当時は日本で初めての有料トンネル。マイナーな観光地ですが、雰囲気からわかるように「化けトン(お化けトンネル)」です
土曜に嫁と二人で歩いてみましたが、外はクソ暑いのに、中は妙に涼し~い風がフ~と・・。伝説が作り出す威圧感と歴史の風情は紙一重だ ...
毎年、アオシマとフジミ模型とモデラーズクラブの出展作品を見に行くのですが、アオシマのトラックモデルは抜群に良くなりましたね!昔、アオシマのデコトラ担当者さんに「ちゃんとトラック勉強してる?やる気ないならデコトラなんぞ止めた方がいいよ。ハッ ...
夕方前に到着したのですが、会場はトラックがギュウギュウ詰めの為、早々に会場近くの交差点のコンビニに移動
ナイトと共に帰路に着くデコトラを見ようと計画し、結果的にこれが良かった
心に残ったのは、会場に向かう一台のデコトラが交差点で停止した瞬間、なぜかエ ...
街宣車だ
最近めっきり少なくなった大型車。ど~ですか
この迫力
最近までロケットはもっと細く車体に団体名がでっかく書いてあったのですが、どうやらリニューアルを始めたらしいです
山奥の農道に静かにたたずむ姿は、本当に物凄いオーラですよ
隅っこで気持ち良く拭きあげていると、練馬ナンバーの大型のドライバーがいきなり「邪魔なんだよ!どけよ!」と僕に。いつもは温厚な僕も、ハア? となりドライバーと言い合いになりました。その時、いつも洗車中に会う知り合いのデコトラのドライバーが来て、「どうした? ...
皆のルーツは?
この城の城主は松下嘉兵衛之綱。歴史の教科書には勿論、時代劇にもよく出て来る実在の人物の彼は、正真正銘、僕のご先祖様なのです
ある日、流れ者の日吉丸という少年が来て、今川派の武将、之綱は仕方なく城で雇う事にした。しかしメキメキ頭角を現した日吉丸は之綱に可愛がられた ...
朝7時半に清水のスタンドに連れと合流。同じくイベントに向かうデコトラ達を眺めながら、ドライブ気分で会場を目指す。当初雨だった予報も真逆の快晴
楽しい時間を過ごさせていただきました。いちばんの驚きはご飯屋さんで食事中に、目の前の国道に ...![]() |
ホンダ ステップワゴン ステップワゴンRF3でメーカー不明エアロ、フルスモの矢沢仕様です。よせばいいのにダ ... |
![]() |
ホンダ S-MX フロント 厳つさを前面に押し出しました。誰もが道を開ける車を目指して・・笑 |
![]() |
ホンダ S-MX 後姿です。地元警察に何度捕まったか。この姿で一度でも日本武道館に行きたかった ![]() |