• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaname3700のブログ一覧

2014年06月05日 イイね!

榛名・志賀・嬬恋ツーリングオフ会

榛名・志賀・嬬恋ツーリングオフ会え~っと、忙しさにかまけてようやくですが、先週末行ってきたタイトルのオフ会参加報告をば・・・(^_^;)

←、妻帯者の方々、いくつできてますか?夫婦円満の秘訣は、意外と出会った頃の初心に戻るという簡単なことですよん♪



さて、月末のくっそ忙しい業務を必死で前倒しして、5月31日~6月1日、タイトルのオフ会に参加してきました(^_^)/


まずは5月31日、関西からの参加ということで、集合は昼食場所っていう我儘を聞いていただき、午前5時45分出発で群馬県を目指します。
名神~中央道~長野道~上信越道~関越道と走り、昼食前の見学場所

   伊香保おもちゃと人形・自動車博物館

で、入場中の皆さんを駐車場で待つという前倒しの合流b

ちょっと今回は嫁の足の状態があまり良くなかったんで、入場しようかとも思ったんですがやめときました(^_^;) しかし、これだけは特に見てみたかった↓

                                       special thanks Unaさん
今さらながら最近イニシャルDにハマっていて、アニマックスでS1~S5まで見てるという(;一_一)




で、久し振りの再会を果たし昼食場所へ

   山一屋(水沢うどん)


ヨタヨタの嫁が歩いてます(^_^;)

写真撮るの忘れて、あわてて箸を置いて撮影、しかし普通に一人前に見えますが、けっこうなボリュームで腹パンパンになりました(汗)


お次の見学場所は

   水澤観世音


ここも、あまり歩けない嫁と二人、駐車場を車で走り回り、皆さんの帰りをお待ちしてました(^_^;)
なので、詳しい内容は全くわかりません(汗)



   お次は榛名湖畔を目指しますb

秋名のスタート地点

で、現地に着くと、こんな車が(・_・;)

自動車博物館で実際には見れなかったパンダトレノ、いや~、世間にはいろんな人がいる・・・(-。-)y-゜゜゜


この後は宿泊のホテルを目指します。


   草津温泉「ホテル櫻井」


ゆるキャラの「さくらいっ子」ちゃんがお出迎え

車椅子の嫁にウイングレスのスカクー、ちなみに私の着ているレッドブルスタッフウェアは14年モデルです(*^^)v ・・・しかし、マジ腹出てきたなぁ~(-_-;)

宴会料理



高速ツーリングにご当地グルメ、イニシャルDの地元秋名峠を走り、温泉に酒に車談義にも花を咲かせた第一日目でした(^_^)/


二日目は、ちょっと映像編集に時間がかかってまして(ー_ー)!! また次回ということで・・・(^_^;)
Posted at 2014/06/05 17:34:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月22日 イイね!

BBQオフ、ドタ参してきました(^_^;)

もう二日も経過してしまいましたが、20日の日曜日、大阪の某所で行われたBBQオフに行ってきました(^_^)/

元々はその日、別の予定があったため、関東のオフも大阪のオフも参加できなかったんですが、午後からの予定がキャンセルになったため、大阪のBBQオフに参加する事ができました(^_^;)



最近は関西でもオフ会が増えてうれしい限りですo(^_^)o



                                               写真提供、亀さん<(_ _)>









私、基本的に肉ダメなんですがね、牛の焼き肉はタレで食べるのでOKという、なんともわがままな奴なんで、ほんとに良かったです(笑)


ドタ参を快く受け入れていただいた主催者の方、参加者の皆さん、楽しいひと時をありがとうございました<(_ _)>



当然、酒類なしでしたので、23時前に帰宅してから本日の宴会スタート、翌日はきっちり寝過ごしてしまい、大変でした(汗)


Posted at 2014/04/22 23:19:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月10日 イイね!

初サーキット、はたして今後の許可は出るのか(汗)

初サーキット、はたして今後の許可は出るのか(汗)車検上がりの先週土曜日、かねてからの念願だった、嫁同伴のサーキット走行オフに行ってまいりました(^_^)/

本当は2月の開催予定だったんですが、2月8日そう、例の大雪のため延期となっていたオフ会ですb
見事にリベンジ成功で快晴でした~o(^_^)o

行先は

   富士スピードウェイ

   ただの体験走行ですが・・・ね(^_^;)

朝5時京都出発、伊勢湾岸を通る頃にはすっかり夜が明けてました(^_^)


交通量も少な目で快調にクルージング



F1でも使用されるような国際サーキットを走れるなんて、最高ですね~(^_^)/

まずは駐車場にて、整列、

参加の諸先輩方からのブリーフィングを受け、チケット購入して順番待ちに整列

今回の体験走行はR35が3台、CKV36も5台という内容ですb

走行の様子をちらっと動画で(動画提供 Mさん<(_ _)>)

4番目に走ってくる白い、一番うるさいのがうちの子です(^_^;)

自車ドラレコ映像

窓全開で走ればよかったな~と、ちょっと後悔(^_^;)
ストレートでは前車R35がどんどん見えなくなる(汗)

それにしても、やっぱりR35は速かった(・_・;) 最終コーナー立ち上がりから置いてけぼりでした(^_^;)
3台ともノーマルってところが末恐ろしい・・・(汗)


いやいや、体験走行とはいえ、気持ち良かったですよ、ホント(*^^)v
ストレートだけでしたが、最終コーナーの立ち上がりからベタ踏み!爽快そのものでした\(^o^)/

やっぱりフルコースをガンガン攻めて走りたいな~ってのが、今の心境です。ほんとに楽しかった(*^^)v

体験走行の後は、S4クラスに2台のR35が走られるので、ピット前から見学(^_^;)
上の動画を撮影した場所(ピットクルーがサインボードを出す所)だったので大迫力!感激しました~(^_^)/
サーキット経験者の走りは凄い!と認識を新たにしてました(^_^;)


最後は富士山をバックに記念撮影




この後、伊豆の温泉に泊まり、長旅の疲れを温泉で癒し宴会スタート、ほんとに楽しい経験ができ、それをネタに飲む酒がまたうまかったです(^^♪



はてさて、今後、サーキット走行をしてもよいのかどうか、嫁の許可待ちなんですが・・・、まだ良い返事はいただけておりません・・・(-_-;)

ヘルメットとグローブ買わねばならないのに・・・(^_^;)


翌日は

大福買い~の、イチゴ狩りし~の

皆さんは丸天で海鮮を食べ~の(うちは夫婦とも、イチゴ食べ過ぎて昼食はとれませんでしたが)


ほんっと、楽しいオフ会でした。
企画いただいた方、ありがとうございました<(_ _)>
参加された皆さんも、楽しい場に呼んでいただき、感謝しております<(_ _)>



今回の走行データ

  総走行距離    865km
  燃費         9,1km/l
  平均速度      53,3km/h



Posted at 2014/03/10 17:55:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月12日 イイね!

第8回スカイラインをただ並べる会 in 嵐山パークウェイ

第8回スカイラインをただ並べる会 in 嵐山パークウェイ12月+師走+クリスマス+年末=忙しい(汗)


てな今月ですが・・・、タイトルのオフ会に顔出ししてきました(^_^)/
嫁と一緒の出撃は久し振りです(^_^;)



毎年12月に開催されている
   スカイラインをただ並べる会
も第8回目を迎えるそうです。おめでとうございます<(_ _)>

して今回の参加台数は、過去最高151台!

箱スカからV36まで勢揃い! いやいやほんとに迫力がありましたb



が、写真を全く撮ってないという不始末(汗)
なので、ちょこっとだけ私達が到着した時の動画を


写真もネットで拝借したものを1枚

勝手に拝借しました、撮影者の方、すみません<(_ _)>



嵐山パークウェイの途中、紅葉がキレイだなとPに立ち寄り、写真を撮ろうかな思ったんですが

おいおいおい(・_・;) リップ直したばかりなのに

ま、ほんとに無傷でしたが・・・(汗) もっと注意しなければ・・・(-_-;)
して紅葉

まだ残ってましたよ、今年は遅いんですね(^_^;)


で、オフ会中ショックな事が・・・、トグサさんと今後の弄りなんかを話ていて、4点式シートベルトはどうですかなんて薦められ、トグサ号で試着させてもらうことになったんですが・・・(写真はトグサさんのパーツレビューから拝借<(_ _)>)

矢印の部分が20cm以上も届かない・・・(;一_一)

私とトグサさんでは、胴回り?が違いすぎでした・・・ハハハ・・・痩せねば(ーー゛)



そんなこんなで、約2時間ほどの参加でしたが楽しめました(^_^)/
主催者の方々、毎年お世話になってますが、ありがとうございますb もっともっと台数増えればいいですね(^_-)-☆




最後にスカクーと月と金星

スマホ写真でスマソ<(_ _)>

Posted at 2013/12/12 17:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月29日 イイね!

第7回HRS全国オフ in ラグーナ蒲郡

台風27号の通過で、一時はどうなるかと思ったタイトルのオフ会、超晴れ男の集団だったことがよくわかりました(^_^)v

台風一過の超快晴!ちょっと風はありましたが、日焼けするほどの太陽でしたよ(^_^)/



去年までの参加は、基本夫婦での参加だったんですが、今年はちょっと嫁の体調がすぐれず、私一人の参加になったんで残念だったんですが、ま、一人でも十分楽しめるオフ会でした(^_^;)

今回で4回目の参加になりますが、だいぶお顔がわかる方が増えてきました。
で、何故か今年からLINE導入にて、連絡?はスマホになったようなんですが、プルッ、プルッっとうるさいうるさい(笑)
プルプル鳴っても運転中は老眼で見えないし、困ったもんです・・・(-_-;) 

まず西組は新名神甲南PAに集合

けっこうな台数集まり、またクーペの台数が増えてうれしい限りです(^_^)/
して、編隊にて東名阪御在所SA、伊勢湾岸刈谷SAにてさらに合流し総勢20台ほどでラグーナをめざします(*^^)v

予定時間の9時少し前に到着、車の整列から参加したのは初めてです。過去3回はいかに遅い参加だったのか・・・(^_^;)
クーペ軍団





セダン軍団







展示車両


本部席


今回は夫婦参加じゃなかったんで、昼食は本会重鎮の方々といただくことができました(゜-゜)
超満員で散々待たされた後、

皆さん豪勢です(笑) 私はうな玉丼、浜名湖が近いんで鰻もうまかろうと注文したんですが、880円の鰻丼にうまさを求めるのは間違いだと気付かされました(汗)



しかし、いつもながらよいお勉強をさせていただいてます。セダン・クーペ問わず、色々頭を使った弄りの数々、ほんと、脱帽ですよo(^_^)o

それと、東京のcataさんに、ちょっと気になってたライト(軽)弄りも見させていただき、確信を得たので次回はこれを逝こうかと・・・、東京の方に相談できるって、オフ会ならではですねb
cataさん、ありがとうございました<(_ _)>


今回のオフ会で一つ残念なことがありました。
いわゆる二輪の「族」と呼ばれる方々が集会をされていたんですが、ラグーナと言えば、家族連れなんかが集まる商業施設のはずが、日曜の真昼間に族の集会があるなんて・・・(-_-;)
お昼間に集まるなんて、最近の族は健全なのか?はたまた根性無しなのか?とりあえず、日曜のお昼に似つかわしくない、迷惑な集団だったのは間違いない!
散々エンジン音を響かせ迷惑を撒き散らしたあと、去っていきましたが去った後のゴミの情景は・・・情けない(ーー゛)


ま、そんな残念なこともありましたが、往復の編隊含め最後まで楽しめたオフ会でした(^_^)/
取り纏めいただいた方々のご苦労、ほんとに感謝しております<(_ _)>
また全国から参加された皆さん、ほんとにお疲れ様でした、、また来年再会しましょう♪
Posted at 2013/10/29 05:39:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶<(_ _)> http://cvw.jp/b/584043/40924183/
何シテル?   01/01 08:34
はじめまして、京都のスカクー乗りです。 ちょっと歳行きですが、よろしくお願い致します。 登録    平成21年3月24日 グレード  370GT 自己...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IMPUL IMPUL ORIGINAL 280km/h SPEED METER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:35:23
Kazu_Capriさんのフェラーリ ローマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:30:56
続、京都散歩♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 05:52:26

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
人生最後のクーペとして購入。 サーキットも走れるグランツーリスモです(^_^)b ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
愚息2の足
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
14年家族の車として乗っていた15年目のカルディナに変わって我が家にやってきた奴です。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁の通勤車。 家族、3人以上の移動に使ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation