2010年11月12日
10/6に納車してから、昨日で4,000km走りました。
旅行にも連れてってやりたいのですが、なかなか暇が無く、近場な小旅行ばかりとなってしまってます。
もっと遠く(九州くらい)は行ってみたいんですが…せっかくの低燃費!車ですし(笑)
大体街乗りで16~17km/ℓ、高速使い過ぎると18km/ℓとか超えてきます。
アコードが大体7、高速でも11くらいだったので、これは驚異的な数字ですわ…
タンク容量が40ℓと、ちょっと不安でしたが、十分走りますw
大体600kmくらい走って給油、って具合ですか…
維持費も安くなりましたし、エコカー減税最高ですね!
走る方
は、ちょっと慣れてきました。サスペンションがノーマルなので最初はフワフワのグニャグニャで怖かったですwそういえば純正ノーマルって初めてだったんですよね~(-_-;)
コーナー入る前に荷重移動でしっかり姿勢作って進入、コーナー半ばでアクセルON、加速ってな具合で面白いくらい曲がります。アコードの車高では理解できなかったサスペンションとタイヤのグリップ感覚がちょっとは分かるようになったのかな…?(笑)
ただ、クライムは不満だらけになりました…というのも、パワー不足はいいとして、バッテリーの持ち時間。一瞬で無くなってしまいますこれがw
やっぱダウン専用だなぁって思いました。まぁ同じクラスならフィットRSのが速いと思います。軽いし。
CR-Zはエコカー!で、スポーツもこなせるって考えれば十分満足です。
本気で走りだけ求めるなら四駆ターボ乗れってことですね…
Posted at 2010/11/12 10:22:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月05日
納車後1ヶ月となるのですが。
まず、全走行3,100km。
まだまだ普通ですね。
峠出没はあまりしてません。
運転慣れるまではねぇ…
旅行にも行けてません…仕事等が忙しくなってて休みが。。。
後は各種エアロ等付けていきたいのですが、先立つものが無いw
もうすぐ冬です。タイヤの準備も必要になりそうですし、どうしようか。。。orz
Posted at 2010/11/05 17:13:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月12日
2010/10/6~のCR-Zですが、かなり運転しました(*^^)v
納車6日で1,300km走行とかどう考えても走りすぎでしょう…w
オイルもカストロールの0w-30入れまして、エンジンは絶好調。
ただ、こいつの扱い方になかなか慣れないので困ってます。
と、いうのも…
①モーターアシストの使い方
②サスペンション
③限界域
①については、トルクのかかる回転が不明で、今までのVTECな使い方ができない。
アクセルの強弱で変わるので特に難しい…
バッテリーにも限りがあるので、充電できない区間が長ければその分使い方も考えないと無駄になりますし…
②と③は関連するのですが、ようは純正のサスペンションの特性が分からないって事です。
反応が遅いってのは分かったのですが、その対応のタイミングと言えばいいのか、ステア切ってその後にタイヤに反応するまでに車高調入れてた時に比べてかなりの時間差がある。限界域は文字通りどこまで攻めることができるのかって事です。新車ですし、保険には入ってますが壊したくないってのが頭を過り、どうしても及び腰に…www
まぁ、まだまだ慣らし期間ですのでそんな無茶な運転はしませんが、アコードの時のような『キレた運転』はしないまでも、そこそこ速い運転はしたいなぁと…
登りは重くてかなり難しいです。アコードと100kgくらいしか変わらないのに馬力は半分ですからねぇ。
下りもサスとかの事があり怖いです。
やっぱ別の車っていうか、ノーマルは難しいですね~誤魔化しができないのでwww
Posted at 2010/10/12 17:23:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日
ブログ更新ですw
今回は残念なお知らせと、私自身には嬉しいお知らせがあります…
まずは残念なお知らせ
実は…事故っちゃいましたlllorz
アコードは全損、人間はほぼ無傷な結果でした。
9月23日午前1時、いつもの道を普通に走ってたら…
どうも、ラインに気を取られ過ぎてて路面状態見てなかったんですよね…
幅ギリギリのライン取って、ブレーキ、ハンドルって作業してたら「ん?」って感じでした。
ま、曲がらんwww
路面が砂利だらけで、ブレーキ踏んだ瞬間ずずずずず~ってなって、当然コーナーだったのでそのまま救いようのないアンダーでコースアウト。
しかも、溝に落ちてしまったのでブレーキも効かないままジャンプ。
壁を若干登って、横向きにそのまま溝にハマったって状態に…
ほぼ真横むいてましたよ街猫号。
現場が暗くて写メ撮れなかったのが悔やまれますが、見事なハマり具合…
レッカー呼んで、引きだす時に引っ張りまくったのでボディもですが、タイヤがボロボロになりました。
修理見積もりは出してませんが、まず全損は間違いないでしょうって事でした。
ジャンプする時に下打ってるのと、足が折れたり、屋根が歪んでたり、かなりの衝撃だったようです。
人間だけは無事って具合で、すべて車が衝撃を持っていってくれたようです。
んで、保険会社と話ししたのですが、全損決定。
車両保険に入ってたので、70万全額と、全損見舞金?が出るようです。
嬉しい?話は、
この保険金を足すことにより、CR-Zが狙えるということです。
すぐに発注しました。
結局、インテグラとは縁が無かったようですね…
久々の新車ですので(ロードスター以来)ちょっと嬉しいのですが、アコードの無残な姿に凹んでます…
ほぼ10万km、最後の最後で全損しましたが、良い車でした。
走りの楽しさを教えてくれたロードスター、走りを教えてくれたアコードと、また歴史の1ページとなってしまいましたが、次号のCR-Zを大切にしたいと思ってます。
Posted at 2010/09/28 18:02:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月10日
つーことで。久々にこっちに来てみました。
およそ半年の間に、色々ございました…
街猫号のヘタリ具合が半端無く、エンジン、足回り等が終わりかけております。
次号はインテS狙って、マターリ路線です(嘘
ルーフ付きなら良いんだけど、5MTのみってDラーに言ってあるので、見つからんかっても仕方ないですかねぇ…
色は、オレンジ以外で!(笑
走行50000km以下(できれば~
にてお願いしてます。
今の街猫号は、下取り5万の値です…
記録簿あり、事故あり、ヘタリありの三拍子なので仕方ないかもですけどね~…
パーツ取りも考えてますが、下取り価格によっては~するかもしれません。
ETCは移植するように言ってますしね~
RからSに変えるにあたって、皆に言われるのが、「物足りなくなるよ」て。
ですが今後、走る車が消えていく中、CR-Zのような車に変わった時、馬力に物言わせる走り方は古いのではないかと思い、次々号予定しているCR-Zの、いわば予行演習的な考えもあって、今回タイプSにしてみました。
と、言っても160馬力。馬鹿にはできません。スイスポよりもカタログ値20馬力↑ですし、さすがk20エンジン。そして熟成されたボディ、足。
サスペンションもMCにてかなり煮詰められた様子ですし。
扱い切れるのか不安でもあり、楽しみでもあります。
今までの走り方を白に戻し、コーナー重視の、アクセルON区間を増やせる上手な走り方を考えていければな考えております。
単純に、馬力とアクセルを数値化してみて、
インテR 220×5=1100
インテS 160×10=1600
倍踏めてればRにも勝てる計算です。かなり大雑把ですがwww
コーナー㊥にどれだけアクセル踏めるかが速さの秘訣だと思います。
踏めない、暴れる車を制御する楽しさもあると思います。しかし、無い馬力の車をいかに速く走らせるか。
今の街猫に必要なのはこれではないかと思うのでした。
いつかインテRを千切れるインテSになれるように…w
Posted at 2010/08/10 15:03:02 | |
トラックバック(0) | 日記