• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイグリのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

酒買いドライブ^^

雨の28日の土曜日に、前日に樽詰原酒の予約をして
岡山県高梁市にある芳烈酒造さんにお酒を買いに行ってきました。

お昼少し前に高梁市に着いたので、蕎麦を食べてみん友の「ガンプラさん」の
ブログにあった、カエルの財布を見に「うかん常山公園」へ行きました。







カエルの財布


この財布は、本物の蛙とのことで、TVの取材できた女性レポーターが買ったそうです。^^;

私も買おうかと思いましたが、高いので止めました。^^;


何故か、おじさんと女房が仲良くなり、昔に「福山のサントークに店を出していた。」とか、店に置いてある商品の説明もしてくれて
何も買わずに帰るのは悪いような気になったので、お地蔵さんの置物を買って帰りました。




帰る前にトイレに行くと、犬の鳴き声がするので行ってみると
居ました。

近づくと逃げますが・・・。^^;

わんこの写真を写して、駐車場に行くと、シルバーのNC2が止まっていて
ドライバーらしき人が居ましたが、話もせずに帰ってしまいました。^^;



そして、芳烈酒造さんでお酒を買って、気になっていた軒下に吊るしてある「杉玉」の事などを聞いて帰りました。





この日の買ったもの。

左から、はとむぎ焼酎、生原酒の有漢、樽詰原酒、有漢の箱^^;、うかん常山公園で買ったお地蔵さんです。




早速、生原酒の有漢を飲みましたが
美味しかったです。♪
Posted at 2011/05/30 11:31:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月26日 イイね!

温井ダム

平日に、安芸太田町にある温井ダムの放水があるというので
仕事をサボって行ってきました。^^



(写真をクリックするとフォト蔵に行くので、「他のサイズで見る」で、大きな写真で見れます。)



広県道46号線
温井ダムドライブ (1)

いい天気。
温井ダムドライブ (2)


飛行機雲
温井ダムドライブ (3)


国道191号線
温井ダムドライブ (4)

温井ダムドライブ (5)



土産屋さん見たいのがあったので寄ってみました。
温井ダムドライブ (7)

可部線の廃線になった可部~三段峡感の駅のあったところみたいです。
温井ダムドライブ (6)




国道186号線    温井ダムまであと少しです。
温井ダムドライブ (8)


温井ダムドライブ (9)


見えてきました。
温井ダムドライブ (10)



到着。
温井ダムドライブ (11)


平日は、ダムの上を車で走れるそうです。
温井ダムドライブ (12)


展望台から
温井ダムドライブ (13)


スイングパノラマで
温井ダムドライブ (14)


温井ダムドライブ (15)


この日、1枚だけのロードスターの写真
温井ダムドライブ (16)



赤い橋を渡って来ました。
温井ダムドライブ (17)



管理事務所のある建物の展望台から
温井ダムドライブ (18)


温井ダムドライブ (20)


温井ダムドライブ (19)

温井ダムのキャラクター
温井ダムドライブ (21)



ダムの下に下りるエレベーターの所に
こんな事を書いてあったので
温井ダムドライブ (22)

比べてみました。^^
温井ダムドライブ (23)
約8℃違います。



触るのを忘れました。^^;
温井ダムドライブ (24)



下から見た温井ダム
温井ダムドライブ (25)



ここから放水されます。
温井ダムドライブ (26)







2時になって放水が始まりました。
温井ダムドライブ (27)放水


温井ダムドライブ (29)放水


温井ダムドライブ (30)放水


この勢いが羨ましい。^^
温井ダムドライブ (31)放水


温井ダムドライブ (32)放水


温井ダムドライブ (33)放水


温井ダムドライブ (34)放水


温井ダムドライブ (35)放水


凄い水しぶきです。
温井ダムドライブ (36)放水


温井ダムドライブ (37)放水


温井ダムドライブ (38)放水


温井ダムドライブ (39)放水



かなり高く水しぶきが上がっています。
温井ダムドライブ (40)放水



レンズが濡れてしまいました。
温井ダムドライブ (41)放水



真っ青な青空だったらな~。
温井ダムドライブ (42)放水



傘は必需品です。
温井ダムドライブ (43)放水


温井ダムドライブ (44)放水


温井ダムドライブ (45)放水




あんなに元気良かったのが
温井ダムドライブ (46)放水

段々私みたいになって
温井ダムドライブ (48)放水


温井ダムドライブ (49)放水


終わりました。
温井ダムドライブ (51)放水




放水の動画


行きたいけど、平日は無理な人は
6月4日の土曜日は、加計町の「かえる祭り」に協賛して放水するそうです。

行かれる人は、濡れるので傘か合羽を持って行ってください。




放水が終わって帰っていたら、行きにも気になった
「安野花の駅公園」に寄ってみました。


温井ダムドライブ (52)安野花の駅公園


残念ながら、花は咲いていませんでしたが

列車が一両置かれています。
温井ダムドライブ (54)安野花の駅公園


温井ダムドライブ (55)安野花の駅公園


温井ダムドライブ (56)安野花の駅公園


温井ダムドライブ (53)安野花の駅公園


覗く猫
温井ダムドライブ (57)安野花の駅公園
猫がいたので、写真を写して帰ります。



鉄橋が見えます。
温井ダムドライブ (58)安野花の駅公園


哀愁が漂っています。
温井ダムドライブ (59)安野花の駅公園



この後、トムミルクファームに寄って、新鮮な牛乳を飲んで帰りました。



おまけ

安野花の駅公園のにゃんこ (1)

石の枕で寝て痛くないのかな?
安野花の駅公園のにゃんこ (2)

猫小屋?
安野花の駅公園のにゃんこ (3)


安野花の駅公園のにゃんこ (4)

布団が敷いてあるし^^
安野花の駅公園のにゃんこ (5)


安野花の駅公園のにゃんこ (6)


安野花の駅公園のにゃんこ (7)


安野花の駅公園のにゃんこ (8)


安野花の駅公園のにゃんこ (9)
Posted at 2011/05/26 17:02:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月23日 イイね!

シャクナゲを見に、また福富町へ。^^

21日の土曜日にシャクナゲが咲いているだろうと芝桜を見に行った
東広島市の福富町に行ってきました。


上ノ原牧場の前の道を上って行くとありました。
広島県福富町ドライブ (1)



こんな道を1㎞ほど歩いていきます。
広島県福富町ドライブ (2)


途中でイトトンボを発見。
広島県福富町ドライブ (3)


暫く歩いて湿原に到着。

湿原
広島県福富町ドライブ (10)


この湿原の中にシャクナゲが咲いているのですが、遠い。^^;


できるだけ近くに咲いているのを写しました。


シャクナゲ
広島県福富町ドライブ (11)


広島県福富町ドライブ (4)

蜂が蜜を吸いにきていました。
広島県福富町ドライブ (5)


広島県福富町ドライブ (7)



根元から折れた木がありました。
広島県福富町ドライブ (9)


なんという花でしょう。?
広島県福富町ドライブ (6)


蛙を発見。
広島県福富町ドライブ (12)

交尾を始めました。^^*
広島県福富町ドライブ (13)



動画



湿原を一周して、此処に来る途中に幟があった
豊栄(とよさか)町の「ふくろうの館まつり」に行こうと
国道375号線を走っているとトムミルクファームという看板があったので
行ってみました。


案内看板
広島県福富町ドライブ (14)


広島県福富町ドライブ (15)

お店の中
広島県福富町ドライブ (16)

駐車場
広島県福富町ドライブ (31)



トムミルクファームの動物たち
広島県福富町ドライブ (17)


広島県福富町ドライブ (18)


広島県福富町ドライブ (27)

ミニブタ。?
広島県福富町ドライブ (19)





やっぱし。!
広島県福富町ドライブ (20)
ミニブタが飼いたかったのですが、やめて良かった。^^

広島県福富町ドライブ (21)


広島県福富町ドライブ (22)


広島県福富町ドライブ (23)


広島県福富町ドライブ (24)


広島県福富町ドライブ (25)


広島県福富町ドライブ (26)



羊の動画



此処のソフトは美味い。!
広島県福富町ドライブ (28)


ソフトの他に、米30㎏、ピザ、コロッケを買って帰りました。

ピザもコロッケも美味しかったです。


お店の前の池
広島県福富町ドライブ (30)


池のげしに咲いていたあざみ
広島県福富町ドライブ (29)



ここで長居したので、ふくろうの館まつりには行けませんでした。^^;;



おまけに、久しぶりに山道を歩いたので

膝が痛い。^^;;
Posted at 2011/05/23 15:21:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月20日 イイね!

久しぶりのにゃんこ

5月18日のにゃんこ。



行ったときはこの2匹しか居ませんでした。
5月18日のにゃんこ (1)



暫くして
5月18日のにゃんこ (3)


5月18日のにゃんこ (4)
しろがやって来ました。^^


満足満足。
5月18日のにゃんこ (5)



食べたら
5月18日のにゃんこ (6)
喉が乾きます。


5月18日のにゃんこ (7)


5月18日のにゃんこ (8)


5月18日のにゃんこ (9)


5月18日のにゃんこ (10)



微妙な距離。^^;
5月18日のにゃんこ (12)


5月18日のにゃんこ (13)


一緒にいるわんこ
5月18日のにゃんこ (14)


5月18日のにゃんこ (15)


5月18日のにゃんこ (16)


5月18日のにゃんこ (17)


5月18日のにゃんこ (18)

散歩に出かけていきました。



5月19日のにゃんこ。

今日はこの2匹
DSC08207 (1280x719)


DSC08211 (1280x719)


ガンを飛ばしています。
DSC08215 (1280x719)


DSC08221 (1280x719)

DSC08223 (1280x719)


わんこ
DSC08238 (1280x719)



う、動かん。^^;;
DSC08241 (1280x719)


DSC08244 (1280x719)


面白くないので、帰りました。^^;;

ボスと
DSC04312


チビに
DSC05807


暫く会ってません。

畑の持ち主の人にあったので聞いたところ
「何時も戻ってきている」ということなので、安心しました。♪



おまけ
畑の花たちです。


みかんの花(今年は食べられるかな。?)
みかんの花

春菊の花
春菊の花


苺


菖蒲??
DSC08266
DSC08267



収穫した玉ねぎ^^
玉ねぎ


???^^;
DSC08272


DSC08281

菖蒲??あやめ??
DSC08318


???
DSC08328

DSC08329

てんとう虫
てんとう虫
Posted at 2011/05/20 14:47:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月17日 イイね!

淡路島~四国高知ドライブ 二日目

昨日の続き


朝6時にホテルを出発して、室戸岬に行きます。

国道55号線を走ります。
四国ドライブ (1) (500x281)


四国電力がありました。
四国ドライブ (2) (640x360)

四国ドライブ (4) (640x360)

四国ドライブ (5) (640x360)



左折して大浜海岸に寄ってみます。
四国ドライブ (6) (640x360)



四国ドライブ (8) (640x360)


ここから見た海
四国ドライブ (7) (800x450)

四国ドライブ (9) (640x360)



県道147号線南阿波サンライン
四国ドライブ (10) (800x450)

第一駐車場
四国ドライブ (11) (500x281)

四国ドライブ (12) (800x450)


この道を走ってきました。
四国ドライブ (13) (800x449)


駐車場からの海
四国ドライブ (14) (800x450)

四国ドライブ (15) (800x450)


動画の脇道にそれた場所
四国ドライブ (16) (800x450)

四国ドライブ (17) (800x450)

四国ドライブ (18) (800x350)



第二駐車場からの海

四国ドライブ (19) (800x450)





快走路が続きます。
四国ドライブ (20) (800x450)


四国ドライブ (22) (800x450)


四国ドライブ (23) (800x450)



国道55号線に出てきました。
四国ドライブ (24) (500x281)



動画



ここから真っ直ぐ室戸岬へ向かいます。


国道55号線
四国ドライブ (25) (800x450)


四国ドライブ (26) (500x281)


四国ドライブ (27) (640x360)



写真はありませんが
四国ドライブ (29) (500x281)
に寄りました。

海の駅から見た海
四国ドライブ (28) (800x450)




ふたたび国道55号線  
四国ドライブ (30) (800x450)



四国ドライブ (31) (800x450)


追い越す訳ではないのに、対向車線にはみ出すパジェロミニ
四国ドライブ (32) (800x450)

四国ドライブ (33) (800x450)




室戸岬観光マップ
四国ドライブ (34) (500x281)


四国ドライブ (35) (640x360)


国道55号線から見た、室戸スカイライン
四国ドライブ (36) (800x450)


駐車場
四国ドライブ (37) (800x450)


室戸岬灯台
四国ドライブ (40) (450x800)
パッとしません。^^;


室戸岬灯台説明看板
四国ドライブ (38) (500x281)


此処が何故恋人の聖地?
四国ドライブ (39) (500x281)


海は綺麗です。
四国ドライブ (41) (800x450)


70mmのレンズでも、こんなに大きく写せました。^^
四国ドライブ (42) (640x360)


室戸岬灯台がたいしたことなかったので、室戸スカイラインを走り
次の目的地を考えましたが、決まりませんでした。^^;;

四国ドライブ (43) (800x450)




展望台駐車場
四国ドライブ (44) (800x450)



女房が「両手で運転して。」と五月蝿いので、写真はありませんので
動画をどうぞ。

室戸スカイライン動画


室戸スカイラインを下りて国道55号線に戻って
何も考えずに高知市内方面へ向かいます。


四国ドライブ (46) (500x281)
此処で買った天ぷらが美味しかったです。



道の駅「大山」駐車場
四国ドライブ (45) (800x450)


四国ドライブ (48) (500x281)


四国ドライブ (49) (500x281)
昼になったので、此処でちりめん丼を食べましたが
安くて美味しかったです。



高知市内へ行かずに、国道195号線から国道193号線を走ろうかと考えましたが
燃料ランプが点いたため、スタンドを探していたら行き過ぎたため諦めます。^^:





四国ドライブ (50) (500x281)


ガス欠することなく燃料を入れて、高知市内に入りましたが
久しぶりの長距離で疲れた(歳のせいじゃないよ。^^。)のと
女房が「家にいる猫が気になる。」というので、高速に乗って帰りました。^^;



高知道の写真はありません。^^;^^;





瀬戸中央自動車道
四国ドライブ (51) (640x360)



四国ドライブ (52) (640x360)


四国ドライブ (53) (640x360)




児島ICの手前で






ゾロ目ゲット~~~~!





4時前に無事帰宅







2日間の走行距離820㎞でした。


心配して、早めに帰ったのに
猫は出迎えてくれませんでした。^^;



おまけ

今回のドライブで出会った猫たちです。^^


淡路島
ドライブで出会った猫たち (1)


ドライブで出会った猫たち (2)
残っていたおにぎりをあげたら美味しそうに食べてくれました。


南阿波サンライン、第一駐車場の猫
ドライブで出会った猫たち (3)

ドライブで出会った猫たち (4)
あげられる物が何もありませんでした。


室戸スカイライン展望台駐車場
ドライブで出会った猫たち (5)


ドライブで出会った猫たち (6)

ドライブで出会った猫たち (7)

ドライブで出会った猫たち (8)

ドライブで出会った猫たち (10)
猫がいたらいけないのでパンを買っていたので、良かったです。^^



車の下でくつろぎタイム
ドライブで出会った猫たち (11)
お陰で暫く動けませんでした。


色んな猫にも会えたし、充実した二日間でした。^^v
Posted at 2011/05/17 16:41:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「11月4日に、カープラッピング列車が普段は走らない、備後落合駅~庄原駅間を走るので撮影しに行きました。」
何シテル?   11/07 08:19
62歳のオヤジです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 6 7
89 1011121314
15 16 171819 2021
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

50ウン回目の誕生日ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 20:35:58
2019年ラストドライブ・・・かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 22:07:33
ロードスター30周年ミーティング(パレードラン Part6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 22:05:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカー
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H19年のRSに乗っています。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
13年載ったHA6からの乗り換えです。 納車まで、7ヶ月半待ちました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
N-oneを買う予定が、Fit3を試乗をしたら気に入ってしまい、ヤケクソで買ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation