• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

ガレージ ねじれのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

クラッシュから見事に復帰




また1Jミーティングのネタになりますが。



クラッシュした私の福岡グループの100チェイサー。






助手席側のレンズやフロントバンパーをはじめ、ラジエターやインタークーラ破損などいろいろありましたが、最低修理を行い、無事に福岡に帰還。



んで・・・


さきほどなんですけど。




「無事に直りました(^^b)」

というメッセージをいただきました。何人か、ご心配いただいた方がいましたので、こちらにて報告させていただきます。





これからも1JZオーナーが減ることなく活発になればと思います♪












しかし、もう一方のクラッシュしたJZX90のマーク2さんも、すごく気になります(滝アセ


探していましたが、ミンカラにはいないようで?・・・アセ


Posted at 2010/11/28 23:20:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月25日 イイね!

動画にまで載っちゃって(^^;)





9月に開催された1Jミーティングなんですけど

ドリフト天国に載ってました~的なブログを書いていました。



んで、たまたま知り合いの情報にて。






動画にて載ってました(^^;)

しかも・・・うちのグループ100チェイサー。一番→ですね。


まあ福岡自走してきたチェイサーが壊れた瞬間で、自分が工具を取りにいったところのシーンです(^^;)


ナンバーまで綺麗に載ってます(--;)





すごい思い出になったミーティングなんで、大事に残します^^
Posted at 2010/11/25 00:44:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月23日 イイね!

ついに原因追求!!・・・カックン音の大元はどこだった!?

ついに原因追求!!・・・カックン音の大元はどこだった!?






みなさん、こんばんわ~





年末に向けての大忙しの ねじれです♪







さて・・・






タイトルとおりでございます・・・











運転席側のローター付近で「カックン」音が鳴る現象










今日は祝日ということで・・・やっちゃいました♪












まあ画像のとおりです。ハイ・・・。




















ローター裏にあるカバー(名称わからずですが)













まあ、ローター裏に直接、泥とか石とか当たらないようにするカバーなんですが

















ここに原因がありました。








そもそも、なぜそこ?と疑いありますよね?













工具を使ってあらゆる部分を軽く叩きました。







 


上は以前の動画なんですけど。




カックン音がまったく同じでした。










んで、音が鳴らない、助手席側のカバーを触ると・・・








どうも、運転席側はフリー。つまりカバーを固定しているボルト関連が緩んでいる感じ。なおかつ、助手席側と比べたら、微妙にへっこんでいる。













まあ年式を考えたら、こんなトラブルも出てくるでしょう。







今のところ、このカバー君があたらないように、ちょっと曲げていますけど、







きちんとするならローターをばらして、きちんと固定するのが一番なんですよね。
Posted at 2010/11/23 23:10:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月18日 イイね!

ついにやっちまった!!

ついにやっちまった!!








画像をみてわかるとおり・・・







ついに念願の社外コンピューターゲット!
((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!やっちまった!!


ブリッツメーカーのアクセスっていうコンピューターです♪
純正のコンピューターと付け替えっこです♪



で・・・これJZZ30ソアラ用なのです
∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!


流用できちゃうんです♪ただ、条件つきで・・・
 ソアラにも90と同じ1JZ-GTEってのがあります。


1JZーGTE用のコンピューターなんですけど、ここではソアラ流用とさせていただきます

m(_ _)mアセ


オートマコンピューターのため、燃調がかなり濃いため
マフラーから黒煙が出ます

w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

MT車両で、ATコンピューターを入れるのも定番ですけどね♪



スピードリミッターカット
レブリミッターカット
ブースト初期1.4k
点火時期などなど


なんかまだまだたくさんあるみたいですが笑


レブリミッターカットでツアラーVで最大8000回転まで回せたとレポートありますが・・・

私には、そんな勇気どころかタービン壊す勢いありません(滝汗)


周りのレポートではノーマルタービン最大の400馬力を発生させているんだけど

自分のマシンも380馬力くらいは発生してくれたらいいんだけどなあ笑



おかげで、◎00km/hを超えても加速をやめないマシンになりました
w( ̄Д ̄;)wワオッ!!



また、サーキットで走って体感したいんだけどな・・・。






以上レポートでした♪


・・・てか・・・カックンカックン音なるの直してねえ!!!w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
Posted at 2010/11/18 22:28:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月04日 イイね!

カタンカタンは・・・?(動画つきです~











編集途中で ブラウザ戻るしてしまって、イライラしている、ねじれです笑








まれにありますねヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!








んで・・・前回のブログより




ハンドルをちょっと切っただけで、カタンカタン異音がする











帰宅して、ジャッキUP!!!!!!!!!!!!!





オイル交換もついでにする!!
GULFの ST SPORTS10w40




 



↑は動画です(^^;)音がわかると思います。

さあ、ラック・・・・見せてみんしゃい!!(* ̄  ̄)c<|||▽ )イテテ・・・












・・・・・・・(・∀・)・・・・・・・・・・・・・・・



ラックなの?本当に・・・汗










一応、ほかもチェックすることに。



大体、なにかをイジって調子が悪くなったら、いじった部分をまず疑いますよね・・・。






んで、以前カスタムしたところ



車高調

ブレーキパット









σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
ってことで、ブレーキパットに携わるローターとキャリパーを疑ったら・・・・






なんかビンゴ?笑 





んで夜になっちゃったという・・・m(_ _)m





さらに調べてみますけど・・・・。はたして何が・・・。
Posted at 2010/11/04 18:11:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようなら 1代目クレスタよ http://cvw.jp/ccxO6
何シテル?   09/22 21:54
2010年の8月より住所を神奈川に移りました。 元、福岡ナンバーの神奈川県民です笑 ブログは、短文で終わらせず 細かく 楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2011年7月27日に納車。 クレスタの跡継ぎとして 我がNewマシンとして導入された ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
彼女のクレスタ、いわば2号機と呼んでいる 今では部品取り・・・・ もう少し走ってほしか ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
オートマですけど、あれこれいじっとります! パワーはノーマルブーストUP ブースト1. ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation