• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

ガレージ ねじれのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

似合ってるような

似合ってるような









こんばんわ。


バンパーを現在、とりあえずつけてみました・・・で終わっていますが


もし画像のようにしたらどうかな~なんて思っています。


けどナンバーなしで走るのは・・・なんで、なにかしらナンバーを固定する穴は開きますね。
Posted at 2011/03/31 22:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月28日 イイね!

装着しました!!



今日ですけれど、自分のショップにエアロを持っていき、加工しちゃいました♪


すいません、加工工程の画像撮影忘れてました(爆)


いきなり完成ってやつです(笑)



今回は、バンパーグリルを生かして、さりげなくインタークーラーが見える仕様に切り替えを目的として 買ったバンパーですが・・・


純正風のサイドステップと純正のフロントリップとのラインが違いすぎる・・・・のがすごく悔しい!!


高さが違うんです(涙)悔しい!!!!!!






この純正スポイラーがついたことで、

さらに車高を10mmダウン



しましたが!!!



バッテリー裏のステーにタイヤがヒットして・・・泣く泣く車高を戻しました(汗)






エアロが純正になって、かなりスリムになりました。

てかタイヤ出すぎじゃないかい!?



そして、さきほど撮影した夜の画像。

まぶしすぎて何なのかわかりません・・・。汗



とまあ、やりたかったことができたのでよかったですが



どなたかクレスタ純正のサイドステップを売ってください!(滝汗)


まあレアすぎるから ないと思いますが、声をおかけします。





Posted at 2011/03/28 21:12:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月27日 イイね!

エアロが到着!! そして決め手はLED




ブログ再開でs(^^)






やっと届きました。





純正のリップ付きの純正バンパー 色塗り替え済


綺麗に業者さんに塗ってもらってます♪

バンパーグリルも綺麗に残っていますから、これでインタークーラーがしれ~と見えるようにします(^^b)







そして、今回のプラス目玉であるバンパーウインカーレンズのフルLED化!





以前は前期に後期の社外リップをつけていて、インタークーラー加工もされていたので、レンズを取り付けるのも難しかった。







また殻を取り付け処理していなんで、仮固定ですが!




ウインカーのみ。カメラはおろそか、周りを明るく照らします。この明るさで昼間もばっちりです!





そして、今回は社外レンズぽく白のフォグランプを入れました。
もちろんこちらもLED!たったの16発で この明るさですy!





斜めから見てみましょう。中に仕切りの柱があります。これのおかげでLEDにリフレクターがあるかのようにLEDの明るさをより明るくしています。








今回はウインカーで統一するはずでしたが、うちの彼女からの意見で
このようになりました♪

今週までに インタークーラーの加工をしますが、バンパーグリルを生かして

なんとか純正ぽさながらを完成させたいところである!



Posted at 2011/03/27 19:36:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

う~ん・・・

う~ん・・・










地震発生から1週間



ブログを書く気も起きませんでした。


巡回していましたが・・・結構な率で


「こんな状況でブログを平気であげれるもんだな!」


なんてコメントが多くて。車好き同士が殺気あるかのような・・・。



そう考えたら、ブログ書くのも・・・ですよ。




今日この頃、今の状況を 上げておこうかと思ってのブログです。





私が今までしてきたこと。



震災から今日まで仕事を休んでいました。会社まで車を使う距離で

ガソリン補充やら渋滞やらで混乱が起きると予想を一番早くしていたもので

これなら車を動かさない・使わないが大事なのかなって考えて。


そしてスーパーの買出しも 食料が切れるぎりぎりまで、持たせました。

結局ギリで これ以上は・・・というときに初めてスーパーに行きました。
うちの世帯は3人住んでいるんで、また1週間は十分もつ控えめな買い物をしました。



さすがに、そろそろ仕事に行かなければならないんで、自転車を買いたいなと思っているところですね。



こんな走り車にできることは、このくらいかな・・・と私なりに考えました。

まだ足りない気がしますけど・・・。






今でも計画停電も行われ、それと同様に余震も必ずかのように来ています。


さすがに怖いものですよ。




それは、福岡の西部沖地震を体験しましたけど、それ以上に怖いです。はっきり。







画像は、地震のあった日に公開しようと思っていたんですけど 地震が発生してあげませんでした。







クレスタの最後の福岡ナンバーを背負った日でした。






ナンバーが 

福岡


から


湘南

ナンバーになりました。税金の関連があるんで、仕方なく。






私も今後どうしたらいいか考えていて、何かと精神的にも少しきつい感じがします。

何せ親戚や知り合いが関東やら多いですからね。



元気な日本が 少しでも早く復帰することを祈るばかり。

それからまた、クレスタネタをあげたいと思います。


がんばれ日本
Posted at 2011/03/19 19:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

東北・関東大地震 一言ではないです・・・。


今日、2時45分付近




私はショップの買出しと車の返却でショップに帰っているときでした




普通に運転していたら



まあハンドル(タイヤ)が路面の溝に取られる感じがしまして




「おっかしいなあ・・・」





と周りを見ていたらハザードを炊く車ばかりで





状況が読めなかった・・・。あまりにもひどかったため

年式の古いサンバーというのもあり故障したのかな?

と止ったときに初めて知りました。







yahooより転載。宮城がすごくひどいことになってます。

帰宅してテレビを見て唖然としました・・・。怖い。
Posted at 2011/03/11 21:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようなら 1代目クレスタよ http://cvw.jp/ccxO6
何シテル?   09/22 21:54
2010年の8月より住所を神奈川に移りました。 元、福岡ナンバーの神奈川県民です笑 ブログは、短文で終わらせず 細かく 楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2011年7月27日に納車。 クレスタの跡継ぎとして 我がNewマシンとして導入された ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
彼女のクレスタ、いわば2号機と呼んでいる 今では部品取り・・・・ もう少し走ってほしか ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
オートマですけど、あれこれいじっとります! パワーはノーマルブーストUP ブースト1. ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation