
本日は某所にて
パワーチェックオフを行ってまいりました!
たつ@自動車屋さんのEP3とそのツレの方(名前聞くの忘れた(T_T)笑)のエボ8と
けい☆DC5さんのDC5とまさたこのDC5という、
このクソ暑い中4台も連チャンで計測してもらいました(゜o゜)
スタッフの方、ご迷惑をおかけしました(>_<)笑
①まずランエボから!
さすがの結果です!まぁインテが相手になるわけがない。笑
②そして次はたつさんEP3!
やはりECUチューンの効果で前回より飛躍されてたみたいです!
このコンディションでカタログ値オーバーを記録していましたよ!!
③そしてまさたこのDC5・・・・・
ところで今回がまさたこ車にとっては初のパワーチェックとなります!
さあいざ測定・・・・アレ?途中で止まった??
案の定スピードリミッターを解除してないので引っかかってしまい、
約7300rpmまでのデータしか取れないことが判明(;一_一)残念!!
ちなみにそこまでのピークで186.8PSという結果でした。
ちなみに計測担当者の方いわく、仮にリミッターにかからなかったら、
ピーク予想は約200~210PSくらいだそうです。
まぁ本日の当初の目標である200PSは上回ったっぽいけど、
実際に値として出たわけではないんで、実に微妙~~・・・・笑
はい、言い訳しま~す!笑
最大の要因は高水温補正が働いたのと
この気温に対してむき出しエアクリであるということ(゜o゜)
事実測定の直後に水温が87℃、吸気温が63℃ありましたもんね(T_T)笑
さらにはエンジンオイルの劣化とエアフィルターのつまりが
パワーを引き下げる要因となっていたと願います。笑
④最後にけい君DC5
けい君もリミッターカットしてないので途中までの結果となりましたが、
今回最も検討したと言えるすばらしい結果がでましたよ!
やはりDC5は触レスにするとパワーが格段にあがるというのは本当の様です!!
というわけで、測定会無事終了♪
みなさん暑い中、遠くからお越しいただき、大量の毒ガス吸引お疲れ様でした\(^o^)/笑
<まとめ>
今回のパワーチェックで思ったことは、
1.やはりむき出しエアクリは夏場はしんどい
2.触レスでパワーは格段に上がる
ということであり、今後の方向性としては
1.むき出しエアクリをボックス型に変えるかどうかを検討。
2.1の検討が終了した時点で、仕様合わせのECUを導入。
3.触レスにしたいが、2のECUのデータを触レス仕様にしなければならず、
そうなると触媒を入れる時用に触レスでないデータのECUの調達が必要になるし、
あと普通に下回りの作業が嫌いなため断念。笑
ということになりました。
とくにエアクリの件やECUの件について、
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします(*^^)v
Posted at 2010/08/18 17:42:33 | |
トラックバック(0) |
ツーリング・ミーティング・イベント・オフ会 | 日記