• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

後期スーパーブラックのブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

初オフ in箱根~伊豆 その④

いやいやいやはや、仕事がまた多忙期に入りまして、人のブログは見れても、自分のブログはかけていません・・・。
というわけで、気づけばもう箱根オフからもう一ヶ月です。
オフのブログ最終話を書きましょう。

天城でわさびソフトを食べ、修善寺に向かうわれら一行。



しか~し、修善寺のあたりが大渋滞!
なので本日訪れるのが三度目の、冷川から伊豆スカイラインルートで帰ることに。
冷川からはしばらくクリア(環状用語?)でしたので、少し楽しめました。

そして亀石峠に。



ここではヒデキV35さんのスパルタンぶりを堪能しました。
フルバケ!ロールバー!ブレンボ!



後ろに付かれたら恐怖ですわ・・・。

そして、同じ後期マニュアル仕様に乗っているR-GUNさんの、nismo仕様の足に乗って見たく、打診。そして快諾。
R-GUNさんは我がCPV35に乗ることに。

マズイ棒くんが動画をとってくれました。



いやあ、やっぱnismoの足はいいですわ。
乗り心地はいいのに、コーナーでは粘る。父ちゃんがのってるPV35で実証済みの良さを再確認。
R-GUNさんありがとうございました。

さてこの後は、小田原までいき、デニーズでハンバーグを食べて解散。
自分は普段あまり通らない西湘バイパスでmasa'sさんと途中までらんでぶー。

第三京浜あたりでものすごい眠気が・・・。
ずっとストⅡのリュウのモノマネの練習をして、なんとか生き延びました。
「昇竜拳~。」結構似ましたw
Posted at 2010/09/08 18:48:10 | コメント(5) | 日記
2010年08月13日 イイね!

初オフ in箱根~伊豆 その③

伊豆スカイラインに入る手前で不審な車が背後に・・・。

正体はみんカラ友達のマズイ棒くんでした。



10時には家にいたのに・・・。12時には箱根着!
というわけで、R33タイプMを加え旅は続く。

伊豆スカイラインのワインディングも前が詰まりトロトロ。
たまに間隔をあけてスピードアップ!
CPV35、結構曲がります。まだまだいけそうです。
足とタイヤのバランスがなかなかよろしで、運転しやすいです。
R34時代のハイパーマックスⅡとRE-01のベストバランスを思い出しました。

さて、一路「峠の茶屋」へ!
ここはですねえ、周りは田園で、お店は古民家で雰囲気がいいです。
そしてお蕎麦もとろろもGOODなんです。



さて、お蕎麦を食べた後どうするか!?
話合いの中で、「わさびソフトを食べに行こう!」と半分冗談で口にしたら、皆さん賛同(苦笑)
ソフト食べるんすか!大の大人がゾロゾロと!
自分、ソフト大好きなんですけどねw

な訳で、なんと先導をすることに!
いやいや、勝手知ったる伊豆ですが・・・。
オフ会の勝手は知らない訳で・・・。
まあなんとかなるかとスタート。

とりあえず目標が天城だったので、目標のわさびソフトがある河津はちょっと遠回りに。
冷川→天城高原→冷川→河津という感じに。

しかし来た道を戻るのも面白くないので、違う道で戻ろうと、一人では何気なく通っている道に。

しかしここが自分を苦しめることになろうとは・・・。
この道が思った以上に狭い!!!

車が確実にすれ違えない場所がほとんど!!
「やベー!こんなとこ連れ込んで皆さん絶対激怒!やっちまった~。」
と、降りた後の皆さんの不機嫌そうな顔が目に浮かぶ・・・。
だってCPV35すよ。車幅がどんだけあると思ってるんだ!と自責。

そしてたまに後ろからエンジンの唸り声が・・・。
「ウォォーン!グォォーン!!!」
ヒデキV35さんだ・・・。ひぃぃーっ!!怒ってる・・・。
さらには赤とうがらしさんなんて高級車ですからね・・・。

そんな道の中、楽しんでいるであろう思われたのは、例の不審者、マズイ棒くん位だろう。
と思っていました。
そんなマズイ棒くんの「下品なRBサウンド、いいすね~。」



しかししかし、後の皆さんのブログを読んでみると、意外と楽しんでる!!
ていうかですね、やっぱりみなさん車愛好家というより、自分なんかと同じ畑で育った、
「走り屋」なんですね。

自分は細い道、ミラー見ながら細いヘアピン突っ込むの大好きす。
いやあ、無駄に気苦労しました。

でも皆さんすいません、ちょっと狭すぎた気もしますm(_ _)m

ヒデキV35さんの唸りは、「ドンぐらいでけつが滑るのか試してました。」と、怒りではないことが判明。
さすがの「ホンモノ」です。

という訳で、林道も抜け、ほっとしたところで河津の道の駅に到着。
その④に続く・・・。(長くてすいません・・・)
Posted at 2010/08/17 14:06:27 | コメント(5) | 走り | 日記
2010年08月13日 イイね!

初オフ in箱根~伊豆 その②

小田原厚木道路の出口の渋滞を抜けると、ターンパイクへ!
さあいざ山だ!
皆さんの激走GTについていけるか少々ハンドルを持つ手に汗。

何気に伊豆は何度も来ているけど、ターンパイクは高いからあまり来たことがない。
いつも安い(今は無料)の箱根新道を通っていたから、無理はしないで行こうと密かに誓っていたが、前が一般車でつまりまして、ゆったり山道です。

そして、途中休憩。



しばし撮影会をする。
足元をのぞくとむむ・・・!ヒデキV35さんのセダンにブレンボ!そしてNISMO LM-GT4!!
タイヤはディレッツアZ1スタースペック!
そしてボンネットピン!カーボンボンネットだ。



こいつはやばそうだ。
「ホンモノ」だ。
そんなヒデキV35さんが私に一言。

「サクラムの音を聞きたいんで、後ろにつかせてもらっていいですか?」

我がCPV35ロックオン!やめてー!
べた付けにされてしまう恐怖を感じながら、もちろん快諾!サクラム音お見舞いしました(笑)

そのサクラム音も新たにブリッピング録りました。
8秒くらいまではゆるやかに回転上昇させてます。4千回転位まで。
それからは一気に吹かしています。
サクラムはゆっくり踏めば静かで、勢い良く踏むと爆音です。



さて、結局背後にヒデキV35さんの追撃の恐怖を感じながら、すこしワクワクしていた私。
次は大観山まで行き、しばしマッタリ&撮影会。
結構濃霧注意報。



その後、十国峠を抜け、さあいざ!伊豆スカイラインへ!!
と、ここでむむ??
我らの背後に不審な車が・・・。その③につづく・・・。

Posted at 2010/08/15 18:46:09 | コメント(4) | 日記
2010年08月13日 イイね!

初オフ参加してきました~!in箱根~伊豆

オフ会初参加です。
勝手を知らないもので、乱したりしないか心配を抱えながら、集合場所港北PAへ。

10分前に着いたら、みなさんお揃い。



masa'sさん以外は皆さん初めてなので、キンチョーです。
幸い、冷たくされたりはしませんでした(笑)

自分はヒデキV35さんの後ろに着き、箱根へ!



道が混んでいたので、安全運転です。
料金所ダッシュで前方から快音が聞かれます。
そうです、USマフラーのmasa'sさんです。
クォォォォ~ンと良い音だったので、音、録っちゃいました。



いやあ、普段まずV35が連なって走ることがないから、気持ちいいですな。
一路、ターンパイクに向かいます。
その2へつづく...
Posted at 2010/08/14 16:24:34 | コメント(6) | 走り | 日記
2010年08月10日 イイね!

群馬遠征日記 その3

2日目夜は電話かけまくってやっととれた、老神温泉山楽荘へ。
そしてそこから3日目は吹割の滝へ行きました。
結構デンジャラスなこの滝。
簡単に落ちれます。
観光客もがんがん転落事故が起きそうな場所へと足を踏み入れます。



日本の原風景ですなあ。
きゅうり一本50円!そして一本がでかい!



こどもの腕と比較すればそのでかさがわかるでしょう。



鮎やいわなも焼いていました。囲炉裏が暑い。



そして旅のラストは、好きな水曜どうでしょうで、どうでしょう班が絵はがきの旅で一番最初に訪れた、知る人ぞ知るアノ場所です。
しだれ桜とお地蔵さん。春来たらすごそう。

Posted at 2010/08/10 20:27:27 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「Cクラスタイヤ交換します。
ブリヂストンのS007にしました。」
何シテル?   12/05 22:00
はじめまして! あまりマメに更新しないかもしれませんが、よろしくお願いします。 車はA31→S14→ER34→CPV35→GOLF5→GOLF6→Cクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
日産の車を4台乗り、今は欧州車3台目です。車好きはやめられないです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3年位乗りました。 憧れだったER34後期、ベイサイドブルー。 中古で購入した34は、タ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
所有車史上最長!5年乗りました。 速くてかっこよくて好きでしたね〜。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成18年式のCPV35です。 しばらくノーマルで乗ってきましたが、車検を前にすこしいじ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation