• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月28日

今シーズンスタート

今シーズンスタート シマさん、写真いただきました

540円から走れる日曜日走行会に参加して参りました。
今シーズン初サーキット。
フィット君初サーキットでございます。

本当はランエボで走りたかったのですがまだ準備中で・・・・

今回は同じくマシン準備中のノリ君とフィットで身体慣らしに来ました。
車は一応ブレーキだけはサーキット対応にしてきましたが他はタイヤも足もフルノーマル。
どこまで走れるのでしょうか。

毎年あんなに走っているのに、冬の間に心はすっかりリセットしてしまい走り始めはちょっと怖い。
フィット君、エンジンはスゴく良く回って気持ち良いのですが・・・・・・
タイムは1分55秒4がベストで激遅!!!
動くシケイン状態で皆さんお邪魔しました・・すみません。

次回走る時はタイヤはRE-11Aに、足はストリート用車高調に換えてきます〜〜
これで50秒切れるかなあ・・・・遠いなあ。

如何に普段エボのパワーに頼っていたかを痛感いたしました。

同じ日に走っていたオカテツ様のカッコいい走りも見れたし、シマさんのニューマシンも見れたし、ゼロヨンやカート耐久も見学できたしやっぱりサーキットは楽しいですね♪

来週はいよいよGT開幕戦。
しか〜しエボのブレーキキャリパーが届くのが3日!!
お店の社長様に午前中に作業して頂き午後に十勝に向かいます。

もし・・何かあって取り付け間に合わなければ・・・・・・
45クラスに可愛いオレンジちゃんが走りますので皆さん、よろしくお願いしまーす。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/28 19:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年4月28日 19:47
走り初め、お疲れ様でした。

大丈夫、きっとキャリパーは
間に合いますよ!

エントリーリストも発表されて
気分も盛り上がってきましたね。

当日はよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2014年4月28日 21:18
久しぶりに走ったので翌日もぐったりです(笑)

そうですね!間に合うと思ってますー♪
悪魔のZと一緒に走りたいですし〜

エントリーもっと増えると良いですね。
今のままだと2クラスかな??
あとは天気w

こちらこそ宜しくです!!
2014年4月28日 20:40
お疲れさまでした! 写真もっと貼っとけば良かったですすみません^^;
それにしてもフィット君もだんだん熱い展開になりそうですね♪
とても楽しそうでしたのでフィット君買ったほうが何かと良かったかなと思っちゃいました^^;
週末はエボちゃんで大活躍期待してます^^!
コメントへの返答
2014年4月28日 21:24
お疲れさまでした!
オレンジチームこれから盛り上がりましょう♪
FIT3はS耐でも速いし、弄ればもっと楽しそうです。
快適性を損ねないように街乗りの範囲内で楽しもうかな〜
アルテッテアも楽しそうですよ〜
カッコいいし!!

週末のエボは残念ながら悪役やられ役の設定なので・・・・。もう一人の悪役は親分シビック(笑)
2014年4月28日 21:02
激速フィットをみて見たいなぁ!

でも力のあまり無い車って楽しくないですか?

全開時間が長くて、操ってる感が
味わえて楽しいですよね〜♪
コメントへの返答
2014年4月28日 21:27
今のところ激遅です〜(笑)

そうですね!アクセル踏みっぱで楽しかったです。
70Rとか久しぶりに全開できました♪
足回りちょっとやるだけで変わりそう〜

今期はフィットに一生懸命になりそうです!
2014年4月28日 21:05
オレンジ軍団を形成ですか?(笑)

速いマシンにはやっぱりブレンボですか

自分もビッグキャリパー欲しいっす!!
コメントへの返答
2014年4月28日 21:43
チームオレンジです♪
真っ黒団と戦います(笑)

エボのキャリパーはAP投入です!!
あのボロい中古車に一体いくら注ぎ込んだろう?
中古のBMW買えましたね〜きっと。

ロンロン号にはスゴいの標準装備じゃ無かったですか??
2014年4月28日 21:12
あ、フィットで走っちゃったんですね(笑)
ノーマルタイヤでそのタイムなら悪く無いと思いますよ(^^ゞ
タイヤを変えるだけで、かなり変わるはず…ハイグリップラジアルなら、50秒ぐらいで走れそうですね(^^ゞ
1個まえのFIT RSと一緒に走ったことありますが、私の車では真っ直ぐでも全然追いつけませんでしたし、その相手のタイヤはDZ101でしたが、コーナーも悪くなかったと思います。

コメントへの返答
2014年4月28日 21:35
さっそく走っちゃいました!
そうですか?
こんなもんなんでしょうか?
タイヤで変わるなら期待大です!
エンジンはさすがHONDA、良く回ります。
206と違ってストレートで5速入ります。

アンダーパワークラスもなかなか手強く楽しめそうですね!!
2014年4月28日 22:19
走れるファミリーカー良いですね!

で、いつスーパーチャージャーキットを組むんですか?
コメントへの返答
2014年4月28日 22:44
フィット、日常ユースからサーキットまでこなせる粋なヤツです♪

いやターボかな!!
ブーストは1.6(笑)
2014年4月28日 22:34
昨日はおつかれ~♫
そしてフィットRSドライブさせてくれて
ありがとうね~(*´∀`*)

エンジンがすこぶる元気いっぱいで
コーナーも結構粘るし楽しかったよ!

お互い開幕戦ではマシンで大暴れ
したいね~!
コメントへの返答
2014年4月28日 22:48
こちらこそ往復運転してくれてありがとう〜
楽チンさせてもらいました。
鹿軍団にはビビったけど(笑)

数周でタイム出すトコなんてさすが!!
あれで燃えられたよ〜
次はエコ耐久かな??

本当にお互いにマシン間に合うと良いね!!
2014年4月28日 23:21
フィットで行っていたとは知りませんでした。

しかもノリさんも運転していたのですね。

しっかり間に合ってランエボではしれますよ!!

おそらく前日が自分の車両が入院ですね。
脚間に合うかちょっと心配になってきました。

コメントへの返答
2014年4月28日 23:40
我慢できず・・・フィットで♪
HONDAエンジン気持ち良く回ります!
ノリ君はエコドライブも全開走行もさすがHONDA車使いでした〜

ディライトチーム2台ともギリギリですね〜
社長様がなんとかしてくれる筈!!

日曜は楽しみましょう!

プロフィール

「NHGT2022 6/19 9/18 10/10予定だそうです。」
何シテル?   04/17 00:48
2012年4月1日ランエボ6RSに乗り換えました。 ランエボ歴はEVO4、EVO8そして6です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASPA 86 テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 22:55:53
タイヤテスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 21:26:13
New Hokkaido GTとユーロカップ 参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 21:17:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ乗りに戻りました。 懐かしき20世紀・・・・。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
WRCで活躍した306のキットカーに憧れ、プジョーにずっと乗りたいと思っていました。 H ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation