• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう@クルマ好きのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

足回り到着→取付→リセッティング(その2)

その1の続きです。

ステアリングを握って走り出した瞬間、腕に伝わってきたのは…グググッ
「むむむ、ハンドル重くなった(汗)」
でも走ってしまえば何のこと無し!

肝心の乗り心地は、想像以上にヨイっ!!
細かな段差やバイパスの継ぎ目はスっと吸収してくれるし、片輪がマンホールに乗っても安心。
(純正脚の時はマンホールに乗ってドタバタするのを嫌い、跨ぐように避けてました…)
“フラットライト”という言葉がよく合う足回りです♪

気に入ったのは旋回中の挙動。
コーナーでハンドルを切ると、ビシッと切り込みが決まります!
純正脚でコーナリング中、ハンドルが中立に戻ろうという感覚は無くなりました。

ちなみにここまでで減衰の調整は無し(メーカー出荷状態)。
よって前後何段か分かりません(*_*;


通勤&ちょいワイディングの仕様では十分、むしろ勿体ない足回りです!

リセッティングは“その3”に…
Posted at 2012/10/29 06:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

足回り到着→取付→リセッティング(その1)

先月中旬に車高調交換を決意して1ヶ月半…駆け足で振り返ります(汗)

ブログアップ後、2回に分けて代金を振り込んで待つこと3週間(*_*)

アラゴスタの車高調 TypeSが手元に届き、いつもお世話になっているDのメカニック 庄司さんに取り付けて頂きました。

併せてリアにバックヤードのウレタンブッシュを取付け!

セッティングは吊しで、車高は左右差1mm以内でお願いしました。

1泊2日の入院を経てMY FD2にご対面…「あれっ!?フロントに比べてリアの車高が下がり過ぎてない??」
数値的にはフロント582mm、リア568mm
(ホイールのリム下側~フェンダーまで)

メーカー出荷時のダウン量とは合致してるし、そのまま乗ってみることに(^_^;)
ちなみにメーカーセッティングデータの車高はリアがフロント-5mmです。



初めてステアリングを握った感想(ファーストインプレッション)は“その2”へ…
Posted at 2012/10/28 16:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

足回り考察⇒決定⇒発注・・・

足回り考察⇒決定⇒発注・・・前回のブログから大分時間が経ちました。。。

愛娘が1歳を向かえ、家族3人シビックで出掛ける機会が増えてきました。
そこで少々前から気になっていたリアのドタバタ感。

一人で運転している時、自分は殆ど気になりませんが、
同乗者には非常に気になるようです。

そこで考え始めた足回り交換!(安直ですが。。。)
すぐに思いついたのが、みんカラでも好評な「モデューロスポーツサスペンション」

早速ディーラーで見積してもらうと予想通りなかなかの金額・・・
普通に車高調が買えてしまうではないですか?!


ハイ、比較検討してみました♪
マフラーの時と同様、完全に独断と偏見です(汗

結果、アラゴスタの車高調 TypeSに決定しました!!
色々調整や以後バネ交換・減衰の仕様変更が出来て、
耐久性の問題は日々のメンテと定期的なOHでフォロー
&ネジ部は”カシマコーティング”を施してある点が決めてでした。
(参考:カシマコーティング

仕事柄、コーティングのところには、かなり食い付いてしまいました^^;

受注生産のようで、納期は1.5ヶ月?!
発注しようと思ったら、銀行振り込みが200千円/日だったorz
正式オーダーは来週になりそうです(涙

交換後にレビューします♪
Posted at 2012/09/13 22:21:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

セーフティートレーニング無事終了!

セーフティートレーニング無事終了!10時~16時にかけてJAFセーフティートレーニングを受講してきました~。
ちょっと早めの8時過ぎに自宅を出発!
水島ICから高速に乗り、9時過ぎには会場に到着…一番乗りでした(..;)

参加者は14名で、平成生まれの方~年配の方まで年齢層は幅広かったです。

カリキュラムは午前中に①準備体操、車両点検、正しい乗車姿勢、②スラローム、昼食を挟んで午後は③ESC体験、④急制動でした。

正しい乗車姿勢と急制動では素早くドーンッとフルブレーキングする大切さを実感!!
日々のドライビングを見直すよい機会となった一日でした♪

スラロームはFD2の旋回性の素晴らしさも実感しました!!

それとJAFのスタッフの方の進行・運営はとても手際良く、ビックリ!
この場を借りてありがとうございましたm(__)m

まぁ流石に慣れないことばかりやったので、疲れたぁ…
でもまた参加したいです♪
Posted at 2012/05/12 22:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

JAFセーフティートレーニング

JAFセーフティートレーニングHONDAセーフティートレーニングセンター四国なう。
一番乗りでした…(^_^;)

これからJAFセーフティートレーニングを受講します!
Posted at 2012/05/12 09:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RCC文化センター(広島市)なう。」
何シテル?   07/24 13:18
宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早速♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 06:00:33
スペアタイヤ装着↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 06:05:09
86&BRZ専用DRL KIT発売キャンペーンっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 15:37:12

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
奥様の車です。 CrossRider仕様で、フジツボ製センター出しマフラーがイイ排気音を ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めての新車です@w@b ノーマルの良さを最大限残して弄っていく予定です!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation