• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EC-DC Driverのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

BMW Concept Gran Coupe

BMW Concept Gran CoupeいつもチェックしているAUTOCARの本国サイトを見てみると、トップページにこのような写真が!

なんじゃこりゃあああああああああ!!!

以前、東京モーターショーで見た「Concept CS」の市販バージョンでしょうか?

AUTOCARの記事によると、8シリーズになるとかならないとか…。

まぁそれは未定のようですが。

でもBMWにしては異様に長いオーバーハングを見て、ホントに出るのかちょっと疑問。。

そう言いながらもし出たら、欲しい車の1台になること間違いなしです!!
Posted at 2010/04/25 21:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月19日 イイね!

Studie Photo Contest 2010

Studie Photo Contest 2010今年もStudie Photo Contest 2010に応募しました。

去年は確か50位入賞だった気がします。

事前連絡せずにStudie神戸にお邪魔したので、未だに賞品もらってませんが…(まだ貰えるのかな?)。

今年のテーマは「モノクロ」。

カラー写真が当たり前の今の世の中で、あえてモノクロとは!

どう撮ればいいのか混乱しました。

それでも先月いっぱいが応募期限だったので、なんとか近所で写真撮って応募しました。


で、昨日やっと仕事終わって家に帰り、何気にStudieのHPを見ると「入賞作品発表」と。

自分のエントリー№を忘れてまして、勝手に最後のエントリーだと思ってとりあえず上から下まで見て見ましたが…見当たらない。

「今年はだめかぁ…」なんて思ってもう一度よく見ると、中間くらいに自分の名前がありました!

嫁と一緒に大喜びです。

順位がどうとかっていうよりも、自分の写真が入賞できたことに意義があると思っています。

もちろん順位がいいことにこしたことはありませんが…。

でも、選んでいただいていりがたいなぁと感謝しながら、酒飲んでました。

なんか最近仕事が肉体的にも精神的にもきつくて、ひどく疲れてましたがこれで元気いっぱいです。

今年はStudieに賞品もらいに伺います。

ちなみに、この写真は候補だったボツ写真です。
Posted at 2010/03/19 19:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月21日 イイね!

ランチア・デルタと相棒の涙

私には10年来の友人がいます。

入社してすぐに仲良くなり、気も合うし車も好き。

車談義で何時間も電話したり、夜中まで飲んだり。

その相棒は今、2台目のユーノスコスモに乗っています。

1台目は、一緒にいるとき、夜中に停止中追突されあえなく廃車。

2台目は私と一緒に探した13BtypeE。

そんな相棒が、今度ランチア・デルタを買うと言ってきたのが12月。

ついに新車に手を出すか!よかったなぁ!!と飲みながら話しました。

ところが…です。

今月に入り、私が定期的にチェックしてる外国の車のサイトで妙なものが…。

過日、アメリカであったデトロイトショー。

そこになんと、グリルとエンブレムだけを変えてと思しきテーマが!

そして、ライセンスプレートには「CHRYSLER」。

AUTO CARで、こういうことになるであろう記事を読んではいましたが。

現実に見ると「なんじゃこりゃあああああ!」です。

そして、先日相棒が我が家に泊まりに来た時のこと。

このHPを相棒に見せました。

まぁ、怒るくらいだろうな…なんて思って見せました。

やはり最初は、怒りました。

でも、次の瞬間、声を殺して…。

やはり、やっと自分が手に入れようと覚悟した、あこがれのメーカーの車。

イタリア好きの相棒が、自分の買う車が大嫌いなアメ車に化ける。

それは悔しいだろうと思います。


「貧ずれば鈍ず」とはよく言いますが、こういう図式は増えていくのでしょうか?

メーカーの誇りやポリシーでは車は売れない時代が来たのでしょうか?

私たちのようなこだわりを持った車好きには、冬の時代なのでしょうか?

でも相棒には、世界に一台のランチア・デルタを作り上げろ!と言っておきました…。
Posted at 2010/01/21 23:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月07日 イイね!

スーパーカー誕生!!!!!

過日、「BMWER」のVol4を探しに本屋に行きました。

もうここですでに2軒目。

なかったり、あっても折れ曲がってたり…。

どこの取り扱いがまずくてこうなるの?とか思いつつ。

そして3軒目の本屋。

ここでも雑誌コーナーにはない…。

ショックを受けつつ、ふと思い出しました。

ここにはホビー書籍のコーナーがあったと。

で、そこに行きましたが、バックナンバーやマニアックな本ばかり。

ガビーン…。

でも、つらつら眺めているうちに、見慣れた表紙が。

ん?

次の瞬間、飛び上がりそうになりました。

それは今まであちこちで探してもなくて、中古はバカ高いプレミアがついた本であり、車趣味の師と仰ぐ沢村慎太朗さんの「スーパーカー誕生」。

神々しく輝いて見えたその表紙は絶対ほしかった本で、どうしても手に入らなかった一冊。

当然、飛びつきました。

増刷したのかと思いきや、第一冊。

どこから出たのか…?

でも、最高のお年玉になりました。

ほしかった皆様、ぜひ根気よく探してみてください!!

Posted at 2010/01/07 01:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2009年11月24日 イイね!

出会いと別れとNewBMW

出会いと別れとNewBMW新車購入計画と銘打ったブログからずいぶん放置してしまいました。

結局、ヴォクシーになりました。
グレードはZSの煌きⅡ。
煌きってくらいなんで、ブラックのソリッド(ソリッドしかない)です。
オプションは色々つけましたね。
カーナビ・バックモニター・サイドモニター・回転シート・iPodケーブルなどなど・・・。
それでも結構値引きしていただいたので大満足です。

その車が18日に納車となりました。
人生初ドライブの背高ミニバンなんで、初日は慣らし。
で、次の日いきなり高山までドライブしました。
納車から今日で約一週間ですが、妻の仕事とあわせ(←こちらが本当の用途)600kmを超えました。
やはり残価設定にしなくてよかったね・・・と。

インプレは追々書いていきますが、さすがに2リッター(エディックスは1.7)ともなると余裕です。
まだ慣らし中なので回してませんが、本気出せば結構速度は出るかと。
でも、アシがちょっとゆるい印象。
もうちょっと踏ん張ってほしいです。

というわけで、妻との出会いのきっかけとなったエディックスとお別れとなってしまいました。
妻がこの車で事故ったところを相棒と私が助けたのがきっかけだったのです。
思い出がいっぱいみたいで、妻は名残を惜しんでおりました。

トレッドが広く安定感があり、アシがよかったエディックスは、いい走りをしてくれました。
トルコンのすべりが気に食わなかったですが、それに目をつぶれば峠で3リッタークラスを追うこともできたのですから、走るのが好きな私にも運転が楽しい車でした。

約14万キロ、よく働いてくれたと思います。

と、今は新しいヴォクシーのいいとこ悪いとこを見つけて楽しんでいるので、自分の愛車をすっかり放置しています・・・。
すねてるのか、エンジンかかりにくいし・・・。
そろそろ4年目の点検時期が来てるので、ディーラーとその相談しなくてはいけません。
などと思案してると、そこへ今日の未明に発表されたBMW5シリーズ(F10) 。
最初見たときは、なんじゃこりゃ?でしたが、見慣れてくると大きい3シリーズみたい。
違和感が少し薄れてきました。
実車を早く見たいものです。
気に入れば買う・・・かなぁ?
Posted at 2009/11/24 23:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6年目のM520dエンブレム http://cvw.jp/b/584866/48376539/
何シテル?   04/17 21:14
以前の仕事は乗り物(ECとDCの2車種ライセンス)の操縦でした それがHNの由来です 乗り物全般興味あります クルマはもちろん、鉄道・船・飛行機などな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:57:27

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
前のF32は運転の下手なバカ娘に突っ込まれて廃車… まぁいい加減おっさんだし子供達も大 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
今日(5/25(月))納車されました。 意外と使いにくかったマツコネと格闘してみます。
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2台目のBMWはやっとクーペにすることが出来ました。 家族も喜んでくれてるので良かった ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
妻(家族の)の車です。 11月18日に納車になりました。 あまり皆さんが装備しないス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation