• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EC-DC Driverのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

6年目のM520dエンブレム

6年目のM520dエンブレムもうすぐ愛機となってから丸6年を迎えるG30 523d

昔からもやもやしてることがあって、なんで本国では520dなのに日本は523d?
なんでもベースグレード感がある520だと嫌がられるから523にしたとか聞いたことが
あほくさ…

だったら何故BMWアプリは520dって表示されるのやら…
alt


3って数字も嫌いなので納車前にグレードエンブレムは引っぺがしてもらいました

そのまま何もないすっきり(のっぺり)した状態で4年ほどたったある日、妙なことを思いつきます
G30は後ろが絞り込まれてるからか真後ろから見ると小さいBMWに見えるらしく、グレードエンブレムがないためあおり?のような運転してくるやつもしばしば
かといって本国仕様の520dエンブレムじゃ芸がない
alt


なので日本未導入のM550dのエンブレムとなにかMパフォーマンスモデルのエンブレムを組み合わせてM520dを作ってやろうと思い立ったわけです
昔流行ったステッカーチューンなんて中身のないものは嫌だったので正々堂々520dでいこうと
MはMsportsなので問題ないと判断しました

考え方は簡単
2種類のエンブレムを買って組み合わせて貼るだけ
しかし、いざエンブレムをそろえようとするといきなり壁にぶり当たります
M550dのエンブレムが正規ディーラー(うちはYBM)では取り寄せてもらえません
日本未導入モデルだから…だそうですが

そんな時、思い立ったのはお世話になっているBMW専門店のStudie
最近はいじる興味が薄れてちょっと疎遠ですが、ダメもとで問い合わせるとOKとのこと
本国取り寄せだったのか到着まで1か月ほどかかりましたがちゃんと純正品
ありがたいことです
520dの2はAPDirectさんでM240iを購入
さて、、準備ができました
alt


サイズは多少ズレがあっても、一番気にしてたのは色です
ですがそれは杞憂に終わりました
さすが2種類の純正品
何も問題ありません

で、手順としてはM240iの2を切り離し
M550d真ん中の5を切り離して入れ替え
それだけです
alt


ベースに貼り付けたのでほぼ問題なし

で、洗車した後脱脂して、オフィシャルサイトの写真を参考に
alt


貼るだけです

altalt



自己満足ですがうまくいきすぎて妻を呼んで見てもらったりニヤニヤが止まりませんでした

これで引き締まったかな

最後にStudieさんに感謝
Studieがなかったらこの計画は実現しませんでしたから

しかし…
あまったこれはどうしよう
alt


売れるかな?
Posted at 2025/04/17 21:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2024年05月17日 イイね!

2度目の車検

2度めの車検
つまり5年が過ぎたG30520d

YANASEのだけなのか今はどこもなのか知りませんが、点検前の下回りやエンジンルームの様子が動画で送られてきたのにはビックリ
それを見て5万キロ弱走ってる相棒の傷みのなさにもビックリ

で、今回の代車はM440i


去年の4年目点検時に貸してくれた840iと同じエンジンですが、やはりMがつくとM4に劣るとはいえ刺激的
とは言いながら年取ったのかこの過激さに疲れを感じたのも事実

あと、貸してもらっておいてネガを指摘するのは心苦しいですがあえて
・アシがバタつく(RFTだから?)
・それに伴う音がうるさい
・狭い(そりゃそーだ)
・捏造されたエンジン音でせっかくのハーマン・カードンが意味無し
・リアアクティブステアがないので意外と小回り効かない
・アダプティブダンパーがあまり効果を発揮していない
とまぁ好き勝手言わせていただきました

自身のG30は脱RFTしたから…だけでなくシートのあたりがやさしくしてある分快適性は大分違います
長距離はちと厳しいのかなぁM440は
ベースとなったG20だってE90初期型もかくやと思わせるほどアシやシート硬かったし

でもやっぱりバカ女に凸られて廃車したF32の後継車に考えたくらいキレイなデザインは良かったなぁ
あのグリルさえなければ…の話ですがね


とにかく無事車検は終了し、保険的にバッテリー交換して約20万
YANASEの定休日の関係でほぼ一週間乗せていただきました
この場を借りて感謝申し上げます

で、戻ってきて数日乗って…
ステアリングが真ん中からズレてる感じ
実はドア開閉で上下するステアリングコラムが異音を放つので無償交換してもらったのですが、その際にハンドル脱着してるのが原因なのかと
ディーラーに伝えたら診ていただけるそうで月末また一泊二日でお預かり

さて、今度は何貸してくれるんでしょ
G30買ったときの担当Aくんは辞めてしまいましたが、後任のSくんに引き継いでくれた
「BMW好きだから面白いクルマを貸すように」
というオレに対する気遣いのお陰で、お金かかる定期点検や車検が楽しみという不思議な感覚です(笑)

いつもありがとうございます
Posted at 2024/05/17 23:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2023年05月28日 イイね!

憧れのクルマと感謝

憧れのクルマと感謝我がG30は4年目定期点検を迎えました

購入したときの担当さんは辞めてしまったのですが、引き継いだ現担当さんに「BMWが好きだから面白い代車を出してあげて」と伝えてくれてたとか

感謝です

1年前の車検時はM235iグランクーペでした
FFベースのxDriveでもなかなか楽しいもんだと関心しきり
M5やM4を試乗してやっぱ頂点だなって感じて、Mperformanceモデルはあまり気にしてませんでしたがなかなかどうしてって思ったもんです

んじゃ今回は…と思いつつ予約した時間にYBM名古屋店に行き駐車場を見渡すと

ブラックサファイアの8シリーズグランクーペ
アルピンホワイトのiX1
他の人の車と思しき3や1

8はありえないだろうし、電気自動車はディーラー遠いオレには無縁
んじゃ上から下ろして来るのかと思いながら入店して、担当さんと挨拶してひとしきり話したあと渡された鍵には(840i)の文字が!!

840iMspグランクーペを貸してくれたのです!

オレにとって8シリーズグランクーペといえば、ジュネーブショーで発表されたM8グランクーペコンセプトを見てから虜になり、PCの壁紙にして「いつかは乗れる日がくれば…」というレベルの雲の上の存在
それを代車で貸していただけるなんて…
鍵を見てその事実を認識した瞬間、不覚にも震えてしまいました

そこから何を喋ったかあまり覚えていません(笑)

早速乗り込んで見渡すとインパネは少し前(カーブドディスプレイになる前)のBMW共通な眺め
一番8で惜しいとこなんですよね…
だって3や4とほぼ眺めは同じ
で値段は3倍とか…
オーナーになった人気にしないのかなと買えない吾が心配したもんです
でもその頃のBMWまで健在なシフトノブはクリスタルガラス仕様
夜になると8の文字が光ります
唯一の違いはここくらいなんですかね

そうは言ってもシートは8専用
ベンチレーションついた涼しいレザーシートはオレのと違って快適です

そして一緒に来た子どもたちがビックリしてたのはリアシートの快適性…だそうです
グランクーペなのでリアシートの居住性は若干セダンであるG30に負けるのかと思いきや、ホイールベースの長さと車幅が広い恩恵がしっかり出ているという
走り出して5分もしないうちにこれにしようと言い出す始末…
前のM235のときは言わなかったですけどね
そりゃパパだって金があったら…と寂しい笑いで誤魔化しましたわ

3000キロほど走った個体でしたが、アダプティブダンパーのおかげかフラットに走ること
ただなぁ…ああいうのって寿命短いから交換費用が…って言ってるやつは買っちゃダメなんですよね
オレですけど

久しぶりの直6は相変わらず淀みなく回ってくれます
ただ、車内で作られる音の演出がウザくて…
SPORTPLUSにするとV8かっていうような音を出して爆走します
音質的には昔の軽やかなスモール6のほうが好みなんだけどな

あ、慣らしの5000キロもいってないのに踏み倒してゴメンナサイ…この場を借りて謝ります

3リッターターボな割に伊勢湾岸100キロ位で流すとけっこう燃費いいんです
このご時世、ハイオクで通勤渋滞になんかハマったら地獄でしょうけど…なんて言ってるやつは買っちゃダメなんですよね
オレですけど

そして家に帰れば夜の撮影大会
家人不在でなければ夜通し走りに行きたかったけど子供放置してそれはできないので仕方ないです


24時間後…
お別れの時がやってきました
ガソリンも気にせず楽しんでくださいと貸してくれた担当さんにしっかり感謝を述べてから我がG30へ

昔、E90の代車で貸してくれたF31に乗ってこれがいいと泣き出した息子は一言
「うちのクルマだから落ち着くね」
G30、いいクルマです

今回、G16を借りたことで一つ目標ができました
惰性で送る会社生活…それをG16買えるように頑張るという目標が…

本当にいい経験させてくれたYBMの元担当さんと現担当さんに感謝です
Posted at 2023/05/28 23:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年05月22日 イイね!

初車検

初車検我がG30は初めての車検がやってまいりました

意図せず大きくなってしまったクルマの初車検なので内心ドキドキ…

でも総額10万以下で済んでしまった…

妻の3回目車検を迎えるCX-3は約12万
あまり変わりません

まぁもちろん保証期間内ってのもあるんでしょうが、Eセグメントでこんな額で済むとは…

いずれにせよ想定してたより安くて助かりました

でもコーディングは直さないとダメみたいですね
スマホ機種変したのでコーディング元に戻すのに苦労しました
特にメーターとアイドルストップキャンセルは直さないとダメだとか

コーディングしてる皆さん、ディーラー車検時はご注意を
Posted at 2022/05/22 13:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2021年04月18日 イイね!

BMWG30 ZF8HPとディーゼルの組合せ

BMWG30 ZF8HPとディーゼルの組合せセダンをファミリーカーにするという昭和な感覚(笑)もありだと思います
ミニバンなんかよりずっと子供たちの乗り物酔いと無縁でいられると思います
Posted at 2021/04/18 21:52:42 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「6年目のM520dエンブレム http://cvw.jp/b/584866/48376539/
何シテル?   04/17 21:14
以前の仕事は乗り物(ECとDCの2車種ライセンス)の操縦でした それがHNの由来です 乗り物全般興味あります クルマはもちろん、鉄道・船・飛行機などな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:57:27

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
前のF32は運転の下手なバカ娘に突っ込まれて廃車… まぁいい加減おっさんだし子供達も大 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
今日(5/25(月))納車されました。 意外と使いにくかったマツコネと格闘してみます。
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2台目のBMWはやっとクーペにすることが出来ました。 家族も喜んでくれてるので良かった ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
妻(家族の)の車です。 11月18日に納車になりました。 あまり皆さんが装備しないス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation