2010年04月24日
安全性能の評価でレガシィが一番になったらしい。
車雑誌を見ると色々な視点から見た評価がある。
しかし、維持にかかる消耗品に対する評価はない。
走行性能向上のために価格が高騰した部品の数々や特有のトラブルは徹底して隠されているような気がする。
知人が先代レガシィの維持を諦めた。
2回目の車検で必要な交換部品の金額が高すぎるのが原因だ。
故障に対する修理は我慢できるが、
買う前に、消耗が早かったり他車にはない交換部品が知りたかったと言っていた。
そういった維持費の評価はないもんですかね?

Posted at 2010/04/24 08:23:52 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2010年04月22日
たった今、コンビニでジャージに顔面白塗りで黒い口紅のおっさんがいた。
高校生に
「写メとっていいですか?」
と尋ねられ、
『プライベートですから。』
と答えていた。
今日はバットマンは来ないの?
あなたはいったい何者?
直方を征服しにきたの?

Posted at 2010/04/22 17:18:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日

今日は年に一度の高価なエントリー代を払う遊びの日でした。
結果は?
ははは
ははは
残念でした。
出直してきます。

Posted at 2010/04/18 18:03:20 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2010年04月15日
ローターはもとの状態に戻しました。
戻してわかったことは
13インチは軽いから出足が良い
14インチはブレーキの効きの立ち上がりがいい。
お金持ちなら13インチによく効くパットで決まりだろう。
まぁ、自分には14インチのローターはあまり意味なかったかな?
というかんじです!

Posted at 2010/04/15 08:22:42 | |
トラックバック(0) |
昼休み | クルマ
2010年04月14日
以前、ブレーキローターについて書き込むましたが、EPターボのローターがてにはいったので、研摩に出していたのが、帰ってきました。
さくさく交換をしていて発見したのが、
キャリパーは同じだけど、キャリパーサポートが違う!
キャリパーサポートを交換して元どおりに組んで終了!
帰宅のときにチェックしました。
まず、加速が重い。
さらにブレーキを踏むと
ブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブル!
何度踏んでもブルブル!
ローターを触ってみると、
ガタガタ
やり直し!

Posted at 2010/04/14 08:22:11 | |
トラックバック(0) |
昼休み | クルマ