• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

320i LEDテール


まろんイズムの継承に



家からいちばん近かったスタディ東京に行ってきました




作業前 まにゃ320 純正テール



作業後 まにゃ320 LEDテール




試し点灯 ハザード ブレーキランプ



ブレーキ踏んだ状態
おいらが考えてたブレーキ灯の
点灯イメージと違う・・・・・


ん?
ん?
ん?


わかりやすいように拡大してみた




ブレーキ灯の内側のLEDはフェイクですか??

とりあえず

スタディー東京のフロントマンに聞いてみた

take   ストップランプ内側が点灯してないんですが??

フロントマン ”そういう仕様です”

これで?車検O.Kなの??






え? マジ?? 
教えて~ まろんさーん!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/24 02:58:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年12月24日 7:44
単にLED切れなのでは?

って確か昨昼まにゃちゃんとまろんちゃんが電話で話してたような。。。(爆)
コメントへの返答
2011年12月25日 0:30
配線加工しなきゃいけない?みたいですね~

この件で確認の電話をまにゃが隣で

してた気がします(w
2011年12月24日 8:19
車検は、通したのではなく
Dで、普通に通りましたが・・・

中央の横ラインは綺麗だった覚えはあるけど
自分でブレーキ踏んで目視した覚えがないozz

誰か、私の後ろを走ってた人 教えて~
コメントへの返答
2011年12月25日 0:32
車検通ればO.Kっす~

みわ屋まにゃに交渉しましたか?w
2011年12月24日 9:19
あれ?全部点灯するんぢゃないんですね・・・。
内側LED入っているのか、配線接続されているのかどうかで変わってきますね。

正常状態がわからないのでなんとも・・・。
コメントへの返答
2011年12月25日 0:34
てっきり点灯するもんだと思ってましたw

2011年12月24日 9:26
全部点灯すると思ってました…
コメントへの返答
2011年12月25日 0:35
何とか全部点灯に向けて考えます~
2011年12月24日 12:21
こんなの付くんだ。
ま、車検は光ればいいんちゃう?w
コメントへの返答
2011年12月25日 0:37
おおおお? 本物?お久しぶり~

まろんさんが付けてたとき

車検通ったみたいなんで

大丈夫そうです~
2011年12月24日 12:39
はじめまして、こんにちは。

スタの言うとおりポン付け状態だと純正と同じ外側だけの点灯になりますね。配線を加工すると全点灯させることができますよ。これ、DEPO製ですが使っている抵抗ユニットの問題なのかなんなのかフラッシュはしないんですがブレーキライトの点灯が一呼吸遅れる特徴(?)があります。

コメントへの返答
2011年12月25日 0:39
教えていただきありがとうございます!

なんとか配線加工して全灯めざします~

2011年12月24日 12:57
なんかちょっとしか点灯してませんね~。

車検は大丈夫だと思います。
コメントへの返答
2011年12月25日 0:42
サイド両端がチョコンと点灯してますw
2011年12月24日 18:28
よくわかりまひぇんが、左右同じ??
なら、いいのかな?(^_^;)

コメントへの返答
2011年12月25日 0:44
いまのままだと

内側飾りのLEDみたいなんで

配線加工の方向で考えます~w
2011年12月24日 18:50
ちと早いけど、メリクリ~w

うちのツリーのLED貸そうか?w
コメントへの返答
2011年12月25日 0:45
メリクリ~w

ツリーのLEDは9番号への飾りなので

もらうわけにはまいりませぬ(w
2011年12月24日 19:22
じゃあ内側のLEDはいつ点くの??
コメントへの返答
2011年12月25日 0:46
配線加工すれば点灯するとの情報を

いただいてますので加工次第ですね~w
2011年12月24日 20:57
初コメント失礼致します。

私も前車でこの製品使っていました。純正では内側はABS作動時のみ点灯し後続車に急ブレーキを警告しますが、日本仕様では法規か何かの理由でこの機能は殺されています。このLEDテールは純正の配線を流用するので、内側は点かないことになります。
ただ、上でBonさんが仰っている通りで、車両側からの配線を繋ぐユニット部に少し細工すると外側と連動して点灯させられます。
私も加工して使っていました(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月25日 0:49
情報ありがとうございます!

やっぱり配線加工で着くようになるんですね

またスタディ東京で聞いてみます~
2011年12月25日 0:10
左右ともに同じ箇所が12個づつ店頭してませんねw

意識してませんでしたが、やっぱり全部店頭しているという認識でしたがww
コメントへの返答
2011年12月25日 0:50
全部付いた方が綺麗だよね・・・・

加工の方向で行きますw

プロフィール

「E93 降ります http://minkara.carview.co.jp/userid/584518/blog/
何シテル?   03/22 01:16
miffyfanmanami = まにゃデス。 気が向くままの雲のような性格w 連休さえあれば一人でも旅行に行きます! 基本的に平日休みです・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
ベンツからBMWへ乗り換え。 M6を見に行って、 となりにあったE93に一目ぼれ即決しま ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
まにゃ2代目の所有車。 2シーターに飽きて、じゃあ次は少し大きいのにしよう! どうせ乗る ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
6台目 初外車 初オープンカー 初5リッター  初ハンドル左 何もかもが新鮮でした。 車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5台目の車 原点回帰 ○○な足まわりはもう買わないと心に誓い RX-7購入 人生初のロー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation