• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月09日

続インタミ問題

続インタミ問題 インタミ問題の発生確率は一般に1~2%といわれています。
これは工業製品としては非常に高い部類です。
今日は信頼性工学の観点からこのインタミ問題を検討してみます。

インタミ問題の発生時期は2~3万キロで発生することが多いようです。
これは自動車の耐用年数から考えると、寿命というよりむしろ、
製造工程に起因した初期故障の可能性が高いと思います。
工業製品の故障確率はバスタブカーブと呼ばれる曲線で
表されることがよくあります。横軸に時間、縦軸に故障する確率をとると、
風呂桶のカーブのようになることからこのように呼ばれています。
(気になる方はバスタブカーブでググッてみてください。)

このバスタブカーブにこのインタミ問題も非常にマッチした現象であるように思います。
つまり、自動車としては、2~3万キロといったいわば初期の時期に故障が頻発し、その後5~10万キロくらいまではインタミ問題はほとんど発生していません。
過走行になりがちな北米などでは15万キロ付近でのインタミ破損がちらほら報じられていることから、やはりバスタブカーブで評価できる現象であるように思います。

またバスタブカーブにおける初期故障は製造過程で発生した欠陥により、使用中に通常予想されるよりもかなり早い段階で故障が発生することを示しています。
言い換えるとインタミ問題は製造工程で発生した何らかの不具合による故障である可能性が高いということです。
もうひとついえることは、4万キロ以上での故障リスクは低いということです。

                                         〔続く〕


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/09 23:08:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年5月10日 0:47
こんばんは♪

非常に勉強になりました**記憶しておかないと・・笑

いつも拝見させていただいてますので、これからも色々とお教え願います☆笑
コメントへの返答
2010年5月11日 0:52
いつもコメントありがとうございます

テストにでますよ(笑)

PJもこのくらいのデータは出して欲しいものです。
2010年5月10日 1:05
会社の研修みたいですねw
実はこれが怖くて987買いましたが、987も怪しいですね。
ボルトが太くなったとか?
ポルシェのねじ込みトルクは、高過ぎなんですかね・・・。
コメントへの返答
2010年5月11日 0:57
バスタブカーブは品質管理の研修で出会いますね。

987はボルトがM8からM10に変更になってるらしいです。
私が担当だったらこっそり材質も替えますね(笑)

M8のボルトを壊すトルクって結構すごいと思うのですが・・・。実はなんかほかの原因がある気がします。
折損したボルトがあるとわかるんですけどね。
2010年5月10日 10:28
こんにちは、続、情報楽しみにしておりました。私の911(996MT)1週間ほど前に2万キロを超えました、、
正直すごく不安ですが、ポルシエってある意味、乗ってもドキドキして凄く楽しいし、いつエンジンブロ-するかもしれない不安でドキドキさせるって、やっぱりスゴイって感じます。(本当に壊れた時は真っ青でしょうが、、)ただ、結構PJで無償修理の方も多いみたいですし、何か997の前期の方の破損例が多いように感じています。私の購入先の神奈川の大手ポルシエ専門ショップの営業さんも、うち程大量にポルシエを扱っていても、997が一度壊れたのがありましたが、996では今のところないですとおっしゃていました。(本当かどうかはもちろんわかりませんが)表向きは大題的なリコ-ルにならなくても、壊れた時はPJが無償対応致しますって事になればすごく安心なのですが、無理でしょうね。
コメントへの返答
2010年5月11日 1:07
コメントありがとうございます。
私の986もちょうど3万キロで今最も旬の状態です。

できるだけ深刻に考えずにアクセル全開で楽しむのが正しい乗り方ですね。

997はボルトが太くなっているという噂を聞いてますが、折損事例があるようですね。どうなってるのでしょう??

正直リコールにしなくても良いので、インタミ破損の場合にエンジンプレゼントします♪っていってもらえればよいのですがねぇ~
PJがそういうまで騒ぐしかないですね・・・
100歩譲って立ち往生1回は我慢します。

2010年5月10日 20:34
勉強になります〜
ウチのは今7万kmなんで...15kmまでは大丈夫
なのかな?
コメントへの返答
2010年5月11日 1:14
310eng理論によると大丈夫です(笑)

いやほんとにバスタブカーブに乗ってくる現象であれば確率は低いと思いますよ。

7万キロであればそろそろクラッチ交換でしょうかね?
ボクスターのクラッチ交換工賃はそんなに高くないらしいのでまあまあ安心ですね。
インタミシャフトのシールとクランクシャフトシールも一緒に交換するといいらしいですよ。
2011年5月23日 11:31
はじめまして 突然のコメントですいません 三重県のすいぶると申します。IMS問題の件でいろんな情報を集めたくブログを拝見させてもらいました。僕も今年の三月に2004式カレラ4SMT 走行距離9700を購入してまだ10110キロぐらいしか走行してないのですが、このIMS問題は購入してメンテなどを調べているうちに知ることになりましてかなりの不安を感じております。この問題に際して色々なオーナーさまとお話できたらと思っておりますのでどうぞ宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年5月24日 22:22
私も購入当初はかなり心配していましたが現在37000kmまでマイレージが進み安定期?に入ったかと思っています。
ただし皆さん心配される現象であるのは間違いないことです。
大好きなポルシェだからこそ万一の再はメーカに誠意ある対応をお願いしたいところです。
そして私が大切だ思っていることは、IMS問題のような心配なこともありますが、必要以上に心配せずに思い切りポルシェライフを楽しむことだと思います。

プロフィール

「最近のガレージ http://cvw.jp/b/583570/45025797/
何シテル?   04/17 18:10
初めて手に入れた輸入車ポルシェをDIYで維持する 実験結果を報告するブログです。 986ボクスターを乗るだけでなく維持(イジ)るのも楽しみます。 賛同者求...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フラップ板スポンジ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 07:25:00
Poormans Parts Store ロムチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 19:55:55
ボクスターのスターターカッチン病 挫折 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 00:34:23

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
02年式 986ボクスターです。 リトロニック HDDナビ 18インチホイール ビルシュ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
保育園送迎スペシャル
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
快適な車でした。 ボクスター購入までの8年間楽しく乗りました。 車高短でしたが、オーリン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation