伊豆スカイラインに入る手前で不審な車が背後に・・・。
正体はみんカラ友達のマズイ棒くんでした。
10時には家にいたのに・・・。12時には箱根着!
というわけで、R33タイプMを加え旅は続く。
伊豆スカイラインのワインディングも前が詰まりトロトロ。
たまに間隔をあけてスピードアップ!
CPV35、結構曲がります。まだまだいけそうです。
足とタイヤのバランスがなかなかよろしで、運転しやすいです。
R34時代のハイパーマックスⅡとRE-01のベストバランスを思い出しました。
さて、一路「峠の茶屋」へ!
ここはですねえ、周りは田園で、お店は古民家で雰囲気がいいです。
そしてお蕎麦もとろろもGOODなんです。
さて、お蕎麦を食べた後どうするか!?
話合いの中で、「わさびソフトを食べに行こう!」と半分冗談で口にしたら、皆さん賛同(苦笑)
ソフト食べるんすか!大の大人がゾロゾロと!
自分、ソフト大好きなんですけどねw
な訳で、なんと先導をすることに!
いやいや、勝手知ったる伊豆ですが・・・。
オフ会の勝手は知らない訳で・・・。
まあなんとかなるかとスタート。
とりあえず目標が天城だったので、目標のわさびソフトがある河津はちょっと遠回りに。
冷川→天城高原→冷川→河津という感じに。
しかし来た道を戻るのも面白くないので、違う道で戻ろうと、一人では何気なく通っている道に。
しかしここが自分を苦しめることになろうとは・・・。
この道が思った以上に
狭い!!!
車が確実にすれ違えない場所がほとんど!!
「やベー!こんなとこ連れ込んで皆さん絶対激怒!やっちまった~。」
と、降りた後の皆さんの不機嫌そうな顔が目に浮かぶ・・・。
だってCPV35すよ。車幅がどんだけあると思ってるんだ!と自責。
そしてたまに後ろからエンジンの唸り声が・・・。
「ウォォーン!グォォーン!!!」
ヒデキV35さんだ・・・。ひぃぃーっ!!怒ってる・・・。
さらには赤とうがらしさんなんて高級車ですからね・・・。
そんな道の中、楽しんでいるであろう思われたのは、例の不審者、マズイ棒くん位だろう。
と思っていました。
そんなマズイ棒くんの「下品なRBサウンド、いいすね~。」
しかししかし、後の皆さんのブログを読んでみると、意外と楽しんでる!!
ていうかですね、やっぱりみなさん車愛好家というより、自分なんかと同じ畑で育った、
「走り屋」なんですね。
自分は細い道、ミラー見ながら細いヘアピン突っ込むの大好きす。
いやあ、無駄に気苦労しました。
でも皆さんすいません、ちょっと狭すぎた気もしますm(_ _)m
ヒデキV35さんの唸りは、「ドンぐらいでけつが滑るのか試してました。」と、怒りではないことが判明。
さすがの「ホンモノ」です。
という訳で、林道も抜け、ほっとしたところで河津の道の駅に到着。
その④に続く・・・。(長くてすいません・・・)
Posted at 2010/08/17 14:06:27 | |
走り | 日記