• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-e93mのブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

赤い砲弾×4

久しぶりの休みにクリハラ板金で

赤い砲弾に着手しました。


ぎりぎり駐車。



リアのカバー外し中
クリハラ板金の社長 LocoMoco ちゃんじゃないよw)



まずは下地処理 




リアタイコをブラックへ


リアタイコ乾くまでの間休憩中


いよいよ赤い砲弾へ マスキング
人と違うこと大好き(変わり者?)


エンブレムと同じ下の質感を出したままの赤へ



砲弾乾くまで遊び中
やっぱり大型犬は頭がいい!



赤い砲弾の出来上がり


中がシルバーなのはマスキングするために磨いたから・・・
そのうちカーボン付着して黒くなる予定(w

所要時間4時間ちょいw 



この後はみんなで定番なお山の ごん助へ
塗装代金が安すぎなので・・・・・おごりにw


クリハラ板金の社長と彼女さん そして まにゃ。



いつもの網焼き 腹の限界まで食べました・・・まにゃがw
Posted at 2011/07/21 03:11:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年05月18日 イイね!

RE-11交換 


今週の月曜日にタイヤ交換行く気満々で
見事に寝過ごしたtakeです・・・・・・・orz やると思った・・・ 

翌日火曜日
ようやく

 check shop
でRE-11を新品へ交換してきました

リフトは友達w
 

リアタイヤ275-30-19 新品2本 と 右リア
右リアは持って帰って予備にしようと思ったんですが

   釘・・・刺さってました orz 
                       廃棄しました・・・・


左リアタイヤ パンチラ


白いのちょろちょろ


糸かと思って触ったら 刺さりました・・・w; 針金か?
                                    結構痛いよ・・・・・




リフトUP中にのぞきこんで自分的に
  「モヤッ」とした場所
中間パイプ・・・・・純正こんなにつぶれてるのね orz
                  ちょこっとムラムラしてます・・・・・



おいらが朝起きたからなのか・・・・・
   「帰りは雨土砂降り」
 ワイパーフル稼働+水たまりがあっという間に道路に・・・



タイヤも替えたんで安心して浜名湖へ旅立てますw
やっとスペアタイヤ下ろせる(嬉

しかしcheckshopはタイヤも安いw

Posted at 2011/05/18 03:10:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年04月27日 イイね!

PHILIPS D1S 6000K 

奇跡的に朝起きたため洗車してcheckへ

作業スタート!お立ち台へ

 

走ってると近くまで来てるにもかかわらず

夜間飛び出してくる車が多いので

もっとライトを白くしました(w; 



こんなにめんどくさそうな場所にあるのね・・・

青いフィルムの上からでも白く見える

先ほど少しだけ試走してきたら
明るかった~(嬉


 





今日発見した出来事







リアタイヤ寿命あと少し・・・?
チラチラ見えてます・・・・・白い物が・・・・

 
RE-11 275-30-19 2本 注文しました。






新品RE-11来るまでとりあえず

純正19インチスペアタイヤとして積んどきますw

これでバーストしてもすぐ交換できるけど  意外と邪魔・・・・・w

Posted at 2011/04/27 02:23:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年05月30日 イイね!

動画UPテスト 雨の中 ちょっとだけ

雨が降る中ちょっとだけ動画UPチャレンジのためタコメーターのみ動画撮って見た。

あくまで動画貼り付けのTESTです(w

カメラ固定はcheckで買ったデジカメステー使用(初めて使ったw)
デジカメはCX-1

さらに初めてyoutubeにうpしたw
   
1速~3速に入る流れを取るつもりが(ベタ踏み)雨のため・・・・・・ w 

MTモード(ステアリングシフト使用)

1速4500~と 
2速5000~  タイヤ滑ってますww 

 
タイヤ路面つかめず 赤いとこちょっとだけ入ってますが

(DTC)?は切ってません。

今度は晴れた日にでもチャレンジします。

ブーストアップモジュール ステージ2 MAP6です。

Posted at 2010/05/30 05:23:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年05月28日 イイね!

BOOST UP MODULE stage2 + 妄想

久しぶりの休日らしい休日を過ごしましたw

ポーンのハイプレッシャーポンプ不良から 復帰して
BOOST UP MODULE  stage2付いて今日戻ってきました!



よく見るとステッカーがいつの間にか追加?されてました
きっとカリスマさんですね(w
こんなに目立つとこでいいの?w

さて今回仕込まれたBOOST UP MODULE  stage2
装着写真は付け終わっていたためありませぬ。

実物の見本 ↓
 
お店を出てからしばらく走りエンジンあったまってきたころに
思いっきりあくせる床につくぐらい思いっきり
踏んで見ました

とりあえず3000回転くらいからRE-11
275-30-19
が悲鳴を上げてました(w 
 
RE-11でこれなんで普通のラジアルだと
フルスロットル車が横向くかもしれませんね・・・

今までブーストはノーマルだったんで
 BOOST UP MODULE  stage2が初ブーストUP!

MAP6すごい楽しいです!  
とりあえずMTモードで全開走行してみた!
ベタぶみに近い 
      1速 6700回転  60K  
      2速 6600回転 100K 
    今度覚えてたら秒数測ります
                 以下自粛しますw
MTモードだと6500位でシフトチェンジしないと
少しだけ赤いとこ突っ込んじゃう(w
跳ねあがって 7000回転くらい(汗

明らかにタコメーターの針上がる速度が速いから
エンジン音で覚えなきゃだめかな・・・・ 


明らかに速くて楽しい車になったよ!
MAP6からはもう落としません (落とせません)
楽しいから♪夜な夜な出かけるかもw

名古屋? どっか行くか?連休にw





そして妄想へ
・・・・・・
checkshopフロントリップ(カーボン) 
E92 M3用・・・ (涙
おいらのMスポのフロントに合わせたけど
やっぱり大きさが違うの(涙

カリスマさんからおんなじ形状でMスポ用作っちゃおうか!
で妄想中 あとは決断だけ  
でも駐車場の段差が問題(涙  
 
 
checkリアスポイラー(カーボン) M3用・・(号泣
もちろんこれも合わせたさ・・・・・
E93トランク形状がE92とあんなに違うなんてイジメですか(w
ハイマウントなんていらないから 作るかちょっと考え中
でもでもハネは作ったら完全にE93専用になっちゃうから
作ったら高そう・・・ だけどこの形 好きなんです・・・(悩 
 

いいなぁ~M3 いっぱい出てて(泣
しばらく妄想中にしますw

Posted at 2010/05/28 01:43:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「E93 降ります http://minkara.carview.co.jp/userid/584518/blog/
何シテル?   03/22 01:16
miffyfanmanami = まにゃデス。 気が向くままの雲のような性格w 連休さえあれば一人でも旅行に行きます! 基本的に平日休みです・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
ベンツからBMWへ乗り換え。 M6を見に行って、 となりにあったE93に一目ぼれ即決しま ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
まにゃ2代目の所有車。 2シーターに飽きて、じゃあ次は少し大きいのにしよう! どうせ乗る ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
6台目 初外車 初オープンカー 初5リッター  初ハンドル左 何もかもが新鮮でした。 車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5台目の車 原点回帰 ○○な足まわりはもう買わないと心に誓い RX-7購入 人生初のロー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation