2019年03月22日
Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい
Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力、ダスト量、ストリートで使い易いタッチフィーリング
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 12:13:01 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月15日
ネットニュースで記事を発見して、BMWのHPから調べるとヒットしたので、ディーラーさんに電話で確認してみたら、まだ対策パーツが入荷していないので入荷し次第連絡をくれるそうです。
Posted at 2018/05/15 00:48:07 | |
トラックバック(0)
2018年05月10日
みんカラ3Dステッカー minkara 黒 が欲しー
この記事は、
みんカラステッカープレゼント♪について書いています。
Posted at 2018/05/10 11:53:02 | |
トラックバック(0)
2018年04月29日
昨日やっと退院して戻ってきてくれました。
ディーラーの方が気をきかせて、塗装したバンパーに納車の時に施工してたコーティングを無償で施工してくれてました。
あと、今回の事で痛い目を見たの次回は痛い目を見ない様にと、駐車監視も出来る様にドラレコにオプションの配線を追加しておきました。
Posted at 2018/04/29 23:07:40 | |
トラックバック(0)
2018年04月24日
長くて、読み辛いと思います。
あて逃げされた12日から、10日程が過ぎました。
犯人は、未だにに分かりません。
たぶん分からないままでしょう。😢
今日は当て逃げされてからの、その後を書きます。
週が明けて16日(月)に、知り合いがやっている板金屋さんに修理を依頼しました。
20日(金)の14:30ぐらいに電話が鳴りました。「明日(土)に出来上がるから、明日車取りに来な。」の電話かなと思って電話にでると、開口一番が「スマン」でした。僕の頭の中は???になり、「何が?」と聞き直しました。
すると板金屋さんは「色が塗れんのよ。」と言うのです。理由を聞くと「実は色のデータが、国内の全塗料メーカーに無い」との事です。(この色のデータとは、ボディーカラーを作るための塗料の調色のレシピみたいなモノらしです。)
板金屋さんが取れる海外の塗料メーカーが1社あるそうですが、この海外メーカーだと7色の塗料を混ぜて色を作る様になってるそうですが、このメーカーから出て来たデータが、5色は分量がキチンとした数字になってるけど、あとの2色は『適量』みたいな感じで出てきたそうです。これでは、腕のイイ板金屋さんでも、ウチのx3に合う色を出すのに手探りで作業をしなければならないので色を合わせるのに何日掛かるか分からないので、料金が凄く高くなるので申し訳が無いので、ディーラーに頼んで塗装して貰って欲しいと申し出がありました。
僕も、板金屋さんが普段使わない塗料メーカーの在庫を抱えて貰うのも申し訳ないので、今回はディーラーさんに訳を言ってディーラーさんに修理を頼みました。
ただ、いつも頼んでる板金屋さんがパテ埋めとサフまでは済ませていたので、22日にディーラーに持ち込むまで見すぼらしい姿で2日間ほど過ごしました。写真はこの時のモノです。
今は、ディーラーで修理中で27日に修理が終わるそうなので、週末に引き取りに行ってきます。
今回はディーラーさんも、気の毒に思ってくれみたいで、マージン無しで対応してくれるのと、納車の時に施工されてたコーティングをバンパーに無料で施工してくれるとのことです。非常に助かります。
ウチのX3のファイトニック・ブルーは新色だったのは知っていましたが、外車の新色だと国内の塗料メーカーの対応が遅い事が稀にあるみたいです。板金屋さんも、お父さんの代から約半世紀商売をしていて初めての事で驚いたそうです。
国内の塗料メーカーが、X3のファイトニック・ブルーに対応したら、教えてくれるとのことです。まぁ、板金屋さんに車を持ち込む事が無いのが一番良いのですが…
同じG01のX3でファイトニック・ブルーに乗られてるオーナーさんで、不運にも板金屋さんに持ち込むことがあれば、真っ先に板金屋さんの使っている塗料メーカーがファイトニック・ブルーに対応しているか確認した方がイイですよ。僕みたいに板金屋さん→ディーラーという二度手間を省く為に。
Posted at 2018/04/24 12:15:51 | |
トラックバック(0)