• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

ガレージ ねじれのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

ブレーキに続く、カックン!

ブレーキに続く、カックン!







クリスマスは15時間労働で、彼女を怒らせた、ねじれです(涙)




好きで残業したわけじゃないんだけど。よりによってねぇσ( ̄、 ̄=










まあ、それはおいといて(笑)














今日は、休みといえ忙しいものでブレーキエアー抜きは、できませんでした(涙)



みなさんごめんなさいね(笑)(・ε・)ムー





しかし、カックン音が解消されたみたいですヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!





なんと、ロアアームが逝ってました笑



w( ̄Д ̄;)wワオッ!!



ホイールをつけたままで、ジャッキアップをして、横にグラグラしていないかな~なんて思ったら








なんか・・・助手席側と比べたら、ホイールがヨコにガタガタ



ロアアームだめだな。






さすがに4年式の、ド初期型で19万キロの走行車両にもなれば、限界だな。





と思ったら気が楽でした。笑






年明けたらトヨタ共販いってこよ(笑)










来年のサーキットが危うくなってきました(涙)

Posted at 2010/12/26 23:49:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

教えてください・・・涙 大至急・・・。




というわけで・・・ローターの裏のカバー君を外しました♪

カックンカックン音がなっているのが解決されました笑




画像のように亀裂が入ってました。これが原因で・・・





ローター側に向かって曲がっていたのがカックン音の原因だと思います。







これを外す前の手段としては。
パットを交換する要領と一緒で、パットを固定しているボルト2本を取り除く。

んで、画像のボルトを外して、キャリパー本体をとりました。

そのままローターは軽々とカポっと取れました・・・


が・・・ここからが問題。




このカバーを外したあとに、ブレーキオイルのエアー抜き

そして、きちんと固定しているわけですが

走ったら・・・・ブレーキ効かねぇ・・・!?





え~~!?????????



フルで踏んだのに、まったく止まる気配なし!!

でまた、オイルのエアー抜きをして、きちんと固定されているかチェックしてもう一度走行したら



少しはましになったが、これで止まるという要因になってない。氷の上をすべってなんとか止まれそうだ・・・という感じ。



ここで、みなさんに改めてお聞きします。




ローターの裏のカバーを外したことで、止まらないってのはおかしくないですか?

このローターカバーがローターを支えているようには見えませんが?



さらに元のとおりキャリパーやローターを固定して2人で確認済み。(思い込み防止)



まさか・・・・ブレーキマスターシリンダー!?


先輩から聞いたところ、JZX90のブレーキマスターシリンダーは弱い。

とお聞きしましたが。


ここで私として気になるのは・・・






はて・・・この程度でいきなり死ぬことはあるものか。

外す前は、ちょっとブレーキ甘かったけど、ここまでヤバイのはなかったな。反発がまったくない。

助手席側のローターと 今回の運転席側のローターと比べると
はるかに、運転席側のローターの固定が甘い。ローターがきちんと固定されていなくてパットが完全に聞いていないのでは?




また、これが原因なら交換は自分でできるのか・・・






不安は増すばかりです。


どうしよう・・・涙
Posted at 2010/12/23 13:10:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月20日 イイね!

気になる!JZX90パーツ





レッドフィールドメーカーのアウトレット&フロントパイプのセット。
画像がメーカーしかないんで、勝手ながら使わさせていただきました。



確かに純正のままだと、排気がぶつかりんこ・・・だよね(アセ)
このパーツをみたところ、うまく排気効率が上がりそうですが!?

純正タービンもしくは純正タービン規格設定の社外タービンなどをつけるんだったらいいけど、後にT06あたりのタービンを入れる!となれば・・・(おろ!?)まあいらないわけだ。


ちなみに効果のほどもメーカーからレポートしてもらいたいと思う。

値段からして、悪くないかな?と思うんですがね。



取り付けめんどくさそうだけど、考えておこう笑
Posted at 2010/12/20 22:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月20日 イイね!

今更ながら・・・

今更なんですが・・・


私のクレ君に「セキュリティー」をつけました♪


ツアラーVの盗難の多い地区ならではの防犯です!




パーツレビューに記載するつもりはないんですが

触れても、たたいても、車高を上げ下げしても、各ドアをあけても うるさく響きます(^^;)

おまけに、これらをクリアしてもエンジンがかかることがないよう配線を組みました。



ちょっとシャ〜しかっ!セキュリティー



これを知ってるのは・・・今のところ2人います笑

完全なネタばれしています爆笑




で・・・以前のブログに記載した「ローターからカックン音がなる」

再来しました(爆)


ローターの裏のカバーを固定している、小さなボルト周り(カバー)に亀裂が見られていました


パットを取りはずし、キャリパー本体を外そうとしたところ・・・ボルト2本が すんげ〜カタイ!

あのボルト2本が外れさえすれば楽なのに(涙)
Posted at 2010/12/20 14:19:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月17日 イイね!

業務連絡 白煙さんジュンさん


えっと…

1月22日の茂原サーキットの走行会は

コクピットさくら走行会で間違いないですか?


団体で割引特典があるみたいですね\(^ー^)/



タイヤは…

18インチ新品タイヤ4本

16インチ4本を持っていきます

どれを使うかわかりませんが…(-"-;)


団体でなく個人申し込みなら、早めに申し込みしますが?V(^-^)V


てかっ茂原サーキットのコース見にいったものの、まったくわかりませんΣ(゜∀゜ノ)ノ


サーキット図見て覚えておこう(笑)
Posted at 2010/12/17 13:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「さようなら 1代目クレスタよ http://cvw.jp/ccxO6
何シテル?   09/22 21:54
2010年の8月より住所を神奈川に移りました。 元、福岡ナンバーの神奈川県民です笑 ブログは、短文で終わらせず 細かく 楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2011年7月27日に納車。 クレスタの跡継ぎとして 我がNewマシンとして導入された ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
彼女のクレスタ、いわば2号機と呼んでいる 今では部品取り・・・・ もう少し走ってほしか ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
オートマですけど、あれこれいじっとります! パワーはノーマルブーストUP ブースト1. ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation