• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさたこのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

♪午・後・休♪

♪午・後・休♪今日は午後休とやらを取得し、いざ陸運局へ!
目的は愛車のナンバーを希望ナンバーに変更したので、
その手続き&新ナンバープレートをもらうことです(^O^)
(ガりゅうさん、その節はありがとうございました!)

先日ネットの方での申し込み処理と
手数料4100円の振込は完了してたので、
今日は新旧のナンバープレートを交換して、
車検証を刷新したら終わりかな~とか思ってましたが、
完全にお役所を甘く見てました(>_<)

何枚書類あんだよ、何回住所と名前書かせんだよ、
何個窓口たらいまわしにすんだよこんにゃろ~ですよ(゜o゜)笑
意外にめんどくせぇ~~っす(゜o゜)
まぁ法定手続きってそんなもんなんでしょうがね(^_^;)

約30分後、ついに新ナンバー取付完了!!
お~~実にいい感じ\(^o^)/
本当なら新ナンバーがわかるような写真をアップしたいところですが、
犯罪抑止の観点からみんカラさんの規制・監視も厳しくなったみたいだし、
何よりプライバシーの保護の為自粛(^_^;)

ヒントは、いかにもDC5らしい番号です!
この時点で2つぐらいに絞れますね(^-^)笑

そして寮に帰ると次なる企みのブツが2つ届いていました(^-^)
週末が楽しみになって来たぞこんにゃろ~ですよ(゜o゜)笑
Posted at 2010/11/16 18:42:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | INTEGRA TYPE-R ~その他~ | 日記
2010年08月02日 イイね!

タイヤ空気圧調整で初めて実用したボイル・シャルルの法則!!

最近の外気温が約35℃ということで、
青空駐車で直射日光のあたるマイカーの
現在のタイヤ内空気温度を約40℃と仮定し、
オールシーズンにおいて規定圧2.3kgf/cm²以上を
確保するためには、
現在の空気圧を何kgf/cm²にすればよいか・・?

この問いに対する答えは、
ボイル・シャルルの法則の体積Vを、
V=V´=一定 とおいて、

・現在のタイヤ内空気絶対温度をT=313K
・タイヤ内空気絶対温度T´=278K
 (真冬の時期のタイヤ内空気温度を5℃と仮定)
・真冬の時期のタイヤ内空気圧力P´=2.3kgf/cm²
・設定すべきタイヤ内空気圧力P=?


これを、

PV/T = P´V´/T´

に代入すると、P≒2.6kgf/cm²が求まる。

なんと3.3kgf/cm²もあったので、
とりあえず大体2.6kgf/cm²にしましたが・・・
どうせサーキット行くときにはもっと抜くし、
そうでなくても都度都度空気圧調整すればいいから、
普通に規定圧付近にしてもよかったな(≧д≦)笑

あと、実際はタイヤの体積も内圧により微妙に変化するので、
現実V=一定という仮定は成り立ちませんね(T_T)
Posted at 2010/08/02 17:39:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | INTEGRA TYPE-R ~その他~ | 日記
2010年07月05日 イイね!

車検、なんとかパス(^_^;)

本日は2年に一度の大イベント、
車検に行ってまいりました♪
まず、昨日の日記にも書いた懸念事項ですが、

①最低地上高90mm以上 → OK!
②排気ガスCO濃度 → 0.57%、やや高めだがOK!
③排気ガスHC濃度 → 93ppm、やや高めだがOK!
③マフラー近接排気音 → 94dB、ギリギリでOK!

と全てクリア~\(^o^)/

が!!しかしそう甘くはない日本の保安基準・・・
思ってもないところで4点の不適合箇所が発覚(-"-)

①ナンバープレート封印なし
 リアバンパーを交換したときに封印を
 マイナスドライバーで引き裂いて
 ついでに無限ボルトに換えたのを
 完全に忘れてました(T_T)笑
 ということで、わざわざ陸運局まで行って
 再封印してもらう羽目に・・・笑

②フロントブレーキホース固定方法 
 これは正直予想外でした(^_^;)
 タイラップ止めでは車検には通らないことは
 知っていましたが、
 僕の場合、ブレーキホースの交換は
 HONDAの某Dラーにお願いしたんですよ??
 なのにまさかそんないい加減なことをするとは(-_-;)
 まぁ自分でちゃんと点検してればすぐにわかったことですが・・
 これについてはボルト止めに変更でクリア~!

③フロントナンバープレート取付角度
 言うまでもなく斜めです。笑
 直角に戻されました(゜.゜)笑
 車検の時だけとは言えど、
 かなり残念なお顔になってました(-_-;)笑

④サイドブレーキ制動力規定値未達
 遊びが多かったみたいです(^_^;)
 遊び調整でクリア~~!

その他にも、今回は問題ないけど
ちょっとこれどうなん?っていうデータを紹介します。

①マフラー近接排気音
 94dBで基準値96dBをクリアしましたが、
 近日中に中間パイプを交換するんですけど(-_-;)
 交換後は確実に越えますね(+o+)
 次回までには純正リアピース買おうっと♪

②ブレーキオイル沸点
 236℃で余裕でクリア~~
 ・・・・って、あれ?????
 僕が使用している某社のフルードは
 公称ドライ沸点328℃なんですけど?笑
 一回のサーキット走行と約3カ月の月日で
 約100℃分も性能低下するものなんですかね?笑

といった感じでした(^O^)
なんと10時に開始したのに
一旦陸運局に行った関係もあり
終了したのは15時っていう
なかなか整備士泣かせな愛車です(+o+)笑

ま、なにはともあれこれでとりあえず
2年間は気にせず車いじりできます!!

帰ってきて早速昨日仕様変更した部分を全て戻し、
+αで、なぜか衝動的に
リアシートを全部外しちゃいました(^_^;)笑

追記
そういえばSAB姫路の車検を担当してくれた人、
かなり親切丁寧な説明と対応をしてくれましたよ!
ほんま感謝です!!
Posted at 2010/07/05 18:09:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | INTEGRA TYPE-R ~その他~ | クルマ
2010年07月04日 イイね!

車検準備!!

ついに明日が運命の車検です(;一_一)

ということで張り切って車検準備!!
・・・とはいっても、元々ほとんどが保安基準適合品なので、
そんなに大それたことはしてません(^_^;)笑

具体的には、
①リア牽引フック取り外し
②応急タイヤ積み
③インナーサイレンサー挿入
④各種ランプ点灯確認
・・という非常に軽作業で終了しました!!

しかしこれで全て基準に適合したかどうかはわかりません(>_<)
なぜなら道路交通法の保安基準を完璧に理解してないからです。笑

さらに、わかっていても懸念材料となっているのは
最低地上高90mmの確保と排気ガス中の規制ガスの濃度
排気音量の3点です(T_T)

しかし最後の2点についてはよっぽどじゃない限りは
大概クリアできるという話も聞きますが!!

とにかく勝負は明日、無事にすんなり通ってくれればいいなぁ(-_-;)
Posted at 2010/07/04 18:23:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | INTEGRA TYPE-R ~その他~ | クルマ
2010年03月30日 イイね!

安全チェック

明日はタカタサーキットへ行きます!
人生初の本格走行となります!!

ということで、前日の安全チェック実施(^O^)/

①タイヤ溝
フロントがついにスリップサインでてました。
リアはちょっと残ってたのでとりあえずローテーションにて回避!!
今のRE11は4本とも潰してから交換しようっと(^O^)

ところで、応急タイヤを使ってローテーションしたのですが、
応急タイヤが応急タイヤとしての役割を果たせないことが判明しました。

なぜなら、ハブリングを車体側から外すことができないからです(/_;)
しかもホイールナットの座の形状も違いますし(+o+)笑
ということで、パンク修理キットを購入し応急タイヤは降ろすことに(^O^)
やった、軽量化成功!!笑

②タイヤ空気圧
ローテーション後とりあえず規定圧まで充填実施。
今まで右前で使ってたタイヤだけ空気が入る・・入る・・・・・

まだ入る?・・・・え~~?・・・・・・まだ入る~~(+o+)????

あ~やっと止まった!!

ってくらい抜けてました(;一_一)笑
どっか漏れとんかな?笑

ってか、サーキットをがっつり走る人は、少なめに入れて
温まった時にベストな圧になるようにちょっと少なめに入れたりするらしいですが、
あくまでそれは現場にてやるんでしょうね(+o+)
なんぼまで抜いたらいいかわからんから明日はしませんが!

③エンジンオイル
久しぶりに見ると、レベル計の下限くらいになってました(;一_一)
結構漏れよるな~・・まぁメーター付けた時にフィルター外したのもあるけど!

ということで、Mobil1 DEを1L補充!!レベル計上限到達!!
アイドリング時の油圧が0.3k上昇しました・・・気付いてよかった(^_^;)笑

ってか粘度は併せたけど、違うオイル混ぜていいんやろうか?
詳しい方ご享受ください(>_<)笑
Posted at 2010/03/30 19:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | INTEGRA TYPE-R ~その他~ | クルマ

プロフィール

怪しい関西弁を喋るニセ関西人です!! 車種問わず、お友達は随時募集中です! よろしくおねがいしま~す(°∀° )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

momo Revenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 22:42:07
Lehrmeister EUROTECH GAYA SOLI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 22:42:01
O・Z / O・Z Racing MSW41 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 22:41:48

愛車一覧

プジョー リフター まさたこりふたあ (プジョー リフター)
5人家族になったため、W176ではさすがに厳しくなり、荷物運搬も考慮して、7人乗りミニバ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
Mercedes-Benz A180 BLUE EFFICIENCY sports Ni ...
ホンダ インテグラタイプR まさたこインテ (ホンダ インテグラタイプR)
HONDA Integra type-R LA-DC5100 C-package ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation