
今日は、ダクトの
再、再、再加工したんですが
アルミテープ剥がしてる時
蛇腹が写真みたいに…
_ノフ○ グッタリ
また、エアクリからやり直しかい ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
ヒューズBOX外したら逝けると思ったのに
ムリ!o(゚Д゚)っ
結局バッテリーまで外して ┐(´ー)┌フッ
加工なんですが
フロントのリップスポイラーのダクトからだけの吸気を
ダクトの途中に短いダクトをバンパー裏にもう一本つけて
二箇所吸気にしました~
本当はこれも斜めにつけて
空気の流れを、って考えてたんですが
(´-`) ンー よくわからないんで、とりあえずちょっとだけ斜めに (*ノ∇ノ)キャッ♪
これで、前が詰まっても大丈夫 ヽ(*'∇')ノ キャッキャッ
後、気にしてた水なんですが
見事にダクトの中に溜まってました ヽ(′∀`)/ヶタヶタ
やっぱり、水抜き穴はちゃんとあけないと…
上の方は濡れてなかったので一番低い所に一箇所で
十分なんですかね?
……Σ(゚Дノ|ハッ!! また水抜き穴空けるの忘れてるし
明日、コーキングの後処理の時忘れないようにしないと…
で、加工後の感想は
バッテリーのリセットもあって
( ̄ー ̄)bグッ!
3000回転あたりからグィーーーンって走ります ヽ(´∀`*)ノ ゴキゲン♪
でも、下にもぐって作業してる時、
見ては、いけない方を見てしまったんですが
オイル漏れ
酷くなってるし
ε=ε= ノ ̄ノ○ ドーン
オイルの量は減ってるような気がしないので
軽い漏れって感じなんですかね…
これは、オイル漏れ剤の人柱で頑張って気長に見ていこうと思います!
オイル漏れ剤の、使用時の注意点あったら
教えてくださいペコリ(o_ _)o))
ステータス: 部長
卒煙日: 2010年 10月 29日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 5日 22時間 52分
延びた寿命: 2日と17時間54分
節約できた金額: 14740円(節税分 9505円)
節煙本数: 719本 71.91m 楽山大仏
禁煙の薬を、毎日のんでいるんですが
あの薬、煙草をまずくする薬なんでしょ?
吸ってないのに、効果あるのか疑問が…
実は、薬の成分はただの整腸剤だったりして ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2010/12/04 19:03:48 | |
トラックバック(0) | 日記