• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaname3700のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

スカクーVSジェネシスクーペ

スカクーVSジェネシスクーペいよいよGWも始まり、今日は4月最終日ですね♪

春真っ盛り、東北沖地震で自粛ムード全開だったレジャー関係も、ようやく活性化しはじめましたね♪
復興は、まず経済の活性化から!頑張って、元気になりましょう!

さて、タイトルと写真が一致しませんが・・・、写真は昨日の嫁とのランチです♪
外食産業もどうかな?と思ってましたがどうやら心配ないようです。
ランチタイムから少しずれてましたが、このレストランは満席状態が続いてました。


そんな話は置いといて、タイトルの話に戻しましょう。
このランチ後、ジェネシスクーペなるものを見てきました♪

ヒュンダイのクーペ、どんなんかな?・・・ではなく、

   なにこのクーペ!スカクーのマネっこじゃん!

と思い、現物を確認しに行ったのでした。

ヒュンダイは、日本の販売から撤退しており、あまり目にしなくなってましたが、ネットワークディーラーなるもので、ショップなどに展示車を出し販売しているようです。

さてさて見てきたのは、

   ジェネシスクーペ 2.0Lターボ(ほんとは3.8Lが見たかったんですが・・・)

ですが、先述のとおりスカクーに似てるのが腹立たしくて・・・(ヒュンダイファンの方スミマセン)

・・・で、いろいろ比較を

ジェネシス   2.0L 212ps 6MT/5AT 4,630X1,865X1,380
3.8L 308ps 6AT
スカクー     3.7L 333ps 6MT/7AT 4,655X1,820X1,390

写真は下の関連情報URLから見て下さい。


まあ、2台ともクーペボディだし、似てるっちゃあ似てるし、似てないじゃん!と言えば似てないし、結論としては、どうでもいいんですが・・・、何故か腹立たしい・・・(-_-;)


・・・と、妙な感覚にさせる車でした<(_ _)>

その後、新店舗をオープンされたテクニカル京都さんにお邪魔し、オープン記念のステッカーを購入。
切り文字ステッカーのRS-Rがボロボロになっていたので、剥がしてきれいに貼り替えていただきました。ありがとうございました<(_ _)>


さて、5月4日はV.S.O.P.体力測定オフで東京入りです♪
参加される皆様、よろしくお願い致します<(_ _)>
Posted at 2011/04/30 10:16:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年04月05日 イイね!

クールベール?IRカット?

クールベール?IRカット?今日は、あったかくていい天気ですね♪
まさにドライブ日和です!・・・残念ながら平日ですが・・・(-_-;)

前回のブログで、フロントガラスの飛び石傷の修理をUPしましたが、3月末には部品も揃い修理可能だったんですが、月末で忙しくて車を持ち込めず、のびのびになってましたが、昨日朝一、車も持ち込め、本日午後からの引き取りで、修理完了しました!


フロントガラスなんて、純正品しか頭に無かったんですが、Dの担当者が気を利かせてくれて、

   AGC旭硝子製  クールベール

なるものに交換してくれました♪

純正品は、UVカットグリーンガラスなんですが、このクールベールはUVカット・IRカットグリーンガラスなんですと・・・。(IRって何?)

よくよく聞いてみると、紫外線(UV)、赤外線(IR)の両方をカットしてくれるガラスらしく、室内温度やハンドル・ダッシュボード等の温度上昇を抑制してくれるスグレモノみたいです(^_^)v

さらに、いろんな車種用がラインナップされてるようですが、CKV36用は無かったそうです!(36セダン用はラインナップされてます)

ワンオフですよ、ワンオフっ!

私が月末忙しく、車を持ち込めなかったことで、2週間以上時間ができたことが幸いして、ワンオフ製作してくれたようです♪

お値段は、純正と変わらないようで、保険修理で対応できたそうです。



それよりも驚いたのは、Panaの地デジチューナーのフィルムアンテナ、
4チューナーなんで、アンテナも4本フロントガラスに貼り付けてあったんですが、1本が1諭吉以上したらしく、

   え~~~、チューナーが買えちゃうじゃん!

ま、フロントガラスに付いてるモノは補償対象なので、これも保険でOKでしたが・・・。(Panaぼったくり!)

何が幸いするかわかりませんね~、今回は保険修理ということで、ほんとにラッキーでした(^_-)-☆



Posted at 2011/04/05 15:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年03月15日 イイね!

24ヶ月点検と・・・、やっぱり問題?

24ヶ月点検と・・・、やっぱり問題?久し振りのブログです。

まず、東北地方太平洋沖地震で被災され、人生半ばで悔しくも他界された皆様に、深く哀悼の意を表すとともに、幸いにも避難できた方々の、いち早い復興と、安寧な生活に戻られることを、心よりお祈りさせていただきます。

関西在住ですと、日々の生活の変化は無く、粛々と過去から繰り返される生活を送ってるだけですが、自分なりに考えて、少しでも復興の助けになることをしていきたいと思います。



そして、日常の話になりますが、24日で満二歳になる我がスカクー、二歳健診に行ってきました。
ま、何も問題は無く、無事終了だったんですが、

今月初めに高速走行中に、突然、

    パアアーン!!

って音がしたんですが、
   えっ、何なに???
と、最初はわからずにいたんですが、後でよく見ると、写真のように助手席のまん前に飛び石傷が・・・(悲)

助手席前なんで、運転してても気にならないんですが、一応Dの担当者にリペアとかできます~?問題ありません?と聞いてみたところ、

   できません!でも、大丈夫という保証もできません!

と、キッパリ言われてしまいました。・・・が、車両保険も付けていたので、あっさり保険修理が決定!
修理することになりました。

後日、フロントガラス入荷後、入院が決定しました。
こんな車ネタしかないですが、長い車人生の中で、初めてのことです。


さらにもう一つ、実は3月20日、横浜でVSOPのオフ会が計画されていて、行こうか行くまいか思案してたんですが、愚息の受験も終わったんで、嫁と参加しようと決まったんです。3連休なんで、1泊の予定で、横浜ロイヤルホテルも押さえ、いざ参加表明っていうときに、あの地震でした。

・・・これはあかんやろ(-_-;)と、ホテルもキャンセルして自粛致しました。残念ですが、そこそこ復興が進めば、また観光という形ですが、被災地にもお金が落とせればと思います。


最後になりましたが、被災地の皆さん、あきらめないで頑張りましょう!悪い奴らもいますが、人間は捨てたもんじゃないですよ(^_-)-☆
Posted at 2011/03/15 18:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年02月22日 イイね!

スカクーにも点滴!

スカクーにも点滴!今日は暖かかったですね~!
このまま一気に春になればいいのに(-_-;)


天気は関係ないですが、マッハワンさんでタイトル通り点滴してきました♪

来月末でまる2年になる我がスカクー、35,000km突破しました(゜o゜)
いや~、私にしてはすごい走行距離です!

R33クーペの時は、子供が3歳の時に購入して、5年で25,000kmいってなかったですからね。主な使用目的は、保育園への送迎でした(-_-;)


昔話はさておき、この点滴、効きますよ~!
滑らかさが復活というか、ほんとに体感できます!

多走行車用メンテということで35,000kmを区切りとして待ってたんですが、すっごく評価できます!
お困りの方はぜひっ!お薦めです(^_^)v


で、おもしろかったことが一つ♪
どっかの水族館で、白イルカがアクアリングを吐くっていうのがありましたよね♪

この点滴で我がスカクーはスモークリングを吐いてました(笑)

写真に撮ろうとしたんですが、携帯のカメラでは・・・タイミングが・・・合わない(-_-;)
整備手帳にらしき写真を載せましたので、見てやってください♪

・・・次は、オイル交換(-_-;)
Posted at 2011/02/22 18:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年12月20日 イイね!

昨日UPの欠陥?へのDの答え

昨日UPの欠陥?へのDの答え昨日、オイル交換時に発覚したブッシュの欠陥?

早速、Dに持ち込み確認してもらいました。




結果は、
この部分のこんな不具合は見たことないそうです(-_-;)

ただ、何らかの原因でゴムが溶解するのであれば、純正の部品と交換しても、しばらくすれば同じようになるでしょう・・・とのことでした(そりゃそうだ!)

考えられる原因としては、
 1、 足回り、特に車高ダウンに伴って、ボディーとの各接続部分が純正とズレることにより、無理が
   かかっているため。(そう言われるとそうかな・・と思いますが、車高ダウンなんて、数多くの車が
   やってるので、え~~!って思いますがね・・・。)

 2、 チューニングによる熱量の増加。
   ゴムの耐熱温度を超える熱量が発生している。(確かに、考えられなくはないな・・・バンテージ
   巻いてるんだけどな・・・)

だそうですが、確かにチューニングによっては純正部品では対応できない(もたない)場合も多々ありますが、どうなんでしょうか?

ただ言えることは、ゴムが溶解するのはやっぱり熱と摩擦ですよね!
この季節だと熱も、かなり押さえられるので、状態の変化を気にしつつも、来春以降までは様子見で、その後は程度にもよりますが、強化ブッシュ(ロアアームごと)交換になるかもです(-_-;)


ま、いずれにしても、あの部分には純正は使えないな・・・ということで、気になる方はチェックしてみて下さい。

リコールには成り得ませんねぇ(-_-;)
    
Posted at 2010/12/20 18:32:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶<(_ _)> http://cvw.jp/b/584043/40924183/
何シテル?   01/01 08:34
はじめまして、京都のスカクー乗りです。 ちょっと歳行きですが、よろしくお願い致します。 登録    平成21年3月24日 グレード  370GT 自己...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IMPUL IMPUL ORIGINAL 280km/h SPEED METER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:35:23
Kazu_Capriさんのフェラーリ ローマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:30:56
続、京都散歩♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 05:52:26

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
人生最後のクーペとして購入。 サーキットも走れるグランツーリスモです(^_^)b ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
愚息2の足
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
14年家族の車として乗っていた15年目のカルディナに変わって我が家にやってきた奴です。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁の通勤車。 家族、3人以上の移動に使ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation