
来る9月16日は
待ちに待ったECU現車合わせの日です\(^o^)/
という訳で、
現車合わせ時のパワーチェックで
密かにリベンジを誓うまさたこは
まず朝からエンジンコンディショナ―使用!
多分エンジンが綺麗になったはず!
それからエンジンオイルを交換しに行きました!!
先日最低地上高90mmを確保したので
見事にDラーで作業してもらえました!!
こちらのDラーさんはオイル代半額やし工賃無料やし、
2回に1回Edy1000円分もらえるし、
しかも飲み物入れてくれるねぇちゃんが美人やし(笑)、
自分でオイル買ってきて交換しても
これより安くなることはまずないのでいつもおまかせ(^O^)
今までずっと5w-40でしたが、
今回は抵抗が少なくなめらかに回るであろう
10w-30という未知の粘度に初めて格下げしました(^-^)
もともと低温粘度なんか兵庫県南部では真冬でも10wで十分やろうし、
高温側は30でもサーキットを十分こなせるらしいのでこれで十分です!!
しかも値段は3分の1くらいで済みます♪
いや~、めっちゃ回りますよこれ(*^。^*)今度からこれにしようかなぁ(^O^)
しかしこれ鉱物油って、やっぱりサーキットクラスまで温度あがると厳しいかな??
あとついでにミッションオイル交換もしてもらいました~!
シフトが少し軽くなって入りやすくなったかな?って感じです。
それから帰ってきて、今度はプラグの番手を8番にあげました(*^^)v
現状で7番が真っ白だったので、ECU交換後は9番にしようと思ってましたが、
ECUの書き換えをしてもらうショップの人に相談したら、
「街乗りメインのたまにサーキットなら9番より8番がいいですよ~」だって(^-^)
ってかイリジウムマックスと比べるとギャップ狭っ!
そして、約2cm上がった車高で峠を試走してきましたが、
一番感じたのは、ロールが増えてやがる(゜o゜)って事ですかね~
まぁその他は激変はしてなかったのでひとまず安心といったところです(^_^;)
あ、写真は蒜山高原で撮ったもので本日とは何も関係ありません。笑
Posted at 2010/09/14 18:26:32 | |
トラックバック(0) |
INTEGRA TYPE-R ~改造・パーツ~ | 日記