• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるちひ@らいだぁのブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

ちたんまふら~

ちたんまふら~昨日、友人達に頼み込んで・・・
もう1度マフラーのチェックを行いました。

仕事を終えてから速攻で現場へ直行!
しばし付き合いの長いメカニック2名ととある
客人がやってきたことで勢揃い。

結局の所、特に以上はありませんでした・・・
強いているなら自分が差込部のスプリングを
仮止めしたような状態でいたことが原因でした。

いわゆる一つの・・・「ビビリ音」ですね!
即座に「スプリングじゃん」というメカニック2人・・・
何か勝手に恥ずかしくなってきた。

そこを調整して再度、干渉等がないかとチェック!
まったく問題ありませんでした。

それと・・・触媒とマフラーの間に入るガスケットは
以前交換されていたようですが結構ボロかったので
新品に交換しました。

これでマフラーの取り付けは無事終了しました!
改めて試乗すると・・・「いい感じ」です!!

さてマフラーですが自身のBirthday Presentとして
購入してしまった「チタン製のマフラー」です。

パーツレビューにも記載しましたが・・・

FUJIMURA AUTOオリジナルチタンマフラー

「Rocket Dancer STRIKER 90φ-115φ」になります。

実はこのシンプルな砲弾型のチタンマフラーをずっと
探していたのですぐさまgetしました!!

触媒もフロントパイプも純正ですけど・・・交換後走行した
感じは・・・かなりの性能を発揮していると即座に体感
することが出来るくらいの素晴らしいマフラーでした。

本当は別に欲しかったものがありましたが・・・
このマフラーが凄く気に入ったのでずっと使用して
行こうと思います・・・でも・・・車検は大丈夫か?!

それは友人に頼むとして・・・

もう一つパーツを新たに取り付けてさらにとある純正の
パーツを取り付けるためのチェックを行いました・・・

結果は・・・問題なく取り付け可能!でした。

今はメーカーに在庫がないので取り付けは当分先に
なるとは思いますが取り付けた際にはまたここに
カキコしようと思います。

もう一つのパーツのことはまた何れ・・・。

しかし何か一つパーツを取り付けることで車に
乗る楽しみが増えていきます!やっぱチューニング・・・
たいしたことはしていないしするつもりもないけど・・・
いいですよね!

自分の思考としては保証のこともあるので今の状態を
損なうことなく、見た目的にも「自分的オリジナル」を
加えていけたら・・・と思います。

今後もこの「相棒」と共に楽しいカーライフを過ごして
行きたいと思います(^^)

※パーツレビューからフジムラオートさんのHPに
  行けばマフラーのサウンドを聞くことが出来ますよ。
 
Posted at 2009/11/25 20:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記

プロフィール

「最高のバイク http://cvw.jp/b/585572/48321939/
何シテル?   03/20 10:39
スカイラインGT-Rを先輩の影響から 乗り出してそれから夢中になって しまいGT-Rをこよなく愛していましたが オーナー歴に終止符を打ちました! 魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23456 7
891011 121314
151617181920 21
222324 2526 2728
2930     

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP とりこ・しぃびぃЯ (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
2024年10月に超絶フルローンで購入しました✨乗り換えを決めた時…悩んだ結果、ホンダド ...
ホンダ CBR600RR くろべぇ (ホンダ CBR600RR)
CBR1000RR(SC59)を家庭の事情にて手放してから数年…コロナにて自宅で隔離中に ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2014年4月から早朝出勤が増え、通勤が厳しくなるので 『通勤快速』として購入しましたが ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RR '13 逆輸入 ED仕様 ABS装着車 レプソルカラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation