• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8お~ちゃんの愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2025年2月9日

ガラスウロコ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
こないだ横着して昼間に純水器使わずに洗い、ガラスにウロコができてしまったので。

納車時にキーパーラボでコーティングしてまだ撥水が残ってはいましたが、半年過ぎていたしまあいいかと。

まず洗車してガレージ内に車を移動しガラス周辺をマスキング。
神経質なので時間がかかりました。
2
ながら洗車のガラスポリッシュで乾式で磨いていきます。
先日湿式でやりましたが、ウロコが落ち切らなかったので。

京セラS-5000に3Mの研磨パッドを装着しています。
3
リアはスポイラーが邪魔で上の方はミニサンダーが入りません。

付属のアプリケーターモンスターで手磨きしました。
(アプリケーターモンスターは多分スプラッシュリムーバーの方に使うっぽいですが、ゴツ過ぎて角とか端とか塗りにくいので使ってません。)
4
フロントのミラーも邪魔なので仕方なく手磨き。
5
私は喫煙者ではありませんが、サイドバイザーはあった方がいいと思って購入時付けたのですが。
サイドバイザーがあるせいで上の方は一度ウインドウを下げて磨かなければならないのですが、室内に研磨粉が飛び散っていました。

仕方なくマキタのCl002GRDWで掃除しました。
吸引力が強力なので普段は家の中のコードレス掃除機として使っています。
6
ガラスポリッシュで研磨後、再度洗車。
高圧洗浄機で入念に洗い流しました。

最後に付属のアプリケーターでスプラッシュリムーバーを塗りこんでいきます。
他の一般的なガラス撥水剤同様こいつも酸性なので、ボディに付着するとシミになるので注意が必要です。

付属のタオルモンスターで拭きあげるのですが、ムラになりやすいので純水でほんの少し湿らせると綺麗に仕上がります。

なんやかんやで結構時間かかりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・オイルエレメント交換

難易度:

洗車(流すだけ

難易度:

ドアスイッチ交換

難易度:

納車12か月目の法定点検

難易度:

ウーファー設置

難易度:

窓の内側クリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「楽しみにしていたTLV NEOのスピリットRが届いた。TOMYTECありがとう。」
何シテル?   08/25 01:09
元々自動車メーカーの技術者でしたが、結婚を機に退職し今は別業界の技術者です。 NB6C (前期型標準) ↓ RX-7 FD3S (Ⅵ型タイプRバサース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
NBターボからの乗り換え。 どうせ買うならと、思い切ってスピリットRのとても状態の良い ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
人生初の新車購入です。 新しい通勤用(?)兼嫁さんの練習用に子供ができても乗れるコンパク ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
そのへんの買い物とか近距離のふらっとしたドライブといった用途に対して、慢性的な渋滞の中で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終型タイプRのバサースト(足回り交換した時に初めてバサーストだと気づいた) 最高の車だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation