• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レア・ベアのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

みなさんお元気ですか?

みなさんお元気ですか?今年は雪が多い!




雪でも毎日(?)鉄太で出勤!
(たまに?娘のワゴンR借りてますが)






『融雪剤』頼むから撒かないで(半べそ状態)・・・と祈りつつも








んで、この所といいますか、昨年の11月あたりからある計画を実行するためゴソゴソやってました。







オイラの家の車庫は車2台が入る車庫なのですが、いろんなガラクタで1台しか入っていません。





写真左上奥、見えますか?(少し前の状態)

・鉄雄とバイクが4台、車やバイクのホイールやマフラーなどの部品。
・爺ちゃんの本棚と趣味だった農作業の道具や、陶芸用の粘土やろくろ?
・婆ちゃんのタンスや衣装ケース・・・・等々


意を決して、車庫の片づけを始めました。(それが10月の後半かな?)




11月からは、車庫の隣にあるキャノピー(自転車置き場)を改良に取りかかりました。




片づけた状態!


・・・・ムフフ!(入るな3台)



で!


自転車?置き場、完成?





1月の末です、3か月かけてやっとです。(仕事遅ッ!)


中身はこんな感じ。



タイヤラック。


風雪対策!(仮)

タイヤとバイク3台が収まりました。
天気がいいと、日中は暖かいのだ。







やった!鉄太が車庫に入るぞ・・・(嬉!)

・・・・・でしたが!!!


実は鉄太君、最近サイド・・・・・レバーが・・・降りない(焦)

ちょっと前から、雪の日が続くいて仕事から帰ってきて駐車しておくと凍っていて、その度下に潜って、ワイヤー付近を叩いてましたが、その日は全く駄目。

数日後、ワイヤーを交換。



そしてやっと車庫にめでたく入庫と相成ったわけです。











でしたが・・・・その2日後。


出勤時の走行中!



・・・・・・あらッ!!クラッチがパフパフの状態。


焦ってギアが脱けない。ブレーキでエンジン停止。




仕方がないので、10㎞くらいの道のりをギアを2速に入れてセルを回すと同時にアクセルON。
40㎞/hくらいで走行。

信号や交差点では、エンジン停止。

信号が青で、2速セル発進!!
(手動式エコカーかッ!)



何とか帰宅。(娘のワゴンRをお借りして、その日は出勤)



クラッチレリーズシリンダーの故障でした。

そして交換。










それでもって仕事の忙しさも谷間に入ったので、ブログ用の写真を撮り、DRを2台並べて鉄太のオイル交換を済ませました。



それが先週までのオイラの冬の過ごし方でした。









夢の2ショットです。




家族には『自分の都合のいいようにやってない』の声も聞こえないふり。






ごめんね、ちと古い車もってるばっかりに、わがままなおじさんを許してください。






でも、楽しい日々送ってます。






長々と、おじさんのブログにお付き合いありがとうございました。










Posted at 2013/02/13 10:46:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

本年も・・・よろしくお願いします。

本年も・・・よろしくお願いします。 今年も恒例の福島県の相馬市の某所へ初日の出を観に行ってきました。



・・・綺麗です。



昨年の震災後の初日の出から一年。
街は間違いなく、少しずつ活気が戻ってきているきがします。
新しい家も増えてます。

日の出を観に来ている人たちも増えて、写真を撮る人たちの姿にも余裕が感じとれます。




それでも、仮設に暮らす人々は沢山居て、原発の問題はまだまだこれからです。

オイラの職場の公園も本年度から本格的な除染が始まります。
(福島でも公園は線量結構低い方ですけどね!)





昨年は自分自身も前進しました。
老体にムチを打って勉強し、念願だった資格も取ることができました。
(・・・運もあったかな)

選抜試験に合格し、その後2週間の研修。その内9日間は朝からテスト。
そして最後に面接。

若手は23歳から、上は65歳の先輩がたとすごした2週間の共同生活(勉強生活)は・・・
本当に刺激になりました。(感謝・感謝です)





仕事では・・・こんなことも!?




コレも仕事のうちです。


クリスマスはちびっ子達と楽しく過ごしました。














そんでもって







左が『鉄太』  右が『鉄雄』


最大の出来事は・・・。


運命の出会い
(リリ子さんに感謝・感謝・感謝です、家族の理解あってのレアさんですから。)

『鉄太』


毎日の通勤に、お買い物に、そして雪の中も頑張ってます。
購入してから7ヶ月、13,000㎞超えます。



せめて車庫に駐車したくて、現在車庫の整理中!
昨年の10月から始まって、まだ終わってません。
完了したらブログにて報告いたします。
(バイクの置き場も考えなくてはなりません)













本年度も、こんなレア家ですがよろしくお願いします。
※注 写真にはレアさんリリ子さんは写っていません。
    大切な宝物の子供達4人です。 











Posted at 2013/01/02 10:26:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

おやんず家とレア家の赤い糸・・・そして娘とデート

インベント目白押しの週末にお仕事してたレアさん!
横手も裏磐梯のイベントにも行けず堕ちておりました。


ッしかし!

山形にいる娘ふ~ぅチャン(次男坊の彼女)とお食事デート(謎)することが決まっておりましたので・・・・

イソイソと朝から鉄太を洗車。



ちょこと買い物して、10時30分頃に出ッ発!!


4号線を北上し、白石市から113号線で七ケ宿ダムへ。



山形県に入って直ぐくらいに、
「こっちの方が近いのかな?」
と、いつも思う上山へ脱ける県道、何となく敬遠していたのだが。
「今日は行ってみようかな」とはじめてその県道へ。



そのまもなく・・・・・・ッン!

ボルドール


シンプソン


?・・・・・



おやんずさんでした。




レア・「なんでこんな山道に?」


おやんずさん・「蔵王で温泉入って・・・どっから帰ろうかなぁと。」



赤い糸を感じました。(変態!)



リリ子さんもこの笑顔。







「気を付けて帰ってね!」


この後の山道、・・・・・死にました。
重ステの鉄太ではもう大変なワインディング、というよりジムカーナ状態。







そして、12時ちょっと過ぎに娘ふ~ぅチャンの居る山形へ到着。



市内を娘ふ~ぅチャンの車でドライブ!
オイラが好きなリサイクルショップを案内してもらった後に、3人でお食事。






楽しい時間はあっという間で・・・・・!








帰り際に・・・・ぉっ!


「ちょっ乗ってみていいですかぁ?」


・・・はいはい、どうぞどうぞ。(ナハ)













・・・・・彼女はDR好きみたいです。



リリ子さんもオイラも
「次男坊よふ~ぅチャンにふられないように頑張ってくれ」
と祈るのであります。




本日はほっこりとした時間を過ごしたレアさんとリリ子さんでした。



Posted at 2012/10/08 20:45:11 | コメント(9) | トラックバック(1) | クルマ
2012年09月17日 イイね!

今回も楽しかった!0033MTG

今回も楽しかった!0033MTG今年の夏は暑かったですね。





今年の0033も暑かった。
いつも思うのですが、実行委員会(?)の皆様
会場の段取りから行程の管理など、ご苦労様でした。
そして、本当にありがとうございました。



そして、そして参加者のみなさんありがとうございました。







オイラ個人としては、2号機の鉄太を皆様にお披露目できて一安心(?)です。
(やっと仲間入り出来たぞ感!)










いつもの東北組集合場所です。(ミラー石PA)



オーナーなかよし義兄弟、おやんず号+鉄太初めてのツーショットは後ろから!
※もう少しましな写真ないの?




ぽんこつRS君!はじめて会って6?7?年。仙台の泉ケ岳におやんず号と3台で行ってからのお付き合い。






今年も色々頂きまして、ありがとうございました。

symbol of SkyLineのステッカーありがとうございました。
お名前聞いたのに忘れてしまい、誠に申し訳こざいませんご無礼お許しください。
あの、ちっちゃいリヤの羽オイラも探してみます。
※出来れば情報頂ければ幸いです。



「もこさん」からはメモリアル?CD。
頭が下がります、本当にありがとうございます。
※こうやって、きちんと記録しないと行けないんだよね。



そして、息子みたいなWORKS君からサプラズプレゼントまで頂きました。
さっき洗車のときに部品洗いました。大切に保管します、ありがとうございました。



そして、そして愛麻衣美唯さんから。
リリ子さんにまで・・・・(リリ子さん感激してました。)
「鉄太にコーヒーこぼした話しで何か聞かれなかった?」だって。












一度拝見したかった、会長のRS!赤一色もいいですね。



今年は赤/銀の2ショットはありませんが、流石の看板部隊さん。
オイラの鉄太も今後とも宜しくです。



オイラの鉄太もチェックしていた、赤のHR30の方(○○職人さんでよかったですか?)
あれだけいろんな情報を聞いたりお話ししたのに、ちゃんと名前聞いてなくて本当に申し訳ございません。
※出来れば情報頂ければ幸いです。



ほんと、ため息が出ちゃうほどの美しさ!
前期3本グリル・・・気になります。(ホスイッ・・・無理!)





存在感が違います。
われらが師匠(勝手に思ってますが)スタッピ号!







そして本日のイベント!
洗車です。


ちょっとの脱落感と、眠さでボーとしてます。

次はなにがあるんだっけ。
目標をみつけなきゃね。

「あるよ!」
「車庫の片づけ+部品の整理+庭の整理+バイク修理ets・・・・・」





・・・ありました。(泣)






ではまた!


Posted at 2012/09/17 16:43:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月26日 イイね!

急遽休みを頂きました・・・ので!

本日はちょっと身体と心が疲れたので、夏期休暇を1日頂きました。
このところ新しい配属先にも少し慣れたかな、でも気を遣っていた感じで少し疲れました。


・・・で!

鉄太の純正ホイールの汚れが気になっていたので、“この方”師匠スタッピさん(うまくリンクが張れませんすみませんでした。滝汗!)から、以前に鉄雄用にと譲って頂いたワタナベを履かせようと思い立ちまして。
いつもの車屋さんへ~。









車高が気になりますが・・・!






ホイールが変わっただけで引き締まった感じがします。
純正ホイールは今度の休みにでも磨きます。



実は、気のなっていた下回りを観察するのも今回の目的でして・・・、
全体的には綺麗なのですが、長年屋外保管されたいた個体のようなので所々に錆が!!!
(カメラ持ってきませんでした・・・泣)





問題はマフラーで、フロントパイプの痛み(錆と穴)が気になります。
調べて貰ったら製廃でした。
車屋さん曰く「鉄板溶接で何とかなるレベルかな」って。
「マフラー入れちゃったら?」





車高も・・・・・はぁ~



はぁ~

ぼちぼち行きます。(泣)





Posted at 2012/07/26 21:05:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@‡WORKS‡」
何シテル?   12/11 12:43
 今のスカイラインDR30に乗り始めて12年になります。やっと出会えた自分のクルマって感じてます。  旧車とまではいかない、80年代、自分の高校時代やその後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このDRに出会うまでにちょっとしたエピソードもありました。今後少しづつブログで紹介して ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
夢のようなDR2台体制です。 とにかく大事に一生乗っていきます。 理解ある家族に感謝し ...
スズキ その他 スズキ その他
 バイクの車歴は数十台。決して浮気性ではありません。 katana好きだけは変わらず、こ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation