• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるちひ@らいだぁのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

消音対策

消音対策先日交換した「チタン君」ですが・・・
かなりの異彩を放っています・・・というか
ぶっちゃけ・・・

うるさすぎです!!


駐車場を借りている主様やご近所の迷惑に
ならないようあらかじめヤフオクとかで購入を
しておいたアイテムの取り付けを行います。

写真にもありますがインナーサイレンサー
本体は「トラスト製」の凡用タイプです。

マフラーの出口が115Φなのでそれに見合った
物を購入しましたが・・・実際の寸法はかなり
「スカスカ」・・・マフラーの出口が11.5cmに対して
インナーサイレンサーの外形が11cmです・・・

この「0.5cm」の差を埋めるためにネットで結構
手広く販売している「ビビリ音対策テープ 38」を
購入しました・・・ですが最初に「19」を購入して
まったく足りなかったので改めて注文・・・しかも
2つ・・・間違えたら嫌なので余分に注文しました。

「38」サイズのテープをインナーサイレンサーに
半分程巻きつけて「ぴったし」よりはやや窮屈な
感じにして取り付けを完了させました!

ちなみにインナーサイレンサーが外れなくなる
ので「インナーサイレンサー引っこ抜き棒」なる
ものも合わせて購入しました。

このアイテムはかなりの優れものです。

購入したのは「SFC」という会社の製品です。
落札後の対応が凄く早かったのと丁寧さが
凄くよかったです、今現在は送料が無料なので
購入してみましたが「正解」でした。

また何かあれば利用したいと思いますが・・・
さすがにインナーサイレンサーは高かった・・・。

さて・・・取り付け後のインプレッションですが・・・

予想以上の消音効果に

「くりびつてんぎょ~っ!」
※びっくり仰天・・・ってことです・・・(^^)

装着しているのとそうでないのとでは断然音が
違います!ものすごく静かになりました!!

後はまだグラスウールを巻きつけていないので
それが届いたら・・・もう少し静かに出来ると思います。

車の中へのこもり音もほとんどなく快適です!
これなら夜にエンジンをかけても大丈夫さっ!
でも・・・極力はやめておきますけどね・・・

ちなみにこの作業をしている時に主様が・・・
挨拶をすると「車を直しているの?!」と聞かれ

「そうです、音を静かにしたくって・・・」と言うと

「自分で直せるのはいいね!」とお言葉を頂戴。

実は主様は自分の実家の美容室のお客様で
よく知っているので・・・そういった意味ではかなり
得をしている部分が多いです。

自分の母親が「息子の車がうるさくて・・・」とか
言ったらしいけどその返答が

「いいのよっ、全然気にならないから」というもの・・・

ありがたいです!こういったやさしさに感謝です!!
でも勿論ですが気を使っていますよ、ご迷惑を
お掛けする訳には行きませんからね。

更なる消音効果を求めて作業をしようと思います。

まぁちなみに暖気して車庫から出る時は・・・

外しちゃいますけどね(^^)

グラスウールを組み込んで装着したらまた
書こうと思います。
Posted at 2009/11/08 16:22:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2009年11月07日 イイね!

ボロがでた・・・

ボロがでた・・・BNR34を手に入れてから・・・

どうしても気になっている部分がある!
自分的に・・・それが「マフラー」です。

ディーラーで購入したけど社外のマフラーが
装着されています・・・純正よりはいいかも
しれません・・・NISMOならOK何だけど・・・

メーカー名は伏せますが・・・静かで快適、
でも見た目が・・・「今時有り得ねぇ~」っす。

実はすでに勝手ながら自分の誕生日プレに
購入していましたがようやく取り付けることが
出来ました・・・。

まさかPCが壊れるとは・・・ちょっと考えたけど・・・

とりあえず久しぶりに会った親友M君が偶然俺の
家に髪を切りに来て(実家が美容室)飯を食べに
行こうと言うので・・・そして別のことで作業をお願い
していたのでマフラー交換を手伝ってくれと頼むと
快く承諾してくれた。

早速某所に行って作業を開始する。

まずはディフューザを外してマフラーを外すも・・・
取れない???何と純正の触媒についている
スタッドボルトが固着していて・・・何とか試行錯誤で
色々試みるも・・・片方が「ポキっ」って・・・

折れた!!

ものの見事に・・・あっけなく・・・無残にも。

「駄目だっ・・・こりゃ!」とするもどうせ戻すことが
出来ないので無理やりドリルとか使って折れたボルトの
ところに穴を開けて取り除いて「ボルト&ナット」で何とか
取り付けは出来るようにしました。

何とか取り付けましたが夜遅いのと洗車に晩飯とやることが
たくさんあったので「とりあえず」の状態で作業は終了・・・


マフラーはメーカー品ではなく「オリジナル品」です。
素材は・・・写真では分かりづらいですが「チタン」です。

中古ですが「諭吉(ゆきち)」10人分です(^^)

装着後のアイドリングは・・・それほどうるさくは感じませんが
踏み出したらかなり「爆音」です・・・やばいっす。

ちなみにマフラー自体が2分割なのですが「差し込み式」です。
スプリングで固定するタイプなのですが元オーナーさんが
取り付けをしていた痕跡があるのでそれに合わせました。

走り出してアクセルを踏むと・・・2000~3000回転くらいで
何か「シュ~~~ッ」と変な抜ける音がする・・・全開で
踏んでみるとそれ以上の回転ではしないのだが・・・

ディフューザ付でも装着可能でしたが少し干渉している
ところがありましたが出来る加工はしてみましたので
そういった類ではなさそうな・・・。

駐車場に戻って車庫入れをしていると何か変な「音」が
聞こえているし・・・取り付け後に排気漏れチェックは
しましたが触媒との接続部分は問題がなかったので
ジョイント部の接続にもう一工夫が必要なのかは定か
ではありませんが何れ確認してみようと思います。

再チェックの際はガスケットも交換します!

勿論このまま放置はしませんよ!!

とりあえず結構うるさそうなので・・・

只今「インナーサイレンサー」準備中です(^^)

ただ・・・奏でるサウンドは・・・素敵過ぎです!!

BNR32の時に何本かマフラーを交換しましたが
最終的にJUNオートメカニック(オパール形状の)の
競技専用改触媒取り付け可能としたものを装着!

こいつが高回転で有り得ないサウンドを奏でました
それが凄くかっこよくて・・・ショップオリジナル品は
メーカー品では手に入れられない「何か」があります。

そいつを今回も・・・手に入れた・・・つもりです(^^)

※触媒の遮熱板のボルト・・・4本中2本が折れて
  いました、試しに・・・外してみるとさらに1本が
  折れました・・・中古で触媒を買ったほうが・・・

  現在検討中です

マフラーについての詳細は完了したら書きますね!
Posted at 2009/11/07 17:15:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2009年11月02日 イイね!

NEW PC (Windows XP Home Edition)

NEW PC (Windows XP Home Edition)新たなPCを導入して1週間程経過しました。

調子は良好!

先日Windows7導入のPCが発売された中で
なぜXP・・・それは単純に「使い勝手の良さ」。

所有しているいくつかのソフトはvistaでは
起動できないし・・・「7」は良く分からないし。
もうXPのPCはメーカー品では無理なので
先日のブログでも書きましたが地元にある
「PC DEPOT」で購入しました。

PCは 「OZZIO XRE8210SDGXP
         (Windows XP Home Edition SP3搭載)」

http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=43144&IMG_ROOT=/webshop

今では当たり前のSpecかも知れませんが・・・
壊れたPCからのスペックアップとしておよそ4倍!

1週間程使用してみた感じは良好です!
ちなみに情報ではすぐにトラブったりすることも
あるようで・・・「当たり」と「はずれ」があるようです。

どうやら自分は「当たり」を引いたようです(^^)

しかしメーカーPCとは違って中身が何も入って
いないような状態なので・・・新たに導入した
ソフトもありましたが趣味的な要素も全部含めて
ほぼ完璧な状態となりました。

ひとつだけやりたいことはDドライブを作ること!
一つのHDDでやるのではなくもう一つHDDを
入れて作業をする予定です・・・この方が楽なので。

無理をして・・・貯金まで削って購入したので
長く使えるようにメンテナンスをしていきたいと思います!

あっ・・・BNR34君も同じように・・・です。

※本日会社においてある壊れたPC・・・やはりですが
  マザーボードが逝っていましたCPUをはずすと基盤に
  白い「プニプニ」した泡のようなものが1箇所あって・・・
  原因は定かではないがどうやら寿命のようです。

そういえばBNR34君の為に注文したパーツがまだ
来ない・・・宅配便屋のところにはあるようだけど・・・
俺んち今日は商売休業しているから・・・来ない・・・

とりあえず届いたらupしてみます(^^)

Posted at 2009/11/02 21:24:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己PR | 日記
2009年11月01日 イイね!

マナーについて

夜勤明けの日曜日、天候もいい感じです。
でも・・・こちらは夜から雨が降る予定・・・

本当は早起きして洗車をして高速道路を
のんびりとドライブする予定でしたが寝坊して
しまったので諦めました・・・1番は夜に雨が
降るから・・・洗車した後にこれはイタイ!!

しかしガソリンが入っていないのでちょっと
ドライブがてら近場を運転していてマナーの
悪い人々に遭遇したのでちょっと書いてみます。

まずはちょっとした買い物を済ませた後、地元には
東八道路というのがありますが3車線のところで
信号で停止する、ここでは右折専用のレーンがあり
自分がそこで停車していると中央の車線から恐らく
道を間違えたことでいきなりウインカーを出して停車し
割込みを試みている・・・何とも勝手な人だ!!後ろの
車とか「御構い無し」だし・・・俺の3台程前だったから
まだいいけど・・・これはちょっとナンセンスだと思う。

さらにその道路にはとある日用雑貨等で有名なとある
お店「J○ート」というのがあるがこのおかげで一部が
休日は渋滞します、自分はこれらの反対の車線を
走行中、横断歩道の信号は赤なのに・・・チャリンコに
乗った「爺」がいきなり俺の目の前で横断してきた!!
赤なのに・・・渋滞で車が動いていないのに・・・信号
無視の自転車を仮に引っ掛けてしまったら・・・

横断歩道上では信号無視でも・・・こっちが悪くなる・・・
「じじぃっ、てめぇ~」って行ったら逃げやがった!

これにはマジでムカついた!

さらにガソリンを入れて駐車場へ戻る際に大通りに
面しているので入り口で1度停車してバックから車を
入れないと入れない境遇なのですがきちんと余裕を
もってハザードを出して警告したにもかかわらず・・・

いきなり加速してすり抜けてきた「コ○ナ」のじじぃ・・・
危ねぇだろ~よ!手前にバスが停留所で停車している
にもかかわらず・・・その後ろの車の方は親切に譲って
車を入れるのを待ってくれたのに・・・(これには感謝です)

この1度に見たマナーの悪い(自分的にそう思う)人達!
共通しているのは白髪頭orゲ~ハ~な「くそじじぃ」だ!!

それも赤のちゃ○○ゃんことかもらってるくらいの・・・

実は仕事柄、半年に1度警察による「安全講習」を受講
しています、これは会社の仕事上強制的でありましたが
受けてみると凄く自分の為になります。

事故の恐ろしさとか・・・安易に考えていると痛い目を見る!
そんなことを実感できるとても良い講習です。もし事故を
起こしてしまったら・・・何も得することなんてありません。

上記のじじぃ共には是非とも受講していただきたいです。

ちなみに仕事場には自転車で通勤していますが自分の
地元は都内でもワースト3にランクインするほど自転車の
事故が多いところであります・・・実際、無灯火とか多くて
何度もぶつけられたこともあります!でも・・・誤らない・・・
「すいません」とかその一言すらありません・・・本当に
マナーが悪いです!なので自分は会社までの道のりで
試行錯誤の末、時間も掛からず事故のない道のりを無事
見つけ出すことが出来ました。

自分の価値観ですがよく一般的に聞く「最近の若い奴らは」と
ありますが自分からするとそれは「逆」です!!

仕事柄、よく出くわすトラブル何かもムカつくのは年配の方。
若い人はむしろ礼儀正しく好感が持てるくらいの人が多いです。

じじぃとばばぁは性質が悪いので正直・・・嫌です・・・。
何故かそういう「巡り合わせ」となってしまいます。

自分も何れは老いていくわけですがこういった奴には
ならないように人間として成長していきたいと思います!

やっぱり朝早く起きてのんびりとドライブするのが1番かな?!
落ち着いて運転も出来るし人も車も少ないし・・・。

勿論「マナー」はきちんと守っていきますよ!
安全運転第一ですから・・・

Posted at 2009/11/01 15:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高のバイク http://cvw.jp/b/585572/48321939/
何シテル?   03/20 10:39
スカイラインGT-Rを先輩の影響から 乗り出してそれから夢中になって しまいGT-Rをこよなく愛していましたが オーナー歴に終止符を打ちました! 魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23456 7
891011 121314
151617181920 21
222324 2526 2728
2930     

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP とりこ・しぃびぃЯ (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
2024年10月に超絶フルローンで購入しました✨乗り換えを決めた時…悩んだ結果、ホンダド ...
ホンダ CBR600RR くろべぇ (ホンダ CBR600RR)
CBR1000RR(SC59)を家庭の事情にて手放してから数年…コロナにて自宅で隔離中に ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2014年4月から早朝出勤が増え、通勤が厳しくなるので 『通勤快速』として購入しましたが ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RR '13 逆輸入 ED仕様 ABS装着車 レプソルカラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation