• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaname3700のブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

仙台牛たんオフ、再UP!

仙台牛たんオフ、再UP!先日の仙台牛たんオフ、素晴らしい写真をかなり頂きましたので、編集してみました(^_^)v

また、動画の方もバックミュージックを入れ替えてみましたので、よろしければどうぞ<(_ _)>
あ、中身は変わってませんが・・・(汗)

5.12仙台牛たんオフ磐梯吾妻スカイラインスライドショー

                        Special Thanks to Una~ぎ~いぬ

精悍なクーペ達がひた走る絶景の磐梯吾妻スカイライン、高い所では残雪が美しく降りてくると桜が咲いてるというおもしろい作品だと思いますb


5.12仙台牛たんオフ磐梯吾妻スカイライン BM別バージョン



それと、前ブログ 「鴨、京都へ行く。」 のゴールデンボンバーのボンバー体操も動画に入れ替えました(^_^)/ (毎週違うバージョンですが・・・汗)
松下 奈緒さんも劇中で毎朝体操されてますよ~、ぜひご覧あれ(^_-)-☆









第6話分は前ブログにUP

お粗末様<(_ _)>
Posted at 2013/05/22 12:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月16日 イイね!

仙台牛たんオフ2日目

仙台牛たんオフ2日目さて今オフ2日目です♪

1日目、松島に向かう昼過ぎからぽつぽつ雨に見舞われましたが、2日目は朝から快晴ですb

これは車をキレイにしなくては・・・、と恒例の朝洗車です(^_^;)

多分、参加者の皆さんはまだ、お部屋でくつろぎ中だろうとたかをくくってましたが、一生懸命の拭き取りシーンを目撃されていたという事実・・・、私は白鳥でありたい・・・、掻いてる足は見られたくなく恥ずかしい・・・(笑) ナルシストか(爆)



さて、2日目の本来の予定は現地解散。私どもは、これは困ったと、これからどうする状態だったのですが、さて、某N○Kで現在放映中の「八重の桜」ゆかりの地を周ろうか・・・などと考えてはいたものの、天気があまりにも良かったので、朝食時、幹事さんに

   今日の天気だと、磐梯吾妻スカイラインは最高でしょうね♪

と話したところ、即決!皆で向かおうということになったのですb


仙台から福島まで、さらに編隊走行ができるo(^_^.)o
うれしいじゃありませんか、さらに福島オフでの雨と霧のリベンジもできるという願ったり叶ったりの行程になりました(^_^)v

そんなことで出発です、高速に入ったところで隊列を整え、

いざ磐梯吾妻スカイラインに向け出発です(^_^)/

まぁお天気のいいこと!高速もめっちゃ気持ちいいし、編隊の醍醐味を堪能しながらスカイラインを目指します♪

見どころ直前のパーキングで

扇形に整列して記念撮影


さらに晴天時の景色

前車のナンバーが見えないよう、編集でブチブチになってしまいましたが、絶景の様子をどうぞ<(_ _)>


いやいや、ほんとに絶景でした(^_^)/
お天気がいいと、こんなに素敵なスカイラインなんや~って、ほんとに感動でしたよb

以前磐梯吾妻スカイラインに来た時は

こんなでしたからね~、リベンジ成就です(^_^)v


動画からすぐの浄土平にて休憩・昼食

ほんとに来て良かったって思いましたねb



この後は、東北道を南下して帰路につくのですが、最後に集合した菅生Pで



G12揃い踏みを再認識、奇しくもこの3台、かつては3台ともJ-NEXTのフロントリップだったという経歴を持つという・・・(笑)


さらに、当初参加予定だったんですが、急用のため参加できなくなったユウさんが、トップシークレットフルチューンのR34GT-Rでお迎え登場されたりで、話は尽きないまま、解散となってしまいました(-_-;)





二日間、ほんとに遠路遥々ですが、参加して良かった、充実したオフ会でした(^_^)/
嫁の一言からタンを発したオフ会ですが、企画進行してくださった幹事さん、たくさん集まっていただいた参加者の皆さん、ほんとに感謝しております、ありがとうございました <(_ _)>






・・・と、私どもはこれで終わりではなく、この日は横浜に泊まる予定でしたので、3日目が存在します・・・(^_^;)
3日目はまた次回ということで・・・(汗)


二日目の走行距離   485,3km
         燃費    11.8km/l
      平均速度    75.5km/h

Posted at 2013/05/16 22:54:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月14日 イイね!

嫁の声はツルの一声(^_^;)

嫁の声はツルの一声(^_^;)昨年10月に開催された渥美半島お泊りオフでの一幕

   伊達の牛たん、食べたいな~♡♡♡

という嫁のひと言が、まったくとんでもないことですが実現してしまいました(激汗)


京都くんだりから宮城県は仙台へ・・・、福島県までは行ったことがあるのですが、さすがに仙台は・・・、と抵抗もあり、当初は名古屋からフェリーで向かうつもりでした(^_^;)



しかし、関東組VSOBの方々が

   仙台牛たんオフ

なるものを企画してくださったので、そのスケジュールでいくと、フェリーでは時間的に牛たんにありつけない・・・、しかたないので自走していくことになったのです(汗)


ひとつ大事なことを告白しますと、

   私、肉が苦手

なのです(-_-;) なのに・・・なのに・・・なのに・・・、牛たん食べに仙台まで連れてけというのです・・・(ー_ー)!!


ま、私は違うものを食べるわ(^_^;) ってことで嫁の夢の一つを叶えることになったわけです(汗)




で、お泊りオフの予定は5月11日午前8時に東北道都賀西方PAに集合だったので、前日午後10時に出発、夜の高速をオートクルーズ100km/hでゆったり走行して向かったのです。

途中あちこちのPAやSAに立ち寄り、嫁初の新東名も通り、がらがらの首都高から東北道へ、午前5時に集合場所に到着、その距離と燃費は


寝てないはずなのに、何故か仮眠ができず、仮眠する嫁を横目に集合時間まで目がギンギン、これは、オフ会前に気持ちが高ぶってるのか?

結局仮眠できないまま、三々五々参加メンバーさん方が集まり始め、久し振りの再会を楽しんで一路仙台を目指しますb



今オフのメイン  伊達の牛たん

台数が多いのでバスの駐車場へ

、今回参加者のみなさんが楽しみにしていた極厚芯たん定食は、昼12時に入店したにも関わらずすでに売り切れ、どよ~んとした溜息が店内に響きましたよ(・_・;)
仕方ないので、嫁は牛たん定食(塩・みそミックス)

私は牛たんシチュー定食

私、油身のない焼き肉は好きなんで、牛たん焼きも食べれないことはないと思うのですが、ここは手堅く、たんの食感をあまり感じないシチューで手を打ちましたが、メッチャうまかったです(^_^)v

食後、極厚芯たん定食リベンジの密談を幹事さん方とする嫁に恐怖を感じつつも、これならいいかって思ってしまう自分が怖い・・・(^_^;)


さて、メインの食事が終わった後は観光で日本三景の一つ松島へ向かいますb
しかし、道中から雨が・・・(-_-;)




ここでは遊覧船で松島の260あまりの島々を巡ります♪

遊覧船名物カモメのエサやり

大人も子供も大はしゃぎです(・_・;)
しっかり餌付けできてるようで、来るわ来るわカモメさん達、とってもじょうずにエサだけ持っていきます(^_^;)






この後、少しフリータイムがありましたが、雨とあまり歩けない嫁のため、車で待機してましたが、皆さんはお土産買ったり、間食したりで楽しまれたようです(笑)

その後今回の宿泊地、秋保温泉華乃湯さんに向い温泉と宴会を楽しみました(^_^)/
カメラを忘れて写真はありませんが・・・(汗)

かくして仙台牛たんオフ1日目は終了したのです。言うまでもなく私は、疲労と酒で朝まで爆睡状態でした(^_^;)

2日目は次回にご報告致します。


1日目の走行距離   924.6km
         燃費    12.1km/l
     平均速度     78.8km/h



Posted at 2013/05/14 19:04:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月17日 イイね!

復活っ!おまけに・・・b


我がスカクー、復活致しました(^_^)/
修理のために、ステッカーが剥がされお尻がツンツルテンに・・・、パンツを脱がされたようで恥ずかしい・・・(#^.^#)

右後ろのホイールは新品交換ですが、納期が7月なので、事故時のままです(^_^;)





実を言いますと、4月8日に身内の不幸があり、私、喪主を務めておりまして、ばたばたの1週間だったんです(-_-;)


4月14日に開催される亀ぞーさん主催の

  滋賀ツーリングオフ

への参加は無理だったんですが、なんとか土曜日で一応のキリを見る事ができ、親族も疲れていたので、日曜日は休もうってことになったのです。無宗教なので、一応自由葬ということで細かい決まり事は一切当てはまらない葬儀でした。

また、スカクーの修理も土曜日の夕方、やっと上がってきたので、不謹慎かとは思いましたが、ちょっと羽を伸ばそうと嫁と参加してきました(^_^)/


集合は午前9時30分、琵琶湖大橋西詰にある道の駅「琵琶湖米プラザ」
家から近く、行く時間も読めてたので、集合時間ピッタリに到着b
遅刻者ナシというやる気度満々のオフ会でした(笑)


まずは、湖北にある「新旭風車村」を目指しますb
京都の桜ももう終わりの最近、湖北の桜は丁度満開を迎えたところでした(^_^)/



ここで、早めの昼食b
桜祭りなんてのをやっていて、屋台なんかも出てたのでB級グルメの昼食でした(^_^;)

風車村の次は、本オフメインの「メタセコイヤ並木」に向います♪

葉っぱが無く、冬枯れだったのは残念でした(^_^;)

前方を走るはすみれのおやじ号、ホイールを新調されたようで、動画ではわかりませんが、後ろ姿はイカツカッコイイ雄姿でした(^_^)/


マキノピックランドで勢揃い


クーペ3台のオケツ



走行写真を少し




                           special thanks by skycatさん、 taka-kさん 義鯉さん

修理箇所の説明をするkaname

                                     special thanks by へい氏@紀州さん




この後、「湖北みずどりステーション」という道の駅に向かいそこで解散となりました。ちょっと渋滞もありましたが、いい気分転換になりました。参加された皆さん、お疲れ様&ありがとうございました<(_ _)>




帰りの編隊、奇しくも先頭は私でした(汗)

 



Posted at 2013/04/17 18:19:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月24日 イイね!

東京散歩♪

東京散歩♪久々に東京までお散歩してきました(^_^)/


いや~、やっぱり遠い・・・(^_^;)



健脚になって初めてのロングドライブでしたが、当初のバタバタ感もようやく落ち着いて、乗りやすくなりました(^_^)/
と言っても、未だSA,PAのたびにクリクリしてましたが(汗)
街乗り仕様、高速仕様とほぼ固まりましたね、気持ちいいです(^_^)v


さてさて、東京散歩ですが・・・、散歩というほどウロウロできてないのが現実ですが、いやいや東京の街中は・・・、さっぱりわからん!
ほぼナビとにらめっこ状態で、景色なんかを楽しむ余裕もなく、スカイツリーが見えない・・・、東京タワーはどこ・・・?状態でした(汗)

22日(金)、この日は振替休日をもらい、朝から東京を目指すつもりが、予期せぬ仕事が入り、午前中潰れてしまいました(汗)
気持ちのいい天気の中、昼頃京都を出発、いつものルートから初新東名へ

ナビが・・・、空飛んでる・・・(-_-;)

途中にはこんな場面も・・・、白黒に捕まるなよ・・・(^_^;)

どっかのPAでガンダムを見つけ

キレイな富士山に感動し

このSAでアクセス用賀店にナビを設定


都内に入り驚いたのは

桜咲いてるし・・・、しかも満開状態(・_・;) 世田谷区のどっかです♪

ようやくアクセスさんに到着、予約時間を15分ほど過ぎてましたが、京都からなので上出来でしょうb

昨年10月、HRSさんの全国オフでGETした無料オイル交換券、ようやく使うことができました(^_^)/
タダのオイル交換だけでは申し訳ないので、クスコの光軸調整ロッドも付けてもらいました・・・、気持ちだけですが(^_^;)


当初、朝から出発するつもりで、日産本社・NISMO新社屋・横浜レンガ倉庫・スカイツリーなど数か所行きたいところをピックアップしてたんですが、半日潰れてしまったので一か所しか行く時間がなく、とりあえず日産グローバル本社ギャラリーに向いました(^_^)v


エッセンス


エマージ


本山くんが降ろされたモチュールオーテックGT-R



ここでは、みん友さんとニアミスするもお会いできず・・・(-_-;)

さすが日産の本社ですね、キレイで広い、そして高い(ビルですから)
あ、ここの日産ブティックで自分へのおみやげを買ってしまいまいた・・・(照)

そうこうしてるともう午後8時、ギャラリーも閉館の時間なので、海ほたるに向いますb


そもそも、何故東京まで行くことになったのか?ってことですが、無料オイル交換券を使いたいということもありますが、VSOP所属のみん友さんが3名も、日産が世界に誇るR35 GT-Rに乗り換えられ、海ほたるでお披露目するって集まりがあったので参加させていただくことに・・・(^_^;)

手前から3代目の86は集まりには関係ない車です(汗)
結局21時くらいから午前零時まで、持ち主は現れませんでした(なんで?)

R35に乗り換えられた3名の他、CKV36乗りの方も5名集まり車談義に花を咲かせましたよb
ほんとに時間が早く3時間なんてあっと言う間でしたね(汗)

日付も変わりお開きになりましたが、最終八王子?あたりまでもっこさんに先導していただき楽しく会を終わることができました、もっこさんありがとです<(_ _)>


日産本社でニアミスしたみん友さんは結局、最後まで現れず・・・(笑)


弾丸ツアーでしたが、いろいろ楽しめて良かったです(^_^)/
しかし、あらためて、R35は凄いです。私には分不相応ですが・・・(^_^;)



今回の走行データ

総走行距離    1,012.8km
平均燃費      11.4km/l
平均速度      80.8km/h
総運転時間    12時間31分



Posted at 2013/03/24 07:46:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶<(_ _)> http://cvw.jp/b/584043/40924183/
何シテル?   01/01 08:34
はじめまして、京都のスカクー乗りです。 ちょっと歳行きですが、よろしくお願い致します。 登録    平成21年3月24日 グレード  370GT 自己...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IMPUL IMPUL ORIGINAL 280km/h SPEED METER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:35:23
Kazu_Capriさんのフェラーリ ローマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:30:56
続、京都散歩♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 05:52:26

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
人生最後のクーペとして購入。 サーキットも走れるグランツーリスモです(^_^)b ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
愚息2の足
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
14年家族の車として乗っていた15年目のカルディナに変わって我が家にやってきた奴です。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁の通勤車。 家族、3人以上の移動に使ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation