• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaname3700のブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

オフ会後の一泊

オフ会後の一泊さて、仙台牛たんオフも無事終了し、一路京都へ・・・・・とも思ったんですが、何分距離が(汗)

最近、やはり年齢を感じることが多々あるので、ここは安全策ということで、帰路の中間地点でもう一泊することにしていました(^_^;) 楽しいオフ会は、帰宅するまでですからねb

で、宿泊地に選んだのは横浜です♪

3月に海ほたるでR35お披露目プチオフに参加した時、集合時間前に横浜界隈をウロウロする予定だったんですが、急な仕事で半日つぶれてしまい、実現できなかったのと、嫁の中華街で肉まんが食べたいという要望に応えるためですb

首都高からの落日

宿泊した横浜テクノタワーホテルファミール

部屋からの眺望 部屋は20階ですb


嫁はグランドインターコンチネンタルホテルに泊まりたかったようですが、却下!
何故かと言うと、全室禁煙だから・・・、それに、もっと安宿でいいだろうってことからです(^_^;)


しかしこのテクノタワーホテル、お安くて

夕食の「厳選和牛ローストビーフが食べ放題!」 2,980円

朝食、1,200円
宿泊はツインルームで、一人7,980円   7,980-(2,980+1,200)=3,800
なんとお泊りは実質3,800円でした♪ うれし~(ほんと貧乏人だな 笑)



翌日の予定は、おおむね午前中の観光で帰路につくというものです(^_^;)
まずは横浜レンガ倉庫へ、駐車場は貸切です(笑)





何かのイベントの搬入設営中でした、雰囲気ぶっ壊しだったのと、時間が早くて中にも入れず(-_-;)

海保 (なんでここで?写真載せるの意味ないでしょ 汗)


次は、嫁は行ったことがなかったので日産グローバル本社

なんと、隣のビルの駐車場にとめて向かうも、いきなりガードマンに止められ、

   「見学ですか?すみません、今日は定休日なんです」

ですと(-_-;) 最低!

なんとか駐車場は無料ですみ、気を取り直して次へ向かいます(ー_ー)!!


私が行きたかったNISMO新社屋


しかし、ここも閑散としてる・・・?


展示車は見学できたんですが、ニスモショップは月火はお休みですと・・・(-_-;)

受付のおねいさんが気を使ってくれて、ネットでも買えますよってカタログをくれました(^_^;)
で、記念に一枚



なんだかな~(-_-;) 月曜日はメーカー系はダメですな(ー_ー)!!


で、さらに気を取り直して、昼食に中華街へ向かいますb



どうも、朝食バイキングの食べ過ぎは尾を引く傾向にあるようで、また、これから京都まで帰るのに満腹になっては寝てしまうというやっかいな危惧があるため、軽く飲茶程度の昼食となってしまいましたが、神戸の中華街とはまた違うものがありましたね、規模もでかいようだし(^_^;)

しかし、時間無制限128品食べ放題ってお店がたくさんありましたね、一度はチャレンジしてみたいかも・・・、あ、VSOBの方々にはお薦めですねb

この後帰路につき、睡魔に襲われることもなく、アクシデントもなく無事京都まで帰ってきました(^_^;)



以上で三日間にわたる仙台牛たんオフは終了致しました(^_^)v
三日目は若干不満の残る内容でしたが、充実した週末になりましたb

あらためまして、今オフを企画頂いた幹事さん含め参加者のみなさん、ほんとにありがとうございました <(_ _)>


3日目の走行距離   514.3km
トータル走行距離 1,924.2km
   3日間の燃費    11.5km/l
3日間の平均速度    73.8km/h


なんか、一気に次のオイル交換時期がきたような・・・・(笑)
Posted at 2013/05/18 07:35:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2012年11月04日 イイね!

秋を探しに♪

秋を探しに♪晴天の二連休、本日は家でまったり過ごしてるkanameです(^_^;)


が昨日は、ちと秋を探しにドライブに出掛けましたので、ご紹介をb

秋と言えば、紅葉ですが、日光のいろは坂?でしたっけ、すっごくキレイに色づいて、まさに見頃って感じですが、関西地方の紅葉はまだまだなので、紅葉ではありません(^_^;)

タイトル画でバレバレですが、今回はすすきを見に行ってきました(^_^)/


行ってきたのは、すすきの草原で有名な雪彦・峰山県立自然公園(兵庫県)の砥峰すすき草原です♪

二週間前に太陽公園で兵庫を訪れたばかりですが、そこから近いと言えば近いです(汗)
一回で済ませよって話ですよね・・・、面目ない(^_^;)

では、峰山高原から砥峰高原に至る道中を動画で(長いんで見たい方だけ見て下さい)


で、到着したのがここ

なんか物騒な立て看板もありますが(汗)

駐車場にはなんと(希少種との遭遇 笑)

すみません、うれしくって無断で撮ってしまいました<(_ _)>

そして、駐車場からの眺め


奥の山肌に至るまで一面のすすき(・_・;)  
(注:芝ではありません、道にいる人と比較すると規模がわかるかと・・・)

ここは、映画「ノルウェイの森」と大河ドラマ「平清盛」のロケ地だそうです(・_・;)
記念に嫁を立たせて1枚


しかしここ、思ってた以上に迫力があって、また、最近街ですすきを見ることがあまり無くなったんで、感動でした\(^o^)/




まあ日本って、いろんな所があるんですね~♪景色の美しさは心を清めてくれますb

スカクーと出会ってなければ、こんなにドライブしなかっただろうなあと、今さらながら晩婚の夫婦に一つの生き甲斐を与えてくれたことに感謝しつつ、あっちこっち行きたい病とこれからも闘っていきたいと思います(笑)


話が逸脱してますが、道中にはこんなダムも




長谷ダム
ダム湖って、流木やゴミ?なんかが流れ着いていて汚いイメージがありますが、ここはキレイでした♪


ほとんどが高速で、快適なドライブと心洗われる景色を楽しんだ文化の日でした(^_^)/





砥峰高原に向かう山道で3台のV36セダンのプチオフに遭遇しましたが、逆方向だったのと、知ったお顔ではなかったので停車しませんでした(^_^;)
ブログなど発見したらコメ入れさせていただきます<(_ _)>



今回の走行データ
総走行距離    345,8km
平均燃費      10,2km/l
平均速度      62.4km/h
Posted at 2012/11/04 16:45:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2012年10月23日 イイね!

太陽公園 城のエリア編

太陽公園 城のエリア編さて、昨日に引き続き太陽公園ネタです♪
今回は城エリア、ノイスバンシュタイン城を模した白鳥城ですb

しかしこのお城、太陽公園に来る道中から異彩を放っており、存在感は抜群です。自宅の近くの小高い丘にこんなお城が見えたらいいでしょうね、ご近所にお住まいの方々が羨ましいです(^_^;)

この白鳥城は、平成21年4月にオープンしたばかりで、まだまだ新築の美しさが残ってましたb
我がスカクーとほぼ同い年です(笑)

石のエリアの山坂道をクリアしてから、目の前のレストハウスから城のあるところまで歩いて登るのは無理!

ってことで、モノレールでお城まで登ります(^_^;)




まあ立派なお城ですこと・・・、すごいの一言です(・_・;)


で、中に入るのですが、中はお城というイメージはなく、幾つもの小部屋に分かれた絵画のギャラリーのようで、EVが3基、一般公開は7Fまでで、ほんとは何階まで登れるのか???でした(汗)

一般人が登れる最上階です♪

現在は、トリックアート美術館と世界の民族衣装展が開催され、その民族衣装なんですが、城のエリアに限りドイツの民族衣装「ディアンドル」の無料レンタルがあって、カップルで来られていた方々はその衣装に身を包み見学されてました(女性だけですが)

   わたしも、もう少し若かったらな~、着てみたかったな~♪

とは、嫁の弁です(^_^;)

それでは、せっかくのトリックアート展だったので一部ご紹介をば、












model by 嫁

これすべて2次元アートですよ(・_・;) 嫁は3次元ですが(汗)
30点ほど撮ったんですが、長くなるのでほんの一部です(^_^;)

あ、民族衣装は写真がありません(-_-;)


何回も行くところではないように思いますが、初めてなら1日充分楽しめるテーマパークでした(^_^)/


最後、帰路に撮った白鳥城ですb





・・・、 ブログに写真貼り付けると、フォトギャラ使わなくなってしまいます(^_^;)
Posted at 2012/10/23 16:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2012年10月22日 イイね!

太陽公園で世界の石の文化を堪能♪ 石のエリア編

太陽公園で世界の石の文化を堪能♪ 石のエリア編10月後半に入ってからはカラッといい天気が続いてますね♪
もっとも、今日の夜から近畿は雨のようですが(^_^;)

さてさて、表題どおり昨日の日曜日、兵庫県姫路市にある太陽公園に行ってきました♪

こちらは、世界の石の文化が堪能できる所で、ドイツにあるノイスバンシュタイン城を再現した白鳥城も中に入れ、ほぼ1日楽しめる施設になっていますb


城のエリアと石のエリアがあるのですが、まずは石のエリアから

まず迎えてくれるのは凱旋門(フランス)です♪
ま、モノ本よりは小さいですが、それでもけっこうデカいです。

こちらはモアイ像(イースター島)、奥には太陽の門(ボリビア)マチュピチュもあります。


こちらは月の門(ボリビア)

道沿いに各国の石像などが、ずう~っと並んでいます(・_・;)


これは・・・(・_・;)

いや~、これだけ並ぶと壮観です(笑) 一斉噴射してくれればいいのに(^_^;)


そして、しばらく歩くと

秦始皇帝兵馬俑抗



いやいや圧巻です(・_・;)

栃木県の東武ワールドスクエアにも行きましたが、あちらはミニチュアの建造物、こちらは原寸大でこの規模です。ほんとに1000体展示してあります(汗)
まあ、どちらがすごいとかではなく、とりあえずどちらも金がかかってますね(^_^;)

これは発掘当時の再現だそうです。(ピンボケご容赦を<(_ _)>)

さらに進むと、

万里長城登場門、ここからさらに登って行くと


天安門広場です。ま、ミニサイズなんでしょうが、広い(・_・;)

天安門広場になぜか、日本の埴輪像が・・・、こいつ、大魔神の変身前ですな(笑)

さらにここから上を目指します(汗)

また万里の長城から双塔寺へ

途中、自然の驚異を発見しつつ

捕食されてますよ、コオロギが・・・(・_・;)このカマ君、悪そうな顔してます(笑)


双塔の場所まで登ってきました(汗)
このさらに上の方には展望台があるのですが、勾配がハンパないので、嫁の足を案じて中止(助かったという思いも幾ばくか 笑)

ここからは来た道を左に折れ下って行きます(^_^)/

石貨神殿(ヤップ島)
せっかく降りてきたのにまた登りです(汗)

鶏足寺の五百羅漢。ここはモノ本のお寺で、上に見えてる建物が鶏足寺関連施設の最下部にあるものですと、さらにさらに奥へ上へと続くそうですが、我々は最下部の建物で勘弁していただきます<(_ _)>
上から見ると


そしてこのお寺の横には、

何故かピラミッドです!中には、

黄金のマスク(誰のやねん!) さらにピラミッド



あとは来た道を下って石のエリアは完了ですが、はっきり言ってここまでで結構疲れてます(^_^;)

レストハウスで昼食をいただき、午後からは城のエリアに向いますが、長くなりましたので、また今度とさせていただきます<(_ _)>

Posted at 2012/10/22 17:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2012年06月19日 イイね!

10.13 VSOP全国オフに向けて♪

10.13 VSOP全国オフに向けて♪ご無沙汰してます^_^;

本日は台風が大接近してます。今晩は近畿に上陸しそうで、大変です(汗)


そんな嵐の最中、爽快なお天気の渥美半島のお話です♪

来る10月13~14日、

CLUB CKV V.S.O.P.のお泊りオフ

を開催しようと計画中なのですが、
17日の日曜日、現調に行ってきました(^_^)/

お天気にも恵まれ、快適なドライブを楽しんできましたよb

まだ細かい部分の調整は必要なんで、正式なスレ立てはもう少し先になりますが、一応簡単な流れだけ先にネタバレしておきます(^_^;)

宿泊予定の伊良湖ビューホテル

ロケーションは最高でしたよ!

一日の疲れを癒す露天風呂

朝風呂はこんな感じ

一応、営業担当と話をし、ある程度の部屋は確保しましたが、1ヶ月前には確定数を言わなければならないので、
   メンバーさん、よろしくご参加の程お願い致します<(_ _)>

季節的に、運が良ければ鷹の渡りなんかも見れるかもらしいです♪

まず13日1日目、集合は、東名高速浜松西IC出口に午前11時♪
昼食はもちろん、浜名湖なのでうなぎ飯b


これは17日の昼食にいただいたうな重ですが、まだこの店にするかどうかは未定です。

昼食の前後に観光も入れる予定です♪

ちょっとだけですが山坂道もありますよb



海岸線のきれいなところへ移動して、ウダウダ会、大あさりなんかの焼き貝をおやつにするのもいいですね♪

そして、夕刻には↑↑↑のホテルにチェックイン、大パノラマのお風呂をいただき、

   宴会♡

です(^_^)v

一日目の予定はこんなもんで(^_^;)

そして14日は、とあるミーティングに参加する予定です。
14日の詳細は、参加するミーティングの告知後になりますので、8月くらいになるかと思います。


帰り道、刈谷ハイウェイオアシスにて

今回の走行データ
   総走行距離     581,3km
   燃費           10,8km/l
   平均速度        68,2km/h


↑にも書きましたが、スレ立て前ですけど、皆さんお心積もりよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2012/06/19 17:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶<(_ _)> http://cvw.jp/b/584043/40924183/
何シテル?   01/01 08:34
はじめまして、京都のスカクー乗りです。 ちょっと歳行きですが、よろしくお願い致します。 登録    平成21年3月24日 グレード  370GT 自己...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IMPUL IMPUL ORIGINAL 280km/h SPEED METER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:35:23
Kazu_Capriさんのフェラーリ ローマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:30:56
続、京都散歩♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 05:52:26

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
人生最後のクーペとして購入。 サーキットも走れるグランツーリスモです(^_^)b ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
愚息2の足
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
14年家族の車として乗っていた15年目のカルディナに変わって我が家にやってきた奴です。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁の通勤車。 家族、3人以上の移動に使ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation