• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レア・ベアのブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

デカした君の入院~そしてお見舞いへ!

 みなさん今晩は。
記録的な猛暑から一転、肌寒いくらいの今日この頃いかがお過ごしでしょう。
最近のオイラはチョット不案な日々を送っておりました。



 火曜日、DR君の主治医である車屋さんから、
    「代車の用意できたよ!」
の電話がありまして、デカした君を入院させました。




 そして本日夕刻、
    「エンジン降ろしたよ、ちょっと見に来ない」
の電話があり、仕事帰りに寄ってみました。
(なんか違うところもやばいんじゃないのか~?)




~代車のアルトワークスRS-Rは絶好調にカッ飛びます~




デカした君、二段ベッドの上の方に居ました。


あらら・・・ドンガラ


問題のエンジン君はストレッチャーの上で手術待ちです。



 やはり距離は少なめでも13年の劣化は否めません。
ヘッドは開けていないので本来の目的の油圧タペットの具合はまだ明らかではありませんが、
その前にこのような症状が。
①ラジエターのアッパー部、サーモスタット部分からの液漏れ
②タービン周りのボルトの緩みとボルトの脱落、マニホールドからの漏れ
③ファンベルトのひび割れ等々




 ここにきて火の車のレア家の家計には痛い失費です。
   (0033が・・・岡谷が・・・涙!暮!!)









 主治医の元には先客の常連さんがおりました、
さっきから気になっていましたが。




全塗装が終わったばかりの「ビート君」です。
色に拘ったグリーンメタリックが眩いばかりです。
レザートップも新品で、もともと内装も綺麗な車両で極上状態に。
 








 帰り道・・・・。
代車のアルトワークスはちょっとイジッてあり早い、マニュアルで燃費もいいし、形もいいよね。
そしてあのビート見たら乗ってみたいし、欲しくなるよね。




 ・・・・でも。

 「デカした君、早く治ってきて・・・お願いッ」
って強く思うのであります。



 10月はじめで買って1年、おそらく3万㎞(1年で)を走破します。
もう少しオイラとのお付き合い願いします。
 
Posted at 2010/09/09 23:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月30日 イイね!

オイラの夏はこんな感じで過ぎました。

皆さんお久しぶりです。
先月の「デカした君、9ヶ月で2万㎞走る」から約1ヶ月。
仕事の忙しさと、プライベートでの忙しさとこの暑さでヘロヘロでした。

8月のレアさんを週経列?で見てみましょう。

8月6,7日(金、土)

 こちらは遊びを仕事にしています。と言うか公園の資源を使った子供向けのイベントを仕掛けておりました。
 楽しそうでしょう!手作り「キャスターカー」です。
板にキャスターを取り付け、ボルト1本で留めた前輪を足でハンドルとブレーキを掛けます。
下り坂、結構スピード出ますよ。


 小学4年生から6年生まで25人が参加し1泊2日の宿泊体験で、夏休みの宿題にもなるかな?
こちらは公園内の小川で「水辺の生き物調査」です。最初はおっかなびっくりの子供も、ヒルを手づかみで持ってきて「これなーに?」だって。


8月10日(火)

 最近“デカした君”のエンジンあたりから気になる音がしています。
 実は、先月の9ヶ月で2万㎞走破あたりから、たまにキュルキュル!カラカラ!!とエンジンを掛けた直後に音がしてました。

 それがだんだんと音が大きくなり、DR君と同じ主治医のもとへ。

 油圧タペットだろうとのことで、先ずはエンジンオイルのフラッシングで何とかオイルラインを洗浄してみてどうかな・・・・!だめでした(泣、悲、涙)

 タペット交換!エンジンを降ろさないとだめとの見解!!(金、羽、飛、↓)
異音がするのはエンジン掛けてからの1,2分で、音がしなくなれば正常に働いているとのことで、お金の工面が出来るまでデカした君に頑張ってもらうことにします。




8月16日(月)

 長男S太の就活のためのセミナーを受けるために、福島県の真ん中の都市「郡山」へ。
ついでにリリ子さんと末っ子マー君(女子)がお買い物へ着いてきました。
オイラは長男を待つ間、バイク屋さんを物色してました。





8月21,22日(土、日)

 岩手県、北上市。東北総合体育大会の応援に!
末っ子マー君が競歩5000Mの選手として参加しました。結果は2500Mあたりで失格。(悲)
痛めていた足でよく頑張りました。
 実は去年もこの大会に参加しております。完走はしたものの熱射病でゴール直後に倒れ、救急車で病院へ速入院。
 そうです昨年DR君で急遽青森までお迎えにいった事件です。あれから1年早いモンです。



 そして北上市から西へ(横手方面に)車で30分?かな。和賀仙人とう町がリリ子さんが中学2年生まで育った町です。
 その昔は石灰岩かなんかの採掘で大きな工場があり栄えていてようですが、住んでいた社宅の影も形もなく、ススキが生い茂りリリ子さんは浦島太郎状態でした。
 なんせ30数年経っているわけですから。小学校もこのとおり廃校になってました。



最寄り駅の「和賀仙人駅」、もちろん無人です。



8月29日(日)

 急遽休みをとりまして、「いわぬまオールドカーフェスティバル」におやんずさん(義弟)とお出かけ。
リリ子さんともちゅわん姉妹は仙台市内でお買い物ときたもんで、久々にお休みと言った感じ。

 岩沼の会場では参加者はあまり多くはないけどやはり楽しい。 
駐車場ではいきなりVPJR30改さんの車両が、もこさんファミリーがライフで登場。
先に進むと、なじみの顔が!・・・なんか安心します。
 へんないい方ですが「この人達の仲間で良かった」って思ってしまいました。

 変でしょうか?

 参加者の皆さん、本当に暑い中お疲れ様でした。
今度はオイラも参加します、これからも宜しくお願いします。





 こんな具合でレアさんの8月が過ぎていきます。

 ダラダラのブログお付き合いありがとうございました。

 あっ!今年も夏に海に行ってない。


 

Posted at 2010/08/31 01:40:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月11日 イイね!

最近へこみがちでしたが・・・今日は最高!

久々のブログ更新です。


歳なんだと思うんですが、最近疲れが抜けません。
仕事でパソコンを使っているせいか、目も悪くなってきてるし、頭も・・・?


でも、うちの『デカした君』(ブラボー)も疲れてないかと心配してます。
去年の10月に我が家にきて以来9ヶ月、『デカした君』は6月末で2万㎞を走破しました。
(家にきた時はオドメータは5万2千㎞でした。)

とにかく大活躍です。子供の都合で、一日で福島~仙台2往復や福島~郡山~仙台~福島など数回こなし、部活の遠征などなど。
下駄代わりの毎日、1ヶ月半に1回のオイル交換のサイクルでした。
買って直ぐミッション付近からのオイル漏れ以来大きなトラブルなく、絶好調です。
(雨漏りや、走行中!半ドアセンサーが点いたり消えたりしましたが・・・小笑)


最近、近所の整備工場に気になる車が!



スタリオン2600GSR-VRです。(コンクエストのバッジが着いてますがね)
この整備工場の息子さんのコレクションであったのは解ってましたが、工場の駐車場で見かける事が多くなりました。



ブリスターフェンダーが悩ましい。
はっきり言って『好きです』です。(このあとどうするんだろう・・・気になります。)

・・・・などグダグダな日々を送ってました。



がっ!しか~し

今日は違います。なぜって?

昨日から電話で色々やり取りはしていましたが。

師匠
「レアさん!今居る?」

レア
「居ます、居ます。」

師匠
「じゃ!ちょっと寄ってみますわ」

そわそわレア
「はい」



数分後、車庫のシャッターを開けたところで、間違いない音が既にします。




オーラが違います、スタッピ号!
この迫力はどっから来るんでしょう?(このでっかいタービン回すの?みたいな)
ゆっくり走っても挙動が違いますよね。

小一時間のプチオフ会は充実したもので、昔見たホリデオートに載ってたときからの憧れですから、こうして話出来るのが嬉しいです。


こんな感じで、午後からのリリ子さんのお買い物も、子供のお迎えも更に楽しくなった一日でありました。
(あっ!選挙も行きましたよ。)


ではまたです。


(プロフィールの写真も替えなきゃなぁ~)













Posted at 2010/07/11 22:14:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月01日 イイね!

食わず嫌いだったんだろうな。

何となく忙しかった5月も終わりました。

 本日の休日特にすることなく、午前中にリリ子さんからのもろもろの用事を済ませ、午後から『デカした君』の洗車&ワックス掛けでもと思っていたところに・・・・。

 携帯に、(10年以上前に勤めていた会社の後輩からです。)
「今日休みですよね?俺、今日休み取ったんで調子良ければ遊びに行きます。」


調子良ければ?無いに言ってんだコイツ・・・・(まっいいか暇だし、あれっ!まさか?)


~一時間後~

数百㍍手前の信号に捕まった様子。
数秒後またしても爆音が・・・・だんだんとオイラん家に近づいてきます。





 とうとう念願のハーレーを買ったようです。
ハーレー好きの友達から格安で(でも高っ!)二日前に納車になったとのこと。

 このハーレーはエンジンが58年式で、フレームが47年式とかなんとか。
あっ昭和じゃありませんよ、西暦ですよ西暦!・・・笑っちゃいますよ。
もともと軍用で輸入されたものだそうです。




 左足のペダルがクラッチ。燃料タンクの左側にシフトレバー(3速)があります。
ミラーは飾りで着いてるだけ、ウィンカーはありません。マフラーは消音器って何ですかそれの世界。
これで車検はOKだそうです。


 (あの~オイル漏れてますが?)
「大丈夫、オイル交換したばっかで量は足ります。」
「あと、チェーンの所に漏れてるから丁度いいでしょ。」・・・・(なに言ってんの?)




「息子を幼稚園に迎えに行くんで帰ります。」


 機嫌損ねると大変な事になるんです。といいながらキックペダルを踏み込む後輩は、それが楽しくてしょうがない様子。

 10数年前同じ現場で苦労していたときより遙かに頼もしくなったけど、いつまでも可愛い後輩です。

(また、お遊びにおいで。缶コーヒーしか出せなかったけど。)




 オイラは死んでもハーレーは乗らないだろうな、興味が無いし。って思ってました。
あの音やオイルの焦げる臭い。癖のある操り方、鈍く光る鉄の塊を見てたら・・・悪くないよねって。

 食わず嫌いなだけだったんだよね、これからだってどんなバイクや車に会えるかもしれない、そんな時は拒んじゃいけないよね。(DRとkatanaは特別だけど)




 なんだか今夜はぐっすり眠れそうです。


※写真のデータが大きすぎました、勘弁してください。(謝謝汗)







Posted at 2010/06/02 00:35:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月07日 イイね!

昨日の今日ではありますが!

仕事で陸上競技場のピッチ(芝生)の確認していたらオイラの携帯が・・・。



師匠からです。



師匠:ちょっといい話なんだけど、ホイール大丈夫だね。仕事終わりでもいいから来てみて。

オイラ:?大丈夫・・・ですか。残業かもしれませんが、とにかく夕方電話します。




20時には師匠の秘密基地へ来てました。


あれ!これヘッド40じゃないかって。・・・・そうですよ

まっ色々ありまして昨日の今日ではありますが、結局収まるところに収まりました。

「これブログ載っけたら、あの二人なにやってんのって言われるべな。」
などとニヤニヤしながら二人で作業してましたよ。




どうでしょうか?ヒカヒカホイール(なんとバブリーな)





とにかく師匠に気遣っていただいて本当にありがたくおもう一日でありました。



Posted at 2010/05/07 23:18:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@‡WORKS‡」
何シテル?   12/11 12:43
 今のスカイラインDR30に乗り始めて12年になります。やっと出会えた自分のクルマって感じてます。  旧車とまではいかない、80年代、自分の高校時代やその後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このDRに出会うまでにちょっとしたエピソードもありました。今後少しづつブログで紹介して ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
夢のようなDR2台体制です。 とにかく大事に一生乗っていきます。 理解ある家族に感謝し ...
スズキ その他 スズキ その他
 バイクの車歴は数十台。決して浮気性ではありません。 katana好きだけは変わらず、こ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation