います。
ご期待下さい。
関連情報URL : http://www.rsaizawa.co.jp/
Posted at 2011/04/26 20:19:32 | コメント(4) | トラックバック(1) | ジムカーナ | クルマ
2011年04月03日 イイね!

散々・・・

本日は、浅間台のフリーに行ってきましたが、散々でした。
まずは、本日初投入のZ1☆specの205と、某ともさんからいただいた(借りた?)、WINMAXのリアメタルパッドでしたが、ワクワクして行ったわりに、まーーーーったくタイムが出ませんでした・・・。
まずは、車のバランスが、超の付くド・アンダーになってしまい、エアーを変えても、ダンパーをいじっても、ブレーキリリースのタイミングを変えても、進入ラインを変えても、何をやってもダメ。
極端に進入をがんばると、オーバーになり過ぎてしまうし、ちょうどいいポイントがまったく掴めませんでした。原因として、リアパッドもあったかもしれませんし、アライメントも見直さないといけないのかな。

リアパッドは、某ともさんの言うとおり、ロックしにくいパッドでした・・・。特に、キャリパーの問題か、右ターンはまったくロックせず。一本走るたびにパツパツにワイヤーを締めて、何とかロックするという具合でした。
ブレーキングの初期制動も弱く、姿勢が作りにくい・・・。運転も乱暴になってしまい、ダメダメ。やっぱり、新品パッドを買わなきゃだめ?タイムは、何をしても、ある位置でずーーーっと一緒でした。速いNBさんからは1.5秒落ち・・・。心が折れました。
そうこうしているうち、車の中で、コースのイメトレをしていると、コンコンと窓をノックする方が。
STPのチーム員の方が、「オイルもれてません?」。
ん?オイルモレテマセン??一瞬理解不能でしたが、まさか!!と思い車の下を覗くと、これまでに経験が無いほどのオイルの海!一瞬で走行不可と判断しました・・・。
泣く泣くティッシュで路面のオイルを拭き拭き。中村社長に申告して、おが屑で処理していただきました。大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

レベルゲージを抜いてみると、オイルはたっぷり残っている様子。
継ぎ足しオイルを忘れた事を後悔しつつも、自走可能と判断し、なるべくブーストを掛けないよう慎重に帰路に。
東関道に乗り、しばらく走行後、幕張Pへ。車を止め、共同オーナーに電話を掛けていると、外は何やら霧が掛かっている様子。どこかでゴミでも燃やしているのか?と思って話し続けていましたが、んん?ここで煙ってまさか!?ギャー!!我がロドのボンネットの隙間から、モウモウと煙が!!!!
燃えたと思いました。マジで。
幸い、タービンに少量のオイルが飛び散っただけのようで、火は出ませんでしたが、エンジンルームはオイルまみれで、路面にも大量のオイル。よもや!?と思いレベルゲージをチェックすると、Lレベル・・・。無理かも・・・と思いましたが、とりあえず、温度と油圧は正常値なので、もう少し進もうと思い、再スタート。
東関道も湾岸線も、ビタビタの法定速度内で走行してきました。あんなに抜かれたの初めて(笑)。
ずーーっと温度と油圧をにらみつけての走行で、景色を楽しむ余裕ゼロ。火が出ないかドキドキしていたこともあって疲れました。

何とか、ブーストを掛けず、電動ファンを活用すると、温度も油圧も安定することが分かり、ソロソロとながら、順調に湾岸線を南下していました。フジテレビの辺りまで来ると、何とか帰れるかも?なんてちょっと楽観的な考えが浮かんで来たりして。そんな甘い考えでノホホンと走行していると、浮島JCTの付近でJ-WAVEから、最近聞き慣れた、不吉な警告音。耳を疑うタイミングでの緊急地震速報でした!!「関東地方で地震が発生しました。海の近くにいる人は、すぐに高台に避難してください」という、暖かくも無情なアナウンスに、「どーせいっちゅうねん!!」と突っ込みながら、それでもどーしようもないので、多少速度を落として走行。こんな、海の近くで、しかも海より低いとこもあって、さらに逃げ場所もない・・・。車で流されて、溺死するのか?と真剣に怖くなりました。リアル災害を見せつけられただけに。
結果、何もなかったんですけどね。車で流されてしまった人の恐怖の入り口だけ、体感させられました。

幸いなことに、湾岸線も渋滞が無く、スムーズに保土ヶ谷バイパスへ。
まだ、アクセルの動きに、油圧が反応するので、オイルが残っていると信じ、慎重に走行を続けていましたが、やはり夕方の横浜町田IC付近は渋滞でした。止まらないように、10台分くらい車間距離を開けて低速走行を行っていましたが、この頃になると、油圧が2キロを切って、反応しません。この渋滞を抜けるまで持たせるのは無理と判断し、コーンズ前でギブアップしました。

とは言え、ここまで来れば、RSアイザワさんも、それほど遠くないだろうということで、Help Me。
15分程で積車で迎えに来ていただきました。
詳細な原因はまた明日・・・。
代車に(いつもの)軽トラを出していただき、何とか帰宅出来ました。というか、ロドで出かける度にアイザワさんのところに預けて、軽トラで帰宅しているような・・・(笑)。

そうそう、アイザワさんのとなりのサンクスで、はかいだーさんを見かけましたが、気持ちよーくお休みの様子だったので、そっとしておきました。

はぁぁ、色々と心が折れそう・・・。
Posted at 2011/04/04 00:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年03月18日 イイね!

停電中

停電中計画停電中。7時から始まりました。
でも、たまには電気を使わない時間も良いものです。
と言いつつ、携帯でブログアップしてますが。(笑)

東京戦の開幕、延期になってしまいましたね。
この状況では致し方ない事ですが。
月末にはフリー走行に行きたかったんですが、
それも確実に無理ですね。
せっかくニュータイヤを発注して、テストを
楽しみにしていたんですが。

今回の震災では、車を作る仕事についても、
考えさせられます。
石油に頼らない、環境に負荷を掛けないだけでなく、
何があっても作動して、人の役に立つプロダクトを
発想しなければいけませんね。
そしてもちろん、楽しい乗り物を。

せっかくの時間なので、未来の車について考えてみます。

☆写真は、134ですれ違った、googleのカメラカー。(ですよね?

本当に走ってるんですね。ちょっと感動しました。
Posted at 2011/03/18 19:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「髪切った!変わらないって言われた!」
何シテル?   06/11 20:24
チーム・アルパインでインストラクターをしています。 今年は、RSアイザワさんにご協力いただき、初心者向けの敷居の低いジムカーナイベントの開催を主催する事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産サティオ湘南 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:32:55
 
チーム アルパイン 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:25:57
 
RS アイザワ 
カテゴリ:CAR
2011/04/26 20:22:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去最も気に入っていた車であり、現在も最も乗りたい車No1です。 軽量、ハイパワー、適切 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
SWに馴染めずに悩んでいた頃、同じチーム員で、やはりFFに馴染めずに悩んでいたドライバー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
中部地区で活動していたころ、ラック(当時)の茅野選手を間近で見ていて、憧れ続けていた車で ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初のジムカーナ車です。 この車で初めてサイドターンを覚えました。 週に3~4日は早朝に ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation