• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaname3700のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

9th スカイラインをただ並べる会 in 嵐山




参加台数 130台・・・あまり?




まさに年末恒例になってるタイトルのオフ会、今年も参加してきました~(^_^)/
もう第9回目の開催になるんですね、すごいと思います(^^♪

良いお天気に恵まれた日曜日、もう紅葉は終わりですが、家にくすぶってるよりお日様に当たろうと、嫁を置き去りにしての単独参加です(^_^;)




嵐山パークウェイ
小倉山展望台


保津峡展望台



愛宕山展望台




今回は箱スカの数が多かったですね、一番古手なのにこんなに元気に走ってるって、感動しました(^o^)丿


で、CKV36では初めて見ました痛車

いやいや、ボディカラーの赤だけでも十分目立ってると思うのですが、やりきってますね~(・_・;)
感動もんですb




今回で5回目の参加になりましたb 今年は昨年よりは台数少な目でしたが、全国からよく集まってると思います。参加された皆様お疲れ様でした(^_^)/
また企画運営された皆様もありがとうございました<(_ _)> いつまでも続けばいいですね♪




12月15日後記
最終参加台数は 158台 だったそうです(・_・;)

昨年をも上回る参加、スカイライン愛を感じますねb








そしてそして、いよいよQ60(次期スカイラインクーペ)のコンセプトカーが1月のデトロイトモーターショーで発表されますね、楽しみですo(^_^)o
Posted at 2014/12/14 18:18:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月05日 イイね!

24

いよいよ始まりました新シリーズ

   24 LIVE ANOTHER DAY


視聴開始ですo(^_^)o


DVD第3巻 16:00~17:00
Posted at 2014/12/05 17:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリー | 日記
2014年11月24日 イイね!

秋のBBQオフに行ってきたb

秋のBBQオフに行ってきたb今月二度目の3連休、中日の昨日、恒例化しつつある大阪BBQオフに行ってきました(^_^)/

某巨匠、ややこしい方(笑)、いつも場所提供、買い出し等、企画運営ありがとうございます<(_ _)>

某巨匠工房にて




いよいよ紅葉が見頃になってきた京都の3連休は、人も車も大混雑の様を呈しております(-_-;)
今週あたりが京都の紅葉最盛期ですよ~♪ 見に来られる方は渋滞、雑踏覚悟でおこしやす(^_^)b





さて、今回のBBQオフの参加台数はクーペ8台、セダン3台総勢13名の参加となりました(^_^)v

最近の関西圏でのオフ会は、クーペ大セダン小の逆転現象が起きております(^_^;)



メニューは、肉はもちろん

サザエやマグロのカマ

見事に燃えております(笑)

〆の焼きそばは食いきれずに没になる始末、デザート食って
お開きとなりました<(_ _)>

参加された皆さん、お疲れ様でした~(^_^)/ 次回開催は春らしいので楽しみにしておりますb



休日のオフ会ではめったにお会いできないピナさんのNEWホイール

ピッカピカでした、ご馳走様<(_ _)>


車の写真は、暗すぎてスマホでは撮れませんでした(^_^;)


暗くて写真ありませんが、kurobuchiさんもNEWホイール装着おめでとうございます、また加工用ヘッドライトご購入ありがとうございました<(_ _)> どんな加工されるのか楽しみにしてますよん♪
Posted at 2014/11/24 17:39:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月16日 イイね!

車でぐるっと旅行 4日目(最終日)

車でぐるっと旅行 4日目(最終日)さても旅行最終日です。旅行から早、2週間たとうとしていますが・・・(汗)

←朝の七尾西湾、虹を境に天国の晴れと地獄の雨が共存してます(ー_ー)!!

さて本日の運命や如何に?





11月3日月曜日文化の日(3連休最終日)


朝早くから最後の温泉にどっぷり浸かりお部屋食の朝食ですb





本日は能登半島をくるっと一周し、帰路に着くという予定で、半島は下道ばかりなので、そそくさと出発します(^_^;)


まずは桜で有名な「能登鹿島駅」

桜の木がほとんどですが、秋もいい味出してますb



桜の季節は


こんなんです、季節はずれで残念です(^_^;)


お次は穴水町中居にある「ボラ待ち櫓」ですb


櫓の上に終日乗って、ボラの群れが網の上を通ったら、網を引き揚げるという原始的な漁のなごりです。ま、何てことは無いですね(;一_一)



先を急ぎましょう(^_^;)
お次は「恋路海岸

その昔、この海岸で起こった若い男女の悲しい恋の物語から、この名前が付いたと言われているようです(-。-)y-゜゜゜


写真右側の岩は、その形から恋路海岸ソフトクリーム岩と呼ばれているそうです(笑)

恋の逸話とかっていうのがあると必ずあるのが

恋の鐘ですな、ま、こういうのは例外なく

鳴らしてしまう悲しい性、恋が叶うというフレコミですが、うちはかなり昔に叶ってるし・・・(;一_一)



ここまで、天気いいじゃないですか~♪ なんて思ってたんですが、七尾湾から能登半島先端の手前を半島縦断して日本海に出ると

期待を裏切らない冬の日本海(ー_ー)!!



ハート岩

この日の石川県は波浪警報が発令されていて、ほんと情緒たっぷりの日本海が堪能できました(^_^)b



最後まで怠惰な写真の羅列を、経路順に・・・(^_^;)




千枚田

季節はわかりませんが、夜はライトアップされるということですが、夜はここまで来ないよな~って思うのは私だけ?


ゾウゾウ鼻


どれがゾウの鼻やねん?





男女滝


経路中に偶然通って見つけた滝



再び海岸線に出て・・・

   \(◎o◎)/!

















トトロ~! マジそっくりでした~\(^o^)/

これは?

嫁はオランウータンだと言い張るんですが、私には仙人みたいなジジイにしか見えませんでした(笑)

なるほど、見方を変えれば両方ともに見えますね(*^^)v
オランウータンのアゴが仙人の鼻ですよん♪



この後は北陸道に乗り、京都への帰路についたんですが、北陸道走行中、例の火球(隕石)を真正面に目撃したんですが、証拠になるドラレコ映像は上書きされ残ってませんでした・・・


   悔しい~!



信じるも信じないもあなた次第~(-o-)~






かくして、我々夫婦の秋の大旅行は終了したのでした\(^o^)/


経路別、一日目緑、二日目赤、三日目橙、四日目青




本日の走行距離 595km 燃費 10.3km/L


4日間総走行距離  1925km 平均燃費 10.5km/L


長期間のブログ、お付き合いいただき感謝します<(_ _)>
Posted at 2014/11/16 17:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2014年11月12日 イイね!

車でぐるっと旅行 3日目

車でぐるっと旅行 3日目世間では、すっかり紅葉が見頃なんて報道が飛び交ってますが、まだまだ京都では見頃を迎えていないにもかかわらず、報道に踊らされ、ちょっと紅葉を探しに行こうと調子に乗って北部山中をウロウロしたバカな夫婦がいたのは内緒ですが、旅行3日目です(^_^;)



すっかり間が空いてしまいました(汗)、3日目は、新潟ツーリングオフの二日目でもあります(^_^)b

11月2日日曜日(3連休中日)

朝風呂、朝食(対昼食用に備え控えめに)を済ませホテル前に集合

ってまだ1台だけか(汗)

スカクーの駐車場所








午前9時にホテルを出発、神林岩船港ICから新潟西ICを経て一般道から越後七浦シーサイドラインを編隊走行します。角田岬付近で休憩



編隊走行の写真は一枚も無いという・・・(ー_ー)!!

この日は曇ってはいるものの、まだ雨粒は落ちてこず、穏やかな日本海の砂浜で波と戯れた後は、昼食場所の寺泊市場を目指しますb





昼食場所の「越後楽味亭さざえ」さん、・・・サザエさんじゃないですよ(ー_ー)!!






豪華海鮮丼のお店で我々がいただいたのは

カニ丼! なんかカニばっかり食ってるな~(^_^;)

嫁は

カニ身を殻の中に出したらメッチャ豪華で量もそこそこ・・・、丼やめて、これ一人で二つ注文すれば良かったかも・・・(;一_一)




しっかりカニ尽くしで満足した後、皆さんは寺泊市場へ二度目の昼食(笑)へ向われ、我々夫婦は本日の宿泊場所である石川県は和倉温泉に向かうためお別れです(T_T)


二日間に渡って行われた新潟ツーリングオフ、なかなかの走行距離で、走りも食も温泉も、しっかり楽しめた充実したオフ会でした(^_^)/

企画運営していただいたゆうたかさんはじめ、メンバーの皆さん、ほんとにありがとうございました<(_ _)>





で、皆さんと別れた後すぐに給油、ハイオク165円って安くないですか?なかなか一見ではかなわぬ価格だと思うんで、ラッキーと気分よく石川県へ向えると思った途端大粒の雨が・・・(ーー゛)


この日も長距離移動で、おまけに雨、景色を楽しむ余裕もなく和倉温泉「ホテル海望」さんに到着

これは翌日朝の写真ですが、正面に能登島、右の建物の際に能登島大橋が見えますb

さてさて、温泉3連泊最後の温泉で疲れを癒しますが、一番印象に残ったのが、露天風呂での雨が冷たかったこと(-_-;)


気を取り直して二人宴会ですb


明日の天気の回復を心から願って、おいしい料理に舌鼓、当然の酒浸りと、雨でも嵐でも変わらぬ宴会は健在です(^_^)b





本日の走行距離 435km  燃費 10,5km/L


Posted at 2014/11/12 17:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶<(_ _)> http://cvw.jp/b/584043/40924183/
何シテル?   01/01 08:34
はじめまして、京都のスカクー乗りです。 ちょっと歳行きですが、よろしくお願い致します。 登録    平成21年3月24日 グレード  370GT 自己...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IMPUL IMPUL ORIGINAL 280km/h SPEED METER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:35:23
Kazu_Capriさんのフェラーリ ローマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:30:56
続、京都散歩♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 05:52:26

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
人生最後のクーペとして購入。 サーキットも走れるグランツーリスモです(^_^)b ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
愚息2の足
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
14年家族の車として乗っていた15年目のカルディナに変わって我が家にやってきた奴です。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁の通勤車。 家族、3人以上の移動に使ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation