2010年06月19日
午前中は溶接の試験 (かなりの確立でd(∀<*)アウチ!!) があり
昼から、マフラーアースの続きをしました!
触媒付近からのボルトは太かったのであきらめ
ホースバンドで固定と思ったんですが
デカイサイズのしか無かったので、デカイの買ったんですが
大き過ぎた _| ̄|○ガク
マフラーには大きすぎて固定無理なんで、触媒のカバーに取り付け (ここでもいいのかな…)
取り付け後少し走ってみたんですが
なんとなくスムーズで、アクセルが軽くなったような気が
しません (゚ーÅ)ホロリ
ヤッパリ、オカルトグッズなんですかね?
今日はついでに
HIDのバラストの移動&配線処理とバーナー交換もしようといてたんですが
バーナー交換中、何か嫌な音が
手元を見るとバルブをライトに押さえつけてる針金が
落ちてる
ィィィィイイイヒ(゚Д゚;(゚Д゚);゚Д゚)ヒイイイィィィィ
ヤバイって思ったんですが、ちょっとだけ引っかかるみたいなんで
後はライトの防水用のゴムで押さえつけて ((;・∀・)ダダイジョウブ・・・? ) 完
バラスト移動は次回持ち越しって事で
元の隙間に線やらリレーやらを押し込んで 糸冬...¢(-∀-*)
バンパーを元に戻した後、何故かボルトが一本余ってたが気になりますが…
後、こないだ修理の時に入れた
添加剤のPLUS91が、200㌔ぐらい走ってから
段々効いてきたみたいで
チョット、エンジンがスムーズになってきたような気がします!
値段だけの事はあるかも!
オイルにじみも止まってるみたいですし。
それと、ドアミラーウインカーは、今日も元気に
三つだけハイフラ状態
デイライト&バックカメラは内側水滴だらけでした ヽ|・∀・|ノ キャッキャッ
Posted at 2010/06/19 17:27:13 | |
トラックバック(0) | 日記