• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaname3700のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

ここ一週間の事

ここ一週間の事梅雨、梅雨といいながら、ほとんど降らないカラ梅雨の様を呈していた京都ですが、昨夜はちびっと降ったようです(^_^;)

今日は、下の愚息が大阪城ホールへ出掛けております。「SCANDAL」のライブだそうです(^_^;)



さて、ここ一週間の出来事ですが、って大した事はないんですが、まずは例年夏前に必ずいただく鰻飯
今年

昨年



同じメニューですが、またしても若干の値上げと、昨年のメニューから酢の物と出汁巻き卵が消滅してます(ー_ー)!!

ここのひつまむし膳、けっこうお気に入りなんですが、なんだかな~、昨年から全席禁煙になるし、ちびちび値上げするし、一品モノ減らすし・・・、ほんと寂しい気持ちになります(-_-;)




さらに、メタセコイヤオフで、参加のみなさんにお世話になったボンネットとフロントバンパーの隙間、PP京都店で調整してもらいました(^_^)b

で、調整後の写真を撮ってないという・・・(+_+)


この調整作業に行ったPP京都店、すでにスカイライン200GTt がデモカーとして納車されてました(・_・;)



CKV36やZ34、はたまたR35なんかと比べるとエンジンルームがスカスカ、作業性は良さそうですが・・・(^_^;) またエンジンカバーはビス止めじゃなく、パコッとはめ込むようです(・_・;)
それに、ベンツ製ってCPUがエンジンの真上に取り付けられてるんですね(・_・;) 熱は大丈夫なのか?

データの吸出しを試みたそうですが、やはり吸出しできず、CPUチューンはどうなるんでしょ(ー_ー)!!

ダウンサイジングターボ、各方面の評価はけっこう良さげですが、スカイラインとしてはいかがなものなのか、やはり好みの別れるところですね(^_^;)




最後に、ようやく本ライセンスが届きました~(^_^)/

4点付けて本格的に走りに行くのは、涼しくなってからにします・・・(^_^;)


Posted at 2014/06/22 17:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年06月15日 イイね!

今年もメタセコイヤ並木オフだぜ!

今年もメタセコイヤ並木オフだぜ!サッカー日本代表負けちゃいましたね、前半終わって1-0、こりゃイッタナって思ってたら、あれよあれよと・・・、やっぱ勝負は下駄を履くまでわからないってことですね(-_-;)





一週間前の話で申し訳ですが、6月8日タイトルのオフ会に行ってきました(^_^)/
というか、誰が雨男かを決める、いや、確信するかオフだったような・・・(笑)


例によって、琵琶湖大橋米プラザに集合、下道で福井県は敦賀を目指しますb
途中の休憩場所マキノ追坂峠で




今回は、メンバーさんのご意向で、いつも昼食に困るここ

マキノピックランドではなく、敦賀まで新鮮な海鮮を食べに行こうということで、やってきました日本海さかな街

こ~んな丼のお店で

超贅沢な、かに・うに・まぐろの3点盛り丼

まあ、いつもは嫁と一緒なので会計2人前なんですが、今回は私一人なので、ちょっと贅沢させていただきました、実にうまかったっす(^_^;)

ここで、お土産なんかを買い、しばらくしてから本題のメタセコイヤ並木を目指しますb



タイトル画にも挙げましたがさらに

偶然にも、神戸から参加の大豆さんのクーペが映り込みました(^_^)v

梅雨にも拘らず雨にも降られず、良かったですね~○○ぞ~さん(^_-)-☆


参加された皆さん


居並ぶ強者達



で、いろいろ駄弁ってると、徐々に山肌を覆う怪しげな雲


やべ~!雨が降る前に帰ろう!ってことになったんですが、帰り道、しっかり降られました(-_-;)
いやいや、やはり雨男ぢからは健在でしたね(笑)

Posted at 2014/06/15 17:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月12日 イイね!

榛名・志賀・嬬恋ツーリングオフ会続編

榛名・志賀・嬬恋ツーリングオフ会続編梅雨入りとか言いながら、まともに雨降ってない京都から、どもkanameです(^_^;)

忙しさとサボりから、続編のUPがこんなに遅れてしまいました、申し訳ない・・・(+_+)

浅間山


さて、タイトルのオフ会二日目ですb

まずは朝風呂をいただき・・・って、早出の団体さんのおかげで、早朝の風呂とは思えない混雑にびっくりしながら、恒例の朝洗車も済ませ、例によって、朝食バイキングで食べ過ぎ、朝から腹パンパンになっての出発になりました・・・(汗)

まずは志賀・草津高原ルートを走り、草津白根レストハウスを目指します・・・が、

ここで2件の事件が発生!

まずは1件目、ホテル駐車場の出口が信号交差になっていて、右折して草津・志賀高原ルートに向かうのですが、後続の4台がついてこない・・・(・_・;)
どうやら駐車場出口の信号にひっかかってから、右折せず直進されたようで、なかなか合流できなかったのです(・_・;)

で、さらに2件目、実は5月に交換したステアリング、嫁には取り付けたのは内緒(注文自体は了承済み)にしてたんですが、遅れてるメンバーさんを待っている間に、あるメンバーさんが


   交換されたステアリングどうですか?あっ、これ太いですね~♪

と声を掛けて下さったんです\(◎o◎)/ 

そう、ようやくバレました(笑) 実に、この日まで同乗すること10回目、さらに同乗中にお声掛けいただかなかったら、たぶん全く気付かれなかったかと・・・(^_^;)
その後しばらく車内ではこの話題でもちきりだったのは言うまでもありません((+_+))



すったもんだしてると、遅れていた4台も無事合流することができ・・・、気を取り直して(汗)、湯釜見物に草津白根レストハウスを目指します(-。-)y-゜゜゜

草津白根レストハウス(後方の山を越えた所に湯釜があります)

・・・が、どなたも登山は拒否(笑) 



しばし休憩の後、国道最高地点渋峠に向います(*^^)v


メンバーさんが県境を跨いでます♪
赤丸のワンコは、3年前に嫁のストールを噛んで離さず、ヨダレだらけにした極悪犬です(笑)
しかし、元気で良かった(^_^;) 
ちなみに、うちのワンコ「レオ」君は4月に永眠してたので、なおさらでした(^^♪

嫁も(笑)

日本国道最高地点到達証明書

2011年6月にも来たんですが、その時は証明書を購入しなかったので、今回はGET!


ここからは嬬恋パノラマラインを目指しますb


志賀・草津高原ルートのヒルクライムとダウンヒルを堪能した後、一面キャベツ畑の真ん中を通り到着したのが、

先のブログのタイトル画の 愛妻の丘 ですb





愛妻の丘でしたが、愛妻は歩けなくての車内でお留守番でした(汗)


次に向かうは、鬼押し出しハイウェイから浅間山を望みますb


ほんとにいいお天気の中、気温も景色もルートも最高のオフ会になりました(^_^)/

この後、昼食の長野県は星野エリアに向うのですが、我々夫婦は前回同様、朝食バイキングの食べ過ぎで食べられず、また、ハルニレテラスでも歩き回ることができなかったため、昼食場所から離脱、帰路についたのでした(-_-;)

最後にオフ会で予定されていた軽井沢チョコレートファクトリーに単独で寄って、お土産を買おうとしたんですが、お店を発見できず・・・(T_T)

空振りのまま、軽井沢を後にしました(+_+)






しかし、今回のオフ会は、先にも書きましたが最高のコンディションの中、ほんとに気持ち良く、楽しく過ごさせていただき、幹事さん始めメンバーの方々のご理解の中、我儘も聞いていただき、ほんとにありがとうございました<(_ _)>

ほんとに嫁の足の調子が悪かったんで、嫁には悪かったですが、参加された皆さんには感謝で一杯です(^_^)/




今回の走行データ(2日間)

  走行距離    1,172.2km
  平均燃費        9,9km/L
  平均速度       66,9km/h
  総運転時間     17時間30分


Posted at 2014/06/12 18:17:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月05日 イイね!

榛名・志賀・嬬恋ツーリングオフ会

榛名・志賀・嬬恋ツーリングオフ会え~っと、忙しさにかまけてようやくですが、先週末行ってきたタイトルのオフ会参加報告をば・・・(^_^;)

←、妻帯者の方々、いくつできてますか?夫婦円満の秘訣は、意外と出会った頃の初心に戻るという簡単なことですよん♪



さて、月末のくっそ忙しい業務を必死で前倒しして、5月31日~6月1日、タイトルのオフ会に参加してきました(^_^)/


まずは5月31日、関西からの参加ということで、集合は昼食場所っていう我儘を聞いていただき、午前5時45分出発で群馬県を目指します。
名神~中央道~長野道~上信越道~関越道と走り、昼食前の見学場所

   伊香保おもちゃと人形・自動車博物館

で、入場中の皆さんを駐車場で待つという前倒しの合流b

ちょっと今回は嫁の足の状態があまり良くなかったんで、入場しようかとも思ったんですがやめときました(^_^;) しかし、これだけは特に見てみたかった↓

                                       special thanks Unaさん
今さらながら最近イニシャルDにハマっていて、アニマックスでS1~S5まで見てるという(;一_一)




で、久し振りの再会を果たし昼食場所へ

   山一屋(水沢うどん)


ヨタヨタの嫁が歩いてます(^_^;)

写真撮るの忘れて、あわてて箸を置いて撮影、しかし普通に一人前に見えますが、けっこうなボリュームで腹パンパンになりました(汗)


お次の見学場所は

   水澤観世音


ここも、あまり歩けない嫁と二人、駐車場を車で走り回り、皆さんの帰りをお待ちしてました(^_^;)
なので、詳しい内容は全くわかりません(汗)



   お次は榛名湖畔を目指しますb

秋名のスタート地点

で、現地に着くと、こんな車が(・_・;)

自動車博物館で実際には見れなかったパンダトレノ、いや~、世間にはいろんな人がいる・・・(-。-)y-゜゜゜


この後は宿泊のホテルを目指します。


   草津温泉「ホテル櫻井」


ゆるキャラの「さくらいっ子」ちゃんがお出迎え

車椅子の嫁にウイングレスのスカクー、ちなみに私の着ているレッドブルスタッフウェアは14年モデルです(*^^)v ・・・しかし、マジ腹出てきたなぁ~(-_-;)

宴会料理



高速ツーリングにご当地グルメ、イニシャルDの地元秋名峠を走り、温泉に酒に車談義にも花を咲かせた第一日目でした(^_^)/


二日目は、ちょっと映像編集に時間がかかってまして(ー_ー)!! また次回ということで・・・(^_^;)
Posted at 2014/06/05 17:34:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月22日 イイね!

ガンダムのお話

ガンダムのお話最近の昼間は暑いですね、すでにカッターシャツは半袖になって、早くネクタイもはずしたいkanameです(^_^;)

←池田秀一さんもお歳を召されました、初代のシャアから35年ですもんね(ー_ー)!! ちなみに、私より9歳も人生の先輩でいらっしゃいます。


さてさて、ガンダムのお話などと、単に劇場版を見に行ったってだけなんですが・・・(^_^;)


タイトル画は、映画とコラボしたシャア専用ならぬフル・フロンタル専用オーリス

ここまでやるか?トヨタさん(笑) てか、指揮官用アンテナでかすぎ!これ邪魔でしょ(ー_ー)!!


で見に行ってきたのは

機動戦士ガンダムUC 最終章 episode7 「虹の彼方に」


episode1~6はBDで買い揃えてますが、最終回は本編125分ということで、この長さなら劇場で見てもいいかと、無理やり嫁を連れて行ってきました(^^♪

観客は男性がほとんどでちょっと恥ずかしかったですが、50過ぎの熟年夫婦でペアシートなんかを予約して・・・・(#^.^#)

限定のオリジナルコンボセット


貴婦人と一角獣


作画については、最近のガンダム作品の中でも、鮮明で精緻かつキレもあり暖か味のある映像は、キレイな映像だと評価していたOO(ダブルオー)の機械的な美しさとは一線を画し、より人間味のあるやさしい表現で、私の中では最高傑作かと・・・(^_^)b

ネタバレしてしまいますので映画の内容には触れませんが、ペアシートなんて初めてなのでうれしいやら恥ずかしいやら・・・(笑) って、ちょっと青春時代を思い出した一晩でした(^_^;)




注:写真はすべて5月16日に行われた、東京の新宿ピカデリーでの前夜祭のものです。







Posted at 2014/05/22 16:57:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶<(_ _)> http://cvw.jp/b/584043/40924183/
何シテル?   01/01 08:34
はじめまして、京都のスカクー乗りです。 ちょっと歳行きですが、よろしくお願い致します。 登録    平成21年3月24日 グレード  370GT 自己...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IMPUL IMPUL ORIGINAL 280km/h SPEED METER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:35:23
Kazu_Capriさんのフェラーリ ローマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:30:56
続、京都散歩♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 05:52:26

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
人生最後のクーペとして購入。 サーキットも走れるグランツーリスモです(^_^)b ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
愚息2の足
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
14年家族の車として乗っていた15年目のカルディナに変わって我が家にやってきた奴です。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁の通勤車。 家族、3人以上の移動に使ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation