• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるちひ@らいだぁのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

憧れのエアロミラーを取付

暑い・・・むさ苦しいほどに暑い・・・
でも財布を落とそうがそんな状況でも
やるべき作業があればやっちゃうのが
俺です(^o^)v

さて・・・今回は・・・「GANADOR Super Mirror」
こいつをついに取り付けることが出来ました!

思い起こせば数年前にomameさんが購入して
さいちゃん先輩が購入して俺がまだ現役で?!
ペイントマンをしていた時にこのミラーを塗った
記憶があります。

当人に言われた時は忘れていたけど・・・(^^;)

凄く良いと話しを聞いていたのでいつかは・・・
っていうかBNR32をリフレッシュさせる為に
色々計画を立てていて当時ですが1度購入を
したんですよ・・・でも色々考えたらBNR34に
乗り換えることとなったので即某オクで・・・

なのでチャンスがあれば絶対取り付けたい
パーツでもあったのですが・・・カーボン製が
いいとも思ったけどミラーの周辺はプラスチックで
カーボンではないし・・・純正色に塗装されている
のはかなり前に絶版になったらしいので購入を
しても塗装代を考えると・・・

でもとある所に「未使用で塗装済」ってあった
から思わず購入しちゃったよ!

一瞬脳裏に・・・「Youっ!買っちゃいなよ!」って・・・

とりあえず傷は少しあったけど大したものでは
なかったのでタッチペンで補修して誤魔化し。



塗装済で激安だったので良い買い物を
したとは思っています(^o^)v



塗装代を考えたら「お得」だと思います。

でも多分見た感じだと「メーカー」で
塗装した感じですね・・・でもお世辞でも
褒められる仕上がりではないかな(^^;)

下処理がね・・・もう少しきちんとやらないと!



今日も灼熱の中での作業・・・短い時間でも
一定の場所で作業をずっとしていると確実に
やられますね!熱中症恐るべし



もう12年だけど錆もないし状態は良い!



色的には角度の問題もあるけどこの角度なら
問題は無いけどやっぱり「3コート」だから・・・
確実に色は合わないわな・・・

もう少し赤みをほんの少し+してくれれば・・・
「カラークリヤー(2コート目)」の回数を若干
減らせば「ばっちり」だったのにちょっと残念(^^;)



歴代の車でミラーを交換したのは今回は初!
BNR32の時に当て逃げされて交換したことは
あったけどね・・・あれはすげぇ~ムカついたけど!



見づらいけど慣れれば大丈夫でしょ!
ただミラー自体は自動で動くけど・・・
音うるさ過ぎでしょ・・・もう少し静かだと
いいのですが・・・それは贅沢かな?



しかし「ウイングステー」に「エアロミラー」・・・
取り付けたからBNR34君に乗れないのが
かなり辛くなってきたよぉ~アイドリングだけで
ガソリン減っているし(^^;)

もう少しの辛抱だ!そうすれば念願であった
「フルLED化」になるのだからここは我慢だ!
とりあえず完成したら出かけるところは既に
決まっていて・・・とあるお店に行きます。

パーツがまだ売れ残っていたらの話ですが・・・

今週末には来るかな?何にせよ楽しみだ(^o^)v

最後に・・・日中の作業は止めた方がいいかも・・・
ヤバイね!この暑さ・・・仕事している時なまだ
大丈夫だけど・・・皆さんも気をつけて(^o^)
Posted at 2011/07/17 20:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2011年06月19日 イイね!

慌しい休日

今日は朝から車の部品を外していました。

余裕なんですけど・・・朝からバタバタして
いるとやっぱ疲れます(^^;)

まぁとりあえずはしばし乗れないので・・・
辛いけど仕方が無い・・・っていうかずっと
天気がほとんど雨予報になっているし・・・

まぁ今がチャンスということで・・・









ハイマウントストップランプ・・・以前外した時に
ブチルを使ったけど思ったよりは簡単に取れた・・・
でもランプの枠に入れたシーラーがかなり面倒で
時間がかなり掛かったけど何とか取り除きました。

まぁまた「タッチペン」ですけどね・・・もう既に
錆びているしこれ以上腐らせないようにする為に
やっていることなので汚いとか綺麗とか細かい
ことを気にするほどでもないので(^o^)

次何かするとしたら「トランクスポイラー装着」と
なることは100%決まっていることなので(^^)

カーボンウイングステーですが天気予報を
見る限りは今日しかないと・・・湿気がちょっと
強いけど雨よりはマシ・・・とりあえずじっくり
時間を掛けてクリヤーを塗装しました。



最初の下処理が肝心!1回で仕上げるのではなく
数回塗って仕上げるけど今回は最終仕上げまでの
下処理的段階なので回数を多めに塗装した。

ちなみに「レタンPG2K」は自分が以前ペイントマンと
して働いていた時、凄く塗りやすくて質の高い塗料で
あったのでその辺で売っている2液性クリヤーよりも
信憑性が高いので「カンペ」にしました。

しばらく自然乾燥でじっくり溶剤を抜いてまた再度
ペーパー等で下処理をして本仕上げします。

どこかの店に頼んでもいいけど何を使って塗るのか
わかんないからこれくらいなら自分でやった方が早いし
安心出来るので・・・自分でやれば失敗してもOKだし!

でもキッチリ仕上げますけどね(^o^)v

今回の塗装でスプレー缶ほぼ1本使った・・・
これくらいでないと・・・質のいい艶やかな塗装には
仕上がらないので・・・カーボンとかの場合は・・・ですけど。

それにしてもやっぱ・・・匂いはかなり強烈でした(^^;)



のんびりやりながら・・・完成が楽しみです(^o^)v

Posted at 2011/06/19 18:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2011年06月18日 イイね!

色々やってます

色々やってます









明日このダンボールがとある場所へ
旅立っていきます・・・恐らく戻って
くるのは10日後くらいかな(^o^)

それと・・・



こいつを・・・



こいつを使って・・・



そのためにこれらを使って・・・



じっくり時間を掛けて仕上げていきます(^o^)v

あっ、色々バラしたりしているので・・・しばらくは
BNR34君に乗れません・・・でもここは我慢だ!

検定試験間近でも欲求には勝てません(^^;)



Posted at 2011/06/18 19:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2011年06月12日 イイね!

BNR34 フルLED化計画

BNR34 フルLED化計画







もう何度か書いていますが「LED」に
魅了されている天鎖斬月であります(^o^)v

ここ最近は色々と忙しく過ごしていますが
今年の初めに計画していることをようやく
実行に移す時が来た様に思えます。

実は「みんカラ」内でも既にLED化されて
いる方々に質問をして答えを頂戴していて
更には見積もりまで出しているのですが・・・

この夏の時期といえば「あれ」が出るはず・・・
転職してほぼ1年余り・・・でも出てくれるはずと
心の中で信じている「○ーナス様」であります!

しかし・・・今月末にとある検定試験を受ける
事となっているのでオーダーを入れるのは
もう少し先になるのですが待ちきれないので・・・
とりあえずその構想をupします。

LED化させるのはテールランプ(ウインカー含む)、
バックフォグランプ、バックランプ、フロントウインカー、
サイドウインカー、そしてハイマウントストップランプです。




そういえば最近純正部品がまた値上げしたようですが
それには屈せずテールランプ以外は新品での製作です。
っていうか既にLED化しているからダメだし・・・ね(^^;)

テールランプに関しては「ニスモのLEDテール」が基本
好ましいのでこれに似たタイプとなります。

色んな方のオーダーメイド作品を見ましたが被ることなく
自分の好みで製作されることとなるはずです。




テールは大玉は「スモール時は50発」で
「ブレーキランプ点灯時は60発」です。

小玉は「大き目ので20発」です。

大玉と小玉を同じようにすると「似たもの同士」的な
感じがして嫌なので・・・あと「ニスモチック」にと・・・(^^)

ウインカーは色々と悩みましたが通勤途中に何気に
信号機を見るとたくさんLEDが詰まっている感じで
並びも見た目も光り方も綺麗なので「信号機みたいに」
ということにしました(^^)

基盤はスモーク調にしたいので「黒」でその他のランプを
それに合わせて見栄えが良いように・・・製作をします!

後は図面の通りです。真似せんといてね(^^)


でも一つだけ悩んでいます・・・
「ハイマウントストップランプ」ですが・・・これを交換するのは
ちょっと面倒です・・・トランクの錆があるので下処理はして
あって透明のシーラーで塞いでいるので錆は出て来ては
いませんが(実質は100%ない)これを外してまた防腐処理を
するのは正直どうだろうか?!

ここで考えるのが「マインズのトランクスポイラー」です。
これを着ければ見えない部分となるからランプを交換
しなくてもいいし・・・でもコストを考えると全然違うし・・・

今現在はその辺をどうするかを考えたりしています・・・
っていうかその前に試験勉強しないと(^^;)

もう見積もりは頂いているので後は細かな修正位です。

「トランクスポイラー」装着した方がいいのかな?
悩みが尽きない・・・あっ、予算オーバーですけどね・・・
とりあえずは後の構想ということで(^o^)v

自分のLED化はこんな感じです!

真似せんといてね(^^)


それと・・・久しぶりにBNR34君に乗ったら・・・



空気圧ヤバっ!全然入っていないよ(^^;)
新しいタイヤとホイールが欲しい!でも無理(^^;)

GSで補充してドライブを楽しんだけど車が多くて
あまり楽しくは無かった、それとMFDが破損だな(^^;)



あまり気にしていないんだけど年数経過による劣化は
やっぱり避けられませんね!中古車保証で直せるか?

それは後に考えるとして・・・

LED化も含めて色々考え中ですがまずは検定試験を
終えない限りは何もしない予定です。

来月になったら気合を入れてやりますよぉ~(^o^)v


その他はこちら

Posted at 2011/06/12 19:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2011年06月05日 イイね!

BNR34よ永遠に

BNR34よ永遠に紛らわしいタイトルだ・・・
でも買っちゃったよぉ~(^o^)v

今日は休日出勤・・・最近BNR34君に
乗れていないので結構イライラしています。

梅雨時で洗車もしていないし・・・来週は
代休もあるので色々楽しもうと思いますが・・・

只今月末の試験に向けて勉強中です!
していないけど・・・ヤバイのでこれにて(^^)
Posted at 2011/06/05 18:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記

プロフィール

「最高のバイク http://cvw.jp/b/585572/48321939/
何シテル?   03/20 10:39
スカイラインGT-Rを先輩の影響から 乗り出してそれから夢中になって しまいGT-Rをこよなく愛していましたが オーナー歴に終止符を打ちました! 魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP とりこ・しぃびぃЯ (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
2024年10月に超絶フルローンで購入しました✨乗り換えを決めた時…悩んだ結果、ホンダド ...
ホンダ CBR600RR くろべぇ (ホンダ CBR600RR)
CBR1000RR(SC59)を家庭の事情にて手放してから数年…コロナにて自宅で隔離中に ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2014年4月から早朝出勤が増え、通勤が厳しくなるので 『通勤快速』として購入しましたが ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RR '13 逆輸入 ED仕様 ABS装着車 レプソルカラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation