
今日は朝から亡き親父のクルマのスカイライン(一世代前の4dr 350GT)で一人ドライブ。
ルートは246号を下りとりあえず!?FISCOメインゲート前パーキングに。
途中善波峠トンネルを抜けたあとの富士山が雪化粧をしていてとっても綺麗でした。(後で体験する恐怖も分からずに...。)
FISCOでは取り合えずトイレタイム。時々早朝ドライブの際利用させていただいてます。どうもありがとうございますm(_ _)m
時間は朝8:00前なのでクルマが次から次へと入場して行きます。
今日は到着時すでにゲートオープンしていたのでパーキングの車輌は数台だけでした。すいてて良かった♪そのつどイベント内容により車輌特色がありとても面白いのですが本日はフェアレディZの日の様でした。他はポルシェも何台かちらほらと。
その後は篭坂峠を越え山中湖へ向かうべく進路をとりました。
途中「ふじあざみライン」へ何十年かぶりに行ってみようと思い立ちルートを左折。
久しぶりのこの道はちょっと登ったところまでは舗装し直されたためとても綺麗でしたが、そこを越えるとすこし年季の入ったあまり清掃がされていない落ち葉がスゴくある状態でした。
さすがに登ってゆくと外気温も0℃になり、路肩にはうっすら雪も。なんて思っていたら路面がなんかテカッてないかい?タイヤのグリップ怪しいゾと思って停まって車から降りてみたら、なんと立って歩くのも怖い状態の全面凍結状態。これはヤバイと思っても後の祭り、Uターンするにも自分の意思とは無関係にズルズルと。結局それこそ蚊の停まる様なスピードで動いたり停まったりバックのままある程度のところまで降りました。久しぶりに怖かったです。
そのあとは篭坂越えて山中湖で綺麗な富士山を見て道志経由で順調に帰宅。
妻、母親、妹と免許は持っているのですが皆ペーパードライバー。運転するのはボクだけなのでこの主を無くしたスカイラインをたまに乗るのがボクのお役目。なかなかこの車を手放すことができずズルズルとというのが正直な所です。どうしたものか...。
Posted at 2009/11/03 22:36:04 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ