
3月・4月と仕事が何故か忙しく、燻っていましたが、久しぶりに復活です。
でも、大技を決めようと日々小細工情報を掻き集め、自分なりに出した結論が「マフラー左右2本出し!」しかも「純正流用!!」
マフラーの左右2本だしが以前からの憧れでステージア用を探していましたが、何分高価で手が出ません・・・。
色々と考え続け「Y50フーガ」又は「V36スカイラインセダン」のマフラーが流用可能に見えて来て色々と調べまくり・・・。
結果、Y50はマフラーハンガーの位置が全く違う事に気が付き、V36スカイラインがほぼ一緒である事に気が付きました。
勢いで中古パーツを探し、V36スカイラインセダン用の「センターパイプ」・「マフラー本体」をGETしました。

仮合わせをしたところ、ホイールベース・プラットホームが一緒の為、寸法はほぼ行けそう!!
しかし、リヤのスタビにセンターパイプの逃がしが無い為、リヤのスタビを交換・・・。
純正はこんな感じ。(奥側の黒いパイプ)

ボルドーレッドに塗装したスタビ装着後。マフラー左右振り分けの為の逃がしがツインで付いています。

「完璧!!」とニヤケながら作業続行しましたが、右側の太鼓がスペアタイヤのケースに干渉して入りません・・・。
とりあえず
撃沈って感じです。
スタビのみの交換で今日は終了です。
マフラーの長さは左側を仮りあわせしましたが、絶妙に良い感じと思っています。
また、色々考えてから大技決まられる様にがんばります!!
Posted at 2012/05/03 17:26:21 | |
トラックバック(0) |
撃沈・・・。 | クルマ