• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるちひ@らいだぁのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

筑波サーキット・ファミリー限定ライセンス取得

いつかは走りたい!もう1度走りたい!
そう思い続けているだけでは何も出来ない・・・

まずは出来ることからのんびりやって行こうと、
焦らずじっくりと・・・時間はたくさんあるのですから。

そう自分に言い聞かせながらも気持ちは
かなり高ぶっています天鎖斬月です(^o^)v

何を言っているのか分からないと思いますが・・・
自分はもう1度昔のように・・・とまでは思っては
いませんがもう1度「筑波サーキット」を走りたい!

自分の夢は小さいものですが夢を現実化させるには
何らかしらの行動を起こさないと・・・と思っていました。

何気なく先輩のomameさんのブログを見ていると・・・
「何シテル?」に無料券がどうのって・・・FSWで・・・

そういえば昔久しぶりに会った時に「FSWのライセンスを
取りなよ!」と言われたのを思い出した・・・

ライセンスですかぁ~、何か面倒な気がしていましたが
友人M君に話しを聞いたらかなりお役に立っているようで
FSWのライセンスを取得しているようです!ちなみに筑波は
親父さんに更新の手続きを依頼したら忘れられていたらしく
失効ということになったらしいのですが(^^;)

そんなM君にFSWのライセンスの取得を勧められるのですが
自分はやっぱり嘗て通いまくった「筑波サーキット」のことしか
眼中にありません。

自分の車は足とマフラー以外はノーマルですから
激しく走るのではなく「楽しく」は走りたいんです!

なので色々調べると筑波サーキットライセンスで
「ファミリー限定ライセンス」というのがあります!

ライセンス取得料金もお手頃価格だったので日程を
調べてみると・・・2011年は日曜日の講習が本日も
含めて年に4日しかない・・・土曜日はいつも用事が
あるし休みじゃない時も・・・だから日曜日しか無理
なので速攻で講習の予約をしました。

ちなみに今回を逃したら次回の日曜日の講習は・・・
7月31日までありません・・・マジで。

早速必要な写真等を用意して今日という日を待ちました!
ちなみに気持ちが高ぶってあまりよく寝れませんでした。
今まで生きてきた中で「寝れない」とか全然ないのですが
今回はさすがに・・・5時前には目が覚めてしまいました。
時間には余裕を持って出発しました。

飯を食べて・・・いざ出発!


吉祥寺を通過して目指すは大泉I.C.



外環自動車道で目指すは常磐自動車道の谷和原I.C.



早い時間だけに空いていますが安全第一で運転中・・・
なら写真撮るなよ!俺・・・(^^;)法廷速度厳守です(^o^)v



谷和原I.C.の手前でトイレ休憩・・・写真を1枚!



そして・・・約10年ぶりに・・・「筑波サーキット」到着!

10年前は草レースばかり参加していてよく通って
いました・・・一人でも・・・怖いもの無しでしたから・・・

今考えると何も考えていなかった当時の自分って
正直「バカだなぁ~」と思ったりしました(^^;)

ゲート口で警備員さんにライセンス講習を受講する人の
為の駐車スペースが用意されていることを教えていただき
早く到着しすぎたので駐車場で車の中で待機です。

その間は携帯で「ガンダムロワイヤル」やって暇を潰す。



このお店・・・筑波サーキットを調べると出てくるのですが・・・
食べてみたいと思いましたが講習終了時間がお昼過ぎで
のんびりしていたら帰りの渋滞が大変なので今回は諦めて
またの機会にしようと思いました。



平日は講習は午後のみのようで・・・土・日曜日はお昼に!
受付はAM9:30からでしたが既にその前からやっているような・・・



AM10:30~PM12:30までが講習時間です!
長いような短いような・・・とりあえず暖房が
やたらかかっていたから眠くなって仕方がなかった。
気合と根性で耐えましたが帰り道にその反動が・・・



安全に楽しく走れるけどそれにはしっかりとしたルールがある!
結構色々書いてあったけど音量規制があるんですね・・・96dB、
俺の車ってヤバイかも・・・(^^;)



時間通り講習が終わりましたがTC2000のコースを
周ったりするかと思いきや講師の方の話のみで終了!
とりあえず帰る前に記念撮影です(^o^)



久しぶりに長距離ドライブを敢行!凄く疲れました。
一日でこんなに走ったのも10年ぶりくらいかな?!



仮ライセンスが発行されました!本ライセンスは20日前後と
話がありましたのでその内郵送されてくるので後は待つだけ!

ささやかな夢を実現させる為の一歩を踏み出しました!
実際にコースを走るのはまだまだ先ですがライセンスは
更新さえしていれば大丈夫ですからそこは焦らずに(^^)

しかし・・・午前中は2輪で午後が4輪が走る枠となって
いますが・・・まぁ土・日なら30分¥4000なのでここは
我慢ですね!

後走る時はせめてブレーキパッドとタイヤくらいは
交換したいですね!止まらない車ほど怖いものは
ありませんから・・・

とりあえず今年は色々あって走るのは無理なので
先は長いけど来年には走りたいですね!

そう出来る様に努力しないと・・・頑張らないと!

しかし・・・久しぶりに疲れた・・・明日は仕事なので
ぐっすり寝たいと思います(^^)
Posted at 2011/03/06 20:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自己PR | 日記

プロフィール

「最高のバイク http://cvw.jp/b/585572/48321939/
何シテル?   03/20 10:39
スカイラインGT-Rを先輩の影響から 乗り出してそれから夢中になって しまいGT-Rをこよなく愛していましたが オーナー歴に終止符を打ちました! 魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP とりこ・しぃびぃЯ (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
2024年10月に超絶フルローンで購入しました✨乗り換えを決めた時…悩んだ結果、ホンダド ...
ホンダ CBR600RR くろべぇ (ホンダ CBR600RR)
CBR1000RR(SC59)を家庭の事情にて手放してから数年…コロナにて自宅で隔離中に ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2014年4月から早朝出勤が増え、通勤が厳しくなるので 『通勤快速』として購入しましたが ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RR '13 逆輸入 ED仕様 ABS装着車 レプソルカラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation