• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイグリのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

しつこく^^

雪見温泉のため北広島町にある、おおあさ鳴滝露天温泉に行ってきました。

三次市まで下道、三次ICで高速に乗って
北広島町 (1)
米子自動車道に入って、途中で広島NOのNC3に追いつかれたので
後ろにつけましたが、逃げるように^^;江の川PAに入っていったので、そのまま通過。

大朝ICで下車。
北広島町 (2)

大朝ICから、国道261号線~県道79号線に入ると

看板がありました。
北広島町 (3)



いい雰囲気。^^
北広島町 (4)



駐車場?に車を止めると
北広島町 (7)



目の前に水くみ場が見えました。
北広島町 (5)
ペットボトルを持ってくるんだった。



北広島町 (6)

矢印の方へ100mm位歩くと
おおあさ鳴滝露天温泉1



私好みの外観。
おおあさ鳴滝露天温泉4

ロビー
おおあさ鳴滝露天温泉3
入浴料は700円ですが、冬の間だけ燃料費で100円Upの800円^^;

おおあさ鳴滝露天温泉2

私好みのぬるめのお湯で、雪景色を見ながらのんびり入れました。

食事をして、お金を払うときにJAFカードが使えるのが分かったので
聞いてみると、100円引いてくれました~。\(^^@)/

食事のあと、もう一度温泉に入って帰りました。

帰りに、行きに気になっていたからしろ館という農産物直売所に寄ると
「塩ロールケーキ」があったので、買って帰りました。
味は、リンクをクリック。^^



国道261号線を走っているとたいどう彫刻村という看板発見!^^
行ってみました。

所々道路に雪が残っています。
北広島町 (12)



途中に、「冬期閉鎖中」の看板がありましたが、本当に冬期だけ?
北広島町 (15)
開いていても、車は行けそうにないし。^^;






仕方がないので、そのまま進むと
北広島町 (13)
ダートの上、枝が落ちとるし。^^;

いくらなんでも、「これは無理!」と判断して
枝をどかしてこの先の少し広いところで方転しようと先に進んでいると


自転車に乗ったお兄さんが、「この先は無理ですよ」と
北広島町 (14)
言って、去っていきました。

YouTubeで見ると

車では無理!^^;



他のホームページを見ると、違う入口があるようです。^^




ここまで来たので、土師(はじ)ダムに行って、ダムカードを貰おう
と、行ってみました。


北広島町 (16)

北広島町 (17)

北広島町 (18)

北広島町 (19)


管理事務所に人はいませんでした~。^^;

これによるとサイクリングターミナルで配布しているらしい。^^;
Posted at 2013/02/18 15:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年01月28日 イイね!

雪見温泉

27日に雪見温泉に行ってきました。


芦田川の土手を走って、県道24号線に出て
広島県道24号線

広島県道24号線
いい感じ。^^


上下町から県道427号線に入って
広島県道425号線
国道184号線に出ました。



三次市街地から、国道54号線、県道64号線を走って
道の駅「北の関宿」で休憩。
北広島町 (4)
高宮町あたりは雪が少なくて、雪見温泉ができるか心配になりました。


県道64号線から県道321号線に入ると
目的地のある、北広島町が見えてきました。
北広島町 (5)





ナビが、国道261号線から国道433号線、県道312号線を案内したので
ナビに従って走ると、こんな道に。^^;
北広島町 (6)


キツネが走って逃げていきました。^^
北広島町 (7)

対向車がこないことを祈りながら走っていると、対向車が来てしまい
バックする羽目に・・・・。^^;

タイヤが空転して、リヤが左に出るだけで動けなくなったのを見た
対向車のドライバーが降りてきてくれて、「押しましょうか」。
と言ってくれましたが、少しバックしてみたらリアを振りながらも前に動いたので
お礼だけ言って別れました。



少し行ったら、道路に雪が無い。

相手がバックしてくれた方が楽だった。^^;



そんなことがありましたが、無事目的地の田原温泉に到着。
北広島町 (8)
廃校になった小学校を利用しています。


のんびり温泉と食事をして満足して帰りますが、駐車場から出て左に行くと来た道
右に行くと雪の少ない道。

透回英になるけど、当然雪の多く残っている、来た道を戻ることに。^^


ルーフが濡れていたのでオープンにしていませんでしたが
この景色を見てオープンに。^^
北広島町 (9)

帰りは下りなので、動けなくなる心配がないので写真撮り放題。^^
北広島町 (10)

北広島町 (11)


寄り道をして、雪の三江線の駅舎を見に行きました。
北広島町 (12)

北広島町 (13)
が、あまり雪が無いので
撮影意欲が湧かなかったので対岸の国道375号線に出ました。^^;



が、長谷駅は見たいので所木駅(前回の写真です)に出る
三江線 (42)

橋を渡って
北広島町 (14)

県道112号線に出て、長谷駅に行きました。


長谷駅
JR三江線 長谷駅


JR三江線 長谷駅1

誰も歩いていないホーム。
JR三江線 長谷駅2

私が足跡をつけました。^^v
JR三江線 長谷駅4
気持ちよかった。^^

JR三江線 長谷駅3


小さい雪だるまを作ってみました。
JR三江線 長谷駅5





次は、鏡ヶ成かな。^^
Posted at 2013/01/28 11:42:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2012年01月12日 イイね!

また温泉へ。^^

9日のことですが

3月17日に親父の1周忌で久しぶりに親戚が集まるので、「どうせなら、どこかに泊まろう。」ということで、車で2時間くらいで行ける安いところを探していました。

候補としては前回行った、「神郷温泉」何度か行っている湯っ蔵さんわみはらし温泉、それと、気になっていたけど露天風呂がない上に、食事付き日帰り温泉(4000円)しかなく、高いので行っていなかった鵜ノ子荘で、こういう事がないと行けないだろうと鵜ノ子荘へ下見に行って来ました。

雪の心配はないと思いましたが、息子が休みだったのでビートで行きました。


鵜ノ子荘に近づくに連れて雪が多くなりましたが、道路には残っていません。
庄原市ドライブ (1)


鵜ノ子荘に到着。
庄原市ドライブ (2)鵜ノ子荘


玄関からの景色(西城川)
庄原市ドライブ (8)鵜ノ子荘


部屋に案内してもらって、早速温泉に入りに行きました。


お風呂に行く途中に水飲み場があります。
庄原市ドライブ (5)鵜ノ子荘
当然飲んで見ました。^^
少し固めですが、おいしい水でした。


廊下を歩くと
庄原市ドライブ (6)鵜ノ子荘




お風呂です。
庄原市ドライブ (7)鵜ノ子荘

この日は私達だけということで、一つしかお湯を入れていないということで
混浴でした。^^(オネェちゃんと来たかった。^^*)



ゆっくり温泉と景色を味わったあとは、食事です。


この料理と
庄原市ドライブ (4)鵜ノ子荘

デザートがついて
庄原市ドライブ (3)鵜ノ子荘
部屋も5時間借りれて4000円は安い!けど、何回もは来れんの~。


危うく来た目的を忘れそうになりました。^^

が、宿泊用の部屋も見せてもらって
4人以上の宿泊で貸切にしてもらえるとのことなので
他のお客さんに気を使わなくてもいいので、予約しました。

宿泊部屋からの景色
庄原市ドライブ (9)鵜ノ子荘



5日の日に地元の広島TVが取材に来て、今日の5~6時に放送されると
ご主人が言われていたので、放送を見るために少し早めに帰りました。





近道を教えてもらったお陰で、放送時間に余裕で間に合いそうなので
せっかくビートで来たので雪道を走るため^^v
国道432号線から県道51号線に入りました。



所々雪が残っています。^^*
庄原市ドライブ (10)
テールスライドさせて、女房に怒られました。^^


九重夢大吊橋が出来るまでは日本一だった、夢吊橋に寄って帰って
庄原市ドライブ (11)世羅夢吊橋

放送を見ました。

全く同じでした。^^





そういえば今年になって

ロードスターに乗っていない^^;
Posted at 2012/01/12 11:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「11月4日に、カープラッピング列車が普段は走らない、備後落合駅~庄原駅間を走るので撮影しに行きました。」
何シテル?   11/07 08:19
62歳のオヤジです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

50ウン回目の誕生日ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 20:35:58
2019年ラストドライブ・・・かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 22:07:33
ロードスター30周年ミーティング(パレードラン Part6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 22:05:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカー
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H19年のRSに乗っています。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
13年載ったHA6からの乗り換えです。 納車まで、7ヶ月半待ちました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
N-oneを買う予定が、Fit3を試乗をしたら気に入ってしまい、ヤケクソで買ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation